"難波" の検索結果 306 件

  1. | 23003|

    | 23003|

  2. ミナミ*112

    ミナミ*112

  3. 裏なんば#14

    裏なんば#14

  4. 三重に帰る前の昼食はいつものパターン(珈琲:アラビヤコーヒー からの カレー:インデアンカレー 南店)

    三重に帰る前の昼食はいつものパターン(珈琲:アラビヤコーヒー からの カレー:インデアンカレー 南店)

    先週の日曜日(11月13日)、ホテルのチェックアウトタイムが10:00でしたのでそれを済ませてから此方の御店へ。アラビヤコーヒー(食べログはこちら)本来の順番の逆なのですが、開店時間の都合上、珈琲が先に。まぁ、喉も渇いてましたし珈琲が先でも何も問題御座いませんので、、、先ず、アイスコーヒー変わらぬ味。美味しいです。ブレンドコーヒー此方も変わらない味。矢張り美味しいです。御馳走様でした!!!で...

  5. あれ、1年程御邪魔してませんでした、、、(珈琲:アラビヤコーヒー)

    あれ、1年程御邪魔してませんでした、、、(珈琲:アラビヤコーヒー)

    先週の土曜日(11月12日)は、昼に神戸から大阪に移動し、御昼御飯は40数年通っている此方の御店で。ブログを見ると1年振りでした。と、云う事は帰阪も1年振り、、、コビッド鬱陶しい、、、アラビヤコーヒー(食べログはこちら)誠に申し訳御座いません、バッグ等荷物が重くて御店の写真撮り忘れ、、、随分御堂筋にも人通りが戻っていて、此方の御店もほぼ満席でした。運良くカウンターが空いていてので何時もの様に...

  6. 難波八幡神社(兵庫県尼崎市) / NANBA HACHIMAN-SHRINE ( AMAGAZAKI CITY,HYOGO PREF )

    難波八幡神社(兵庫県尼崎市) / NANBA HACHIMAN-SHRINE ( AMAGAZAKI CITY,HYOGO PREF )

    難波と言っても大阪ミナミのことではない。尼崎市の静かな住宅街の一角だ。家々に囲まれた色濃い緑のエリアが“なにわのはちまんさん”との呼び名で親しまれている「八幡神社」の鎮守の森。この地は仁徳天皇の“難波祝津の宮(なにわのはふりつのみや)跡”とされており、その御世(4世紀)に創建されたのではと推測されている古社だ。当時は今の扶桑町にあったらしいが、約500年前の戦禍で村ごと焼失してしまい、現在の...

  7. 221009難波~梅田回遊しながら飲み歩き

    221009難波~梅田回遊しながら飲み歩き

    10月14日日曜日分三連休中日気温は15℃位一気に晩秋の様な気候にで、この日は珍しく電車乗って難波方面へお出掛け雨が降らなければ、難波から梅田までプラプラ歩く予定で行ったけど残念ながら難波に着く頃には小雨が…じゃ~しゃ~ないね呑むか店名写すの忘れた地下にある居酒屋さん彼女さんは無類の枝豆好きこれさえあればニコニコ飲んではるお刺身は外せないレバニラ炒めビールお代わり後はポン酒なんでブレてんだよ...

  8. 大阪出張

    大阪出張

    大阪出張でした。この日の大阪はまだ暑さが残っていました。現場前に難波八坂神社にお参りします。白い柱が目をひきます。日の光を受けて、凛とした佇まいです。「獅子殿」魔除けの獅子なのだそうな。天井の鳳凰の彫刻が美しかったです。大きく口を開け、牙も見えていますが表情は厳しいというより、どこか温かい感じがする。神社ではおみくじを引いている人がたくさんいました。さて、現場はあっという間に終了し、日帰りで...

  9. 夫の安もん買いが止まらない

    夫の安もん買いが止まらない

    昨日の道作りで村人に配られたお弁当毎回注文するお店が違い今回は小さなお店のお弁当・・・食欲がなかったがお刺身・巻き寿司・鱧などが美味しく頂くそうだ外食に行っていないこともありお店の食べ物が珍しく暑い時は大変有り難かったこの間から保険証と紐づけしマイナポイントがpaypayに入ったらしく変なものばかりを買っているどれも優れ物とは思えない先ずはここひえ・・・絶対に買うべからず(夫は2~3回しか使...

  10. ミナミ*79

    ミナミ*79

11 - 20 / 総件数:306 件