"静嘉堂文庫" の検索結果 164 件

  1. 展覧会

    展覧会

    個展や展覧会に割とよく行くのですが、昔は感動しようと思って行ってました。せっかく珍しい作品が来たんだし、お金も払ってるし、よし感動するぞと意気込んで見てました。素晴らしい作品を見ると感動しますね。ぞくぞくって来たり、参ったなあと思ったり。あと最近はこれが我が家にあったらどうだろう、、、?と考えたりします。お金持ちじゃないからねえ、想像するのが楽しい。国宝とかこれ欲しいわあ、あそこに飾ろうとか...

  2. 2022年12月到着株主優待品(1)

    2022年12月到着株主優待品(1)

    夫名義理研ビタミン使えるものが多くてありがたい。夫名義丸紅と2名義分三菱商事。いわゆる隠れ優待というやつ。美術館の入場券。丸の内に移転して行きやすくなった、静嘉堂文庫美術館はぜひ訪ねたい。夫名義チムニー半年前にもらったものもまだ使っていない。一応使える店舗はあるんで、消費しなければ。

  3. 東博創立150年記念 特別展国宝 東京国立博物館のすべて

    東博創立150年記念 特別展国宝 東京国立博物館のすべて

    〇国宝展22東京国立博物館創立150周年の特別展覧会国宝展に行ってきた!!!国宝展は東博が所有している国宝を10月18日から12月11日の、およそ2ヵ月で初めて全部を一挙に公開する特別な展覧会なので、チケット争奪戦は予想していたんだけど、チケット争奪戦は、予想以上にすさまじく10月から何度もチケットを取ろうと試みるがすぐに即完のプレミアム状態で、まったくチケットが取れなくて、行くのを諦めてい...

  4. 東京丸の内イルミネーション

    東京丸の内イルミネーション

    イルミネーションの1枚友人と年末恒例、丸の内のイルミネーションを見に行ってきました。KITTEの今年のクリスマスツリーは久しぶりにフレッシュな生のモミの木を使用しています。群馬の嬬恋村から切り出されたそう横に小さなツリーがありますがこれらは、東京の檜原村の間伐材だそうサステナブル、環境にやさしいツリーです。丸の内にある明治生命館重厚でクラシカルなビルは、重要文化財になっており秋から今までカフ...

  5. 「静嘉堂文庫美術館」静嘉堂@丸の内

    「静嘉堂文庫美術館」静嘉堂@丸の内

    「静嘉堂文庫美術館」で開催されてる静嘉堂創設130周年・新美術館開館記念展Ⅰ響きあう名宝―曜変・琳派のかがやき―国宝 《曜変天目 (稲葉天目)》南宋時代(12〜13世紀)を見たくて静嘉堂@丸の内まで明治生命館の一階にありますが、昭和期の建造物として国の重要文化財に指定されています。今回の展示の作品リスト、静嘉堂文庫美術館のプレスリースを2022/10/01、静嘉堂文庫美術館開館PDFファイル...

  6. 展示3つ

    展示3つ

    先に書いた旅の初日の静嘉堂文庫美術館の他2か所の展示を見てきました11月19日(土)静嘉堂文庫美術館お茶の道具に興味があったので「茶道具鑑賞の手引き」と耀変天目茶碗のカードを土産に買う11月23日(水)横浜シルク博物館ホテルから歩いて15分ほどだったが雨だったのでタクシーを利用途中赤レンガ倉庫の辺りを車中から観光祭日というのに入場者はほとんどないゆっくり2時間ほど楽しんだ本物の蚕が餌を食べて...

  7. 誕生日

    誕生日

    令和4年11月22日火曜日晴れ富士山は雲で見えない21.4℃54%今日は誕生日!天国だか地獄だか知らないけれど、確実に一歩ずつ近い。子供のころは助からないと言われたらしい病気で、中学に行くまでは体育時間見学だったが、働き出して、スキー・・高校生のスキースクール指導とか、検定の前走(モデルで滑る)などまでやったり、エアロビクスは30年は続け、インストラクターの代行等やっていた。そして、今は?健...

  8. 年に一度のお楽しみ

    年に一度のお楽しみ

    というわけで雪が降る前にしなくてはならないことどもが終了後は遊ぶぞー!コロナ禍の以前は観能や大会の名目で年に何度か上京していましたそれらが他の事情もあるのですがすっかり縮小されてしまい・・・私はそろそろ爆発しそうですガス抜きに行ってまいります今回も水道橋の能楽堂で先生の能をみるのが名目茨城の娘の所に行きそれから東京、横浜辺りで能やお芝居をみてきます美術館巡りもしたいですちょうどこちらさまの投...

  9. いくぞ

    いくぞ

    和田殿の行く末を憂いつつ何気なく見た情熱大陸良かったなぁ土井先生!東京国立博物館のこの大きな階段がとてもすきだ何年か前に久しぶりに行ってああ変わらずにこの場所があってありがたいとおもった150周年とはオドロキこの麗しいグッズはミュージアムショップで手に入るらしいがほかにも欲しいものだらけで見るのやめた賛否両論あるだろうが、タワマンの50階よりこういう家に住みたい。 pic.twitter.c...

  10. ローズベーカリー丸の内でランチ

    ローズベーカリー丸の内でランチ

    丸の内に移転した静嘉堂文庫美術館に行ったおり、サービスでクーポン券をいただいたのでランチしてきました。ひさ~しぶりのローズベーカリーです。以前と変わらずコムデギャルソンの前衛的なお洋服を見ながらのカフェ。かっこいいなぁ。グリーンのスカートがきれいです。パールビーズのアクセサリーは安全ピンでつながれていました。まるでたすき掛けのようですがなかなかのカッコよさ。インテリアなんだか商品展示なんだか...

11 - 20 / 総件数:164 件