"風景(自然)" の検索結果 7700 件

  1. ピクニック(1)…♪

    ピクニック(1)…♪

    日本には昔から春の天気の良い日に山や野や海に出て1日中遊ぶ風習が全国にあったそうです!”野辺節供”というそうですよ。寒さが緩み春の陽気になると自然のなかへ出かけたくなるのは今も昔も変わらないですね^^今回、おむすびを持って散策する場所はこの公園の山の林道です。前回、公園の池の周りを歩き手すりの付いた階段(↓)のてっぺんまで上りましたがその先がどうなっているのか見たいのです。この山の地形に詳し...

  2. 春は羊の季節ーウェールズ

    春は羊の季節ーウェールズ

    お元気ですか。一気に東京は温度が上がって来ました。昨日実家の町を朝歩いていたら、、、。桜が、あともうちょっとで咲きそう!もしかして、午後には咲いていたかも。数年ぶりに桜の時期に日本にいるので、お花見が楽しみです。過去のブログで、こんなに可愛い羊ちゃんの記事を見つけました。クリスマス頃から春にかけてイギリスは、子羊が生まれる季節です。わたしも一時は羊を飼っていたので、彼らの生態を観察することが...

  3. 花鳥風月に遊ぶ。vol.11

    花鳥風月に遊ぶ。vol.11

    季節によって変わる美しい日本の風景。柔らかい色調、透過光で印象的な一枚を狙い、敢えて逆光。メジロの鳴き声に心がリラックスする至福の時(⋈◍>◡<◍)。✧♡春先になると、鳥は一番「良い鳴き声」で相手に求愛を仕掛けます。まさに、シーズン真っただ中という鳥の鳴き声は、特に美しい鳴き声です。どこからか聴こえる鳥の さえずりに「癒される」と感じる人は多いのではないでしょうか。これまでの研究で、人は鳥の...

  4. モクレンの花

    モクレンの花

    モクレンの枝を使ったお稽古が続いています。5日前に活けた蕾が、開きはじめました。上を向いて咲きますし、普段見上げることの多いお花なので、お家にある方以外は、近くで見る機会があまりないかもしれません。モクレンは漢字で「木蓮」または「木蘭」と書きます。木に咲く蓮、蘭の花のように見えたのでしょうか…エレガントなお花です。香りもいいです。ちょっと柑橘系の上品な香り。花言葉は、自然への愛。奇しくも今日...

  5. 『エーザイ薬草園を散策して・・・・・』

    『エーザイ薬草園を散策して・・・・・』

    まだ色々な植物が見られるには少し早いので何か見られるかとエーザイの薬草園に寄ってみました・・・・・薬大の薬草園は今年も閉園になっているのでオウレンが見られなかったのでここにも少し植えられていたのを思い出して行きましたが薬草園の植栽されるものの殆どがまだ植えられていなくて寂しい光景でした~薬樹園の方を歩いて少しだけ見られたものを撮りました・・・・・1.『内藤記念くすり博物館の建物』エーザイが管...

  6. 水映りの東大山

    水映りの東大山

    暖かい晴れの日が続いています、今日は朝から黄砂の飛来のようで遠景はぼんやり。数日前の穏やかな快晴の朝、農業用水の溜池へ、この溜池、雪の東大山の格好の撮影ポイント、特に風のない冷え込んだ快晴の朝などがチャンス。今回は最高の条件とは言えなかったが綺麗な東大山が撮影出来た。溜池に映る東大山の風景風が収まるまでのさざ波と逆さの東大山

  7. 2023年3月10日(金)今朝の函館の天気と気温は。函館街なか農園、NPOセラピア自然農園にて自然農学びませんか

    2023年3月10日(金)今朝の函館の天気と気温は。函館街なか農園、NPOセラピア自然農園にて自然農学びませんか

    只今の北海道函館、天候は雨です。雨が降る函館の朝です。東よりの風、風速5メートルです。今朝の函館の気温は、6度です。風の強い函館の朝です。函館街なか農園のNPOセラピア自然農園にて自然農学びませんか?自宅のお庭で野菜を育てて、野菜の支出をゼロにして、家計を助けましょう。皆さん今日も良い一日をお過ごしください! ~~~ 自殺予防に取り組む函館市のNPOです。寄付は随時募集しております。皆さ...

  8. 『河跡湖(かせきこ)公園の風景と野鳥達』

    『河跡湖(かせきこ)公園の風景と野鳥達』

    2月22日にフラワーパーク江南に行く途中で河跡湖公園とエーザイの薬草園にも寄りました・・・・・今日は最初に寄った河跡湖公園で出会った鳥達と水辺の風景を載せます~(*´∇`*)ここに行くとまず水の中から生えているような大きな木の風景を撮ってしまいます・・・・・♪1.『河跡湖公園の風景』ここの景色が好きなのでこの日も撮ってしまいました~(*´∇`*)2.3.4.『鶫(ツグミ)』スズメ目ヒタキ科ツ...

  9. 薄雲の広がる朝

    薄雲の広がる朝

    3月9日(木)晴れ10今朝の気温は10℃でした。西の空に残照の月が薄雲に包まれて浮かんでいました。早めの出発でした(4時50分)ので往来する車両も少なく静かに明ける朝でした。高速道路の横の高台に行きました。撮影状況は今朝は薄雲が広がりぼんやりした空でした。時間が経過すれば風景が綺麗に見えると頑張りましたが駄目でした。『薄雲の広がる朝1』2023 03/09 5:34『薄雲の広がる朝2』2...

  10. 『極楽寺公園の野鳥達~』

    『極楽寺公園の野鳥達~』

    今日は極楽寺公園で出会った野鳥達を7種と木の実を2種載せます・・・・・昨日載せた野鳥3種と比べると普段よく見られる鳥達ですがどんな鳥達でも出会うと嬉しくなります~♪1.『雀(スズメ)』スズメ目スズメ科スズメ属学名:Passer montanusスズメ達がアメリカフウの木に集まっていました~(*´∇`*)2.3.4.『雉鳩(キジバト)』 ハト目ハト科キジバト属学名:Streptopelia o...

11 - 20 / 総件数:7700 件