"赤毛のアン" の検索結果 195 件

  1. 未来は霧の中に

    未来は霧の中に

    にほんブログ村少し友人と古い写真で昔を振り返らせていただきます。ユーミンこと松任谷由実さんは同世代です。天才的な感性で時代を素敵な詩に表わして、さらに独特な音楽に仕上げてたくさんのアルバムを出されています。1,979年のアルバム「OLIVE」にある「未来は霧の中に」はいつも口ずさんでしまいます。♪Faubourg Saint-Honore伝説の並木通り古い雑誌をめくればカルダン et クレー...

  2. 新嘉坡(シンガポール)のこと

    新嘉坡(シンガポール)のこと

    にほんブログ村シンガポールの鮨処で夕食日本から7時間ほどのフライトでシンガポールチャンギ国際空港に到着できるようです。主人はインドに渡る前に外国に行った事がなかったので「一度行っておこう」と在外日本人学校派遣制度への受験の前の春休みに、3泊4日で二人で出かけたました。今思えばバブル崩壊前の日本が裕福だったころなんでしょうか?ツアー旅行も安価で現地の様子も安全で気楽な旅でした。夕食付きで案内さ...

  3. アンのように

    アンのように

    にほんブログ村旅日記の途中ですが・・・・・。高知より戻って来ました。日本中大雨と雷が心配な中、航空会社も苦労されて多くなった観光客・帰省客の為に運航してくれています。帰省中はスマホでブログに写真載せてました。早寝するので早起きになり、朝からブログサーフィンしてましたら私の本を紹介してくださっている記事を発見・・・・・。とても驚きまた嬉しくて・・・・・。「フォトグラフモーターサイクリング」のe...

  4. 7月のフランス料理レッスンのご案内

    7月のフランス料理レッスンのご案内

    7月のフランス料理レッスンにつきましてまだコロナの状況がわからない状況でのレッスンとなりますので、人数の制限や感染対策を取りながら進めてまいりますので、ご参加される皆様にもご協力いただけると助かります。料理教室ラ・ターブル・アン・プリュスとしましては、コロナウイルスの対策として、当日は参加される方ご自身でお出かけ前に検温していただく。玄関でアルコール消毒をしていただき、手洗い。室内の換気、(...

  5. 【TOP固定】5月のフランス料理レッスンのご案内

    【TOP固定】5月のフランス料理レッスンのご案内

    5月のフランス料理教室のお知らせですまだコロナの状況がわからない状況でのレッスンとなりますので、人数の制限や感染対策を取りながら進めてまいりますので、ご参加される皆様にもご協力いただけると助かります。料理教室ラ・ターブル・アン・プリュスとしましては、コロナウイルスの対策として、当日は参加される方ご自身でお出かけ前に検温していただく。玄関でアルコール消毒をしていただき、手洗い。室内の換気、(換...

  6. さわやかな季節

    さわやかな季節

    緑さわやかな季節になりました暖かな風と共に花々が咲きみだれる季節ですまた虫たちとの闘いが始まります今年の春もコロナの影響が続くなかお家時間が多くなっていますね皆様どのようにお過ごしでしょうかもうすぐ母の日も近いですねプレゼントはお決めになりましたかアン物語でプレゼントを探してみませんかお気に入りを見つけて自分へのご褒美も良いですねそしてコロナに負けずに爽やかな春を満喫しましょう是非お散歩がて...

  7. 【TOP固定】4月のフランス料理教室のお知らせです

    【TOP固定】4月のフランス料理教室のお知らせです

    4月のフランス料理教室のお知らせですオミクロン株の出現で見送っていた1月のレッスンのメニューを中心に開催します。まだコロナの状況がわからない状況でのレッスンとなりますので、人数の制限や感染対策を取りながら進めてまいりますので、ご参加される皆様にもご協力いただけると助かります。まだコロナの状況がわからない状況でのレッスンとなりますので、人数の制限や感染対策を取りながら進めてまいりますので、ご参...

  8. 【TOP固定】春の和食レッスンのご案内

    【TOP固定】春の和食レッスンのご案内

    まだコロナの状況がわからない状況でのレッスンとなりますので、人数の制限や感染対策を取りながら進めてまいりますので、ご参加される皆様にもご協力いただけると助かります。料理教室ラ・ターブル・アン・プリュスとしましては、コロナウイルスの対策として、当日は参加される方ご自身でお出かけ前に検温していただく。玄関でアルコール消毒をしていただき、手洗い。室内の換気、(換気扇、定期的な窓の開閉、手洗いの励行...

  9. 春です

    春です

    日々暖かくなってきましたね庭の木々や草花がいっせいに目を覚まし始めましたチューリップは少しづつ可愛い芽を出し水仙やパンジーは元気に咲いています待ちに待った春です!長いコロナ禍でのおうち時間をどのようにお過ごしでしょうかアン物語は春の暮らしを応援しています春物衣料も入荷しています少し肌寒い日にはストールやスカーフでおしゃれを楽しみましょうこちらにお越しの時は是非お立ち寄り下さいお待ちしています...

  10. 嬉しいお知らせ

    嬉しいお知らせ

    にほんブログ村宮城県の利府町という町を私は初めて知りました。そちらにリフノスという文化交流センターが昨年オープンしたそうです。素晴らしい施設です。そこの図書館でトショノス(図書の巣)という図書館便りを作成していらして、その頁に私の拙い小説「アンのように生きるインドにて」をご紹介していただきました。その紹介文を書いて下さった方が私よりも「赤毛のアン」のシリーズを愛し、ご自身の経験を投影されてい...

11 - 20 / 総件数:195 件