"顧客との接点" の検索結果 82 件

  1. 顧客は予期したとおりに行動してくれないのです!

    顧客は予期したとおりに行動してくれないのです!

    問題は相手も自分と同じように考え、感じ、行動するものだと思う時に生じる。 ~ジョン・グレイ氏の言葉~======================================= 【本文】 ■顧客は予期したとおりに行動してくれないのです!■ アメリカで繁盛しているドラッグストアチェーンに「ウォルグリーン」という会社がある。 日本で言えば「マツモトキヨシ」と言う感じだ。 調剤薬を求...

  2. 谷の見晴らしの良い所

    谷の見晴らしの良い所

    ナーヘ渓谷にワインを買いに行った。コロナ後二度目の試飲会だった。ここは昨年亡くなった人気番組「アルフレッドシモ」でお馴染みだったビオレック博士も顧客で番組でもそこのワインを飲んでいたと思う。番組にはドイツで登場する多くの大オペラスターも出ていたので、誰が何を飲んだかまで確認したいぐらいである。往路には、お勉強が急務の「ルサルカ」の動画を流していたが、あまり使いものにはならなかった。なによりも...

  3. 第一線の社員がCSに深く関わっているのです!

    第一線の社員がCSに深く関わっているのです!

    実際にお客様に商品の価値を伝えるのはあなたたちです。社長も副社長もあなたたちがお客様に価値を伝えるための準備をしているに過ぎない。 ~前田新造氏の言葉~====================================== 【本文】 ■第一線の社員がCSに深く関わっているのです!■ 多くの企業がCS(顧客満足)を少しでもアップしようと日々努力している。 CSが高ければ、差別化になり...

  4. 選べない駅弁屋。

    選べない駅弁屋。

    某地方の駅での話(たぶんバレバレだけど・笑)。帰りの列車の中で食べようと、駅弁を物色していた。色々並んでいて、選ぶのも楽しそうだ。と、突然、お店のスタッフの人(♀)が登場して、私を押しのけるように駅弁の整理(少しスペースができていたそれぞれの駅弁間を詰める)をはじめた。選ぼうとしているのに、目当ての駅弁は次々に移動されて、どれがどれだかわからない。え、・・・と思っている間に、さらに移動してい...

  5. やらせではない真の「思いやり」が決め手になります!

    やらせではない真の「思いやり」が決め手になります!

    自分の夢に向かって自己燃焼し、情熱を持ち続ける人には、同時に思いやりの心が生まれる。 ~樋口廣太郎氏の言葉~ ==========================================【本文】 ■やらせではない真の「思いやり」が決め手になります!■「夢のない人は希望がない」⇒「希望のない人は目標がない」⇒「目標のない人は計画がない」⇒「計画のない人は行動がない」⇒「行動のない人は...

  6. スーパーのお客さん~煽られる人々

    スーパーのお客さん~煽られる人々

    ある日、突然、とある特定の商品の動きが劇的に活発になることがある。今なら、またテレビでやったんだなってわかるけど、働き始めた頃は、全くわけがわからなかった。例えば、あずき。同じ豆の中で、健康食として常に大豆にリードを奪われてきたが、「あずきだって健康にいいんだよ」と誰かがテレビで言ったとたんに人気が沸騰した。大豆ミート。大豆を挽肉風、うす切り肉風に成形した食品だ。これなんか、本当に普段はバン...

  7. 2ランクアップの音質向上、超オススメ、無茶苦茶コスパも最上級。接点復活に「スクアラン・オイル」

    2ランクアップの音質向上、超オススメ、無茶苦茶コスパも最上級。接点復活に「スクアラン・オイル」

    接点復活剤としてのスクアラン・オイルは効果絶大で、接続ケーブルを外し、その接点に2,3滴落とし、元の通り差し込むだけで良い。どこに使っても効果はあるが、DACからアンプ、スピーカーまでの接点に全て垂らしてみたら、ウチではパワーアンプ-スピーカー間の効果が一番大きかった。でも以前のケースでは、アンプ-アンプ、DAC-アンプの方が大きな効果が出たところもあった。いずれにせよ、少量でも1本買えばお...

  8. ブルーレイ・ビデオ録画機のリモコンの修理

    ブルーレイ・ビデオ録画機のリモコンの修理

    カミサンがテレビの4Kで綺麗な画面を見たいと言う事で4Kテレビに買い替えることにしました今までは48型の液晶だったのですが今回55型のテレビと録画は外付けハードディスクに決めました今までのテレビと録画機は親戚の家へお輿入れですただ困ったことに録画機のボタンの中で上下左右の十字キーと中央の決定ボタンが効かない今までかみさんがテレビのリモコンなどを経験から2台使い回して操作していたそうだこれは以...

  9. プロの仕事人は「顧客の満足」を追求する!■

    プロの仕事人は「顧客の満足」を追求する!■

    どんな仕事もそうだけれど、一人一人のお客様にいかに満足してもらうかを追求するのがプロの仕事。そのための力を蓄えておく。 ~十時亨氏の言葉~========================================= 【本文】 ■プロの仕事人は「顧客の満足」を追求する!■ 不祥事企業を見ているとプロ意識に欠け、顧客満足などまるで考えてもいないように思えてならない。 ビジネスの世界では...

  10. 顧客は予期したとおりに行動してくれないのです!■

    顧客は予期したとおりに行動してくれないのです!■

    問題は相手も自分と同じように考え、感じ、行動するものだと思う時に生じる。 ~ジョン・グレイ氏の言葉~======================================== 【本文】 ■顧客は予期したとおりに行動してくれないのです!■ アメリカで繁盛しているドラッグストアチェーンに「ウォルグリーン」という会社がある。 日本で言えば「マツモトキヨシ」と言う感じだ。 調剤薬を求めて老人...

11 - 20 / 総件数:82 件