"迷惑メール" の検索結果 1373 件

  1. フィッシング

    フィッシング

    今日来たメールのスクショです。文章が壊滅的なことを除けば、良くできています。文言で稼ぐハシクレの私は見るだに堪えない、と感じるけれど、ロゴとかに騙されて慌ててしまい、中身を読む冷静さを失ったりしたら、返信をしたり、どこかうっかり押したり、してしまいそうだなと感じます。大規模な押し込み強盗の報を見ても、犯罪に加担する末端の人たちは、社会の中で苦しんで追い詰められた「元」普通の人なのだ、と思いま...

  2. 頂き物の楽譜とレトルト食品

    頂き物の楽譜とレトルト食品

    1号からメールで動画を貰いました。貼り付けようとしましたが…無理だったので、ストリング クァルテットNo.2弦楽四重奏、音符の形が猫になっています。YouTubeのコピーペーストが上手くいきません。てっきり先日行った東京フィルと関連性が?と尋ねたら、全く関係ないそうです、猫の形をなぞりながら、管弦楽曲の調べです。この猫の絵を描いてる動画もあるのですが…涙土曜日はいつもダイエットを心がけていま...

  3. モンスターご近所

    モンスターご近所

    犬の鳴き声がうるさいと怒鳴り込んできたお隣さん。100%うちが悪いので、とにかく平身低頭。そんな私に浴びせた言葉「お前の名前で110番や119番かけてパトカーや消防車を呼んでやろうか?」こんなことは、サラ金の取り立てのチンピラが良く使う手で、警察も消防も「虚偽通報」は徹底的に調べて罪を問う姿勢。そもそもこの人の近所に対する文句は、度を越していることで有名。神経質な性格なのか、とにかく音に対し...

  4. 25周年記念のプレゼント。

    25周年記念のプレゼント。

    昨年春に25周年を迎えました。毎年、感謝の気持ちを込めて心ばかりの何か(化粧品だったり、雑貨だったり、etc)を用意します。今回はエイジング用のシートマスクをお渡しました。必ず来て下さるお客さまの分をお取置きしていましたが、先日、来られて全て渡し終えることができました。数十年来のお客さま。昔のように、頻繁にお手入れにお越しになることは難しくなっても、それでもお越しくださることはとても嬉しいこ...

  5. 馬なのか鹿なのか

    馬なのか鹿なのか

    毎月のように送りつけられる、フィッシング詐欺メール↓↓↓ムカムカムカ。無論、すぐに削除している。だが最近になって、冒頭「◯◯みん子様」で始まる同じ内容のメールが届いた。私はパーフェクトに勘違いした。近頃世間を騒がせている極悪強盗団のことが頭にあったせいだろう。不安になり、尼zon専用アプリを開いて、カスタマーセンターに問い合わせた。「私の正確な氏名『◯◯みん子様』から始まる、支払い方法の情報...

  6. シャトー・モンペラ「スペシャル・セレクション・ブラン」2019

    シャトー・モンペラ「スペシャル・セレクション・ブラン」2019

    ボルドー・アントル・ドゥ・メールの白。アントル・ドゥ・メールはガロンヌ河とドルドーニュ河の間の地域。生産者はミッシェル・ロラン氏による有名なシャトー・モン・ペラでこれはそのセカンドです。ソーヴィニヨン・ブラン40%、セミヨン40%、ミュスカデル20%。お店で割引きで売っていたので購入。期待して抜栓。酸が美味しい。桃や洋梨の味わいにほのかな甘さがありますがすっきりしていてしつこくない。やはりい...

  7. マキシマム・メール・モデルズが正式にRAWロスターになる

    マキシマム・メール・モデルズが正式にRAWロスターになる

    先週RAWに登場したマキシマム・メール・モデルズについて、Fightfulは3人が正式にRAWロスターになったと報じました。またWWE.comの3人のプロフィールもRAW所属になっています。

  8. 迷惑な黒色ハリアー(元プリカス)

    迷惑な黒色ハリアー(元プリカス)

    夜中にこっそり道を塞ぐ。PM10:55~11:05こんな夜中に来て道を塞ぎます。本当に迷惑な奴。

  9. 日記よくしゃべる見知らぬ人

    日記よくしゃべる見知らぬ人

    降ってわいたような災難?昨日は4回乗り換えて編集会議に行きました。いつもの事。少し間はあいていたけれど、無事終了、時間はやはり遅くなりました。家についたのは7時半ごろ、なのでもう一つZOOMの会議は出席できませんでした。その帰宅途中の事。駅から遠いのでバスで自宅へ。私を除いて3人同じ方向の人たちがまっておられました。私が1番、2番目にならんだこぶりの男の人がしゃべりかけてきます。「寒いね」「...

  10. 典型的な詐欺メール

    典型的な詐欺メール

    相変わらず詐欺メールが届きます。もはや楽しみになりました。今日は国税局からです。税金関係がEメールでくることはない!お手紙できますよ。せっかくなので、具体的におかしな点を探してみましょう。すぐに判断できるのは、差出人のメールアドレスです。似せていますが、全然違います。次にメール内容を検証します。個人名の記載がない。文中の税金の『税』の字。この漢字は日本では使いませんよ。後ろのカッコの向きが逆...

11 - 20 / 総件数:1373 件