"食べ歩き" の検索結果 2080 件

  1. 池波正太郎の白魚の卵とじ

    池波正太郎の白魚の卵とじ

    夜中に一度プログを更新しようとしたら消してしまった。(☍﹏⁰)。池波正太郎「江戸食べる(絶版)」に魅力的な酒の肴が沢山あります。その中でも、"白魚の卵とじ"はこの時期になると食べたくなります。でも白魚と芹が同時に売られていることがなかなかないのが悲しい。芹は普通の芹ですがソーニャは仙台芹と決めています。白魚は魚の北辰、仙台芹は九州屋で購入。以前、やせっぽちソプラノのキッチ...

  2. ちょこっと歩き

    ちょこっと歩き

  3. カキノキの枝

    カキノキの枝

    「この時期の柿の木の枝人目惹き鳥の残した見事な食後」カキノキの枝の今の状況です、落葉した枝にあるのは冬芽と昨年の実が鳥達に食べ残された咢と果皮の厚い部分が残されています(写真上)。カキノキの実を好むカラスや小鳥達には食べ方には大差があり、カラスは熟れた実を地面へ落としてから大雑把に食べて大きめの残骸を残します。スズメや他の小鳥達は丁寧に啄んで咢と果皮の固い部分だけを枝に残して美的に食べ尽くし...

  4. 御殿場アウトレット 『麵屋ま石』

    御殿場アウトレット 『麵屋ま石』

    旅行二日目は御殿場から箱根の強羅に移動しますが、ホテルのチェックインが15時のため、お昼頃までは御殿場アウトレットで過ごします。ということで昼食はイタダキテラスというフードコートで食べます。ここには静岡グルメ、ハンバーガー、ステーキ、カフェなどがありますが、ラーメンを食べることにします。そのお店は「麵屋ま石」。日本橋のお寿司屋さんがプロデュースする鯛ラーメンのお店で、元は銀座にお店があったよ...

  5. 御殿場アウトレット  『炭焼きレストラン さわやか 御殿場アウトレット店』

    御殿場アウトレット 『炭焼きレストラン さわやか 御殿場アウトレット店』

    今日は御殿場のプレミアムアウトレットに来ています。夕食については前回同様ハンバーグのお店「さわやか」で食べます。さわやかは人気店なので、他のお店でも結構混雑するようですが、ここ御殿場アウトレット店は混み具合が半端ないんです。なので、アウトレットに到着と同時に13時くらいに整理券を取りに来たところ、約3時間半待ちでした。でも前回は5時間くらいだったので、その時よりはましでした。16時半ごろとや...

  6. 新宿『金子半之助』

    新宿『金子半之助』

    今日はロマンスカーに乗ってお出かけなので、新宿駅にて車内で食べるお弁当を調達します。やって来たのは最近オープンした小田急百貨店のDERISH PARK。元々は物販店などが立ち並んでいましたが、西口再開発で小田急百貨店が閉店し、それに伴いここにデパ地下の機能が移ってきたようなイメージかと思います。色々お店がある中で選んだのは「金子半之助」。大人気の天丼のお店です。ここで電車で食べる天丼を買って...

  7. 習いごと(カリフラワーのムース、リングパスタのペストロッソ、サルティンポッカリッツ風、いちごのフロマージュ

    習いごと(カリフラワーのムース、リングパスタのペストロッソ、サルティンポッカリッツ風、いちごのフロマージュ

    今年初めて、2ヶ月ぶりの対面レッスンです。今回ひとり参加。こちらは二人組の片割れ作。先生が雲丹をどどんと載せてくれ、剥がしたらこんなにありました。デコの金粉と柚がわかるようにソーニャ盛りもお見せします。雲丹のブロック状態。グラスの氷の間にあるのはエディプルフラワーの花びら。白ミル貝、スモーク帆立貝、甘エビ、雲丹、蟹、ガサツなソーニャはスプーンで一気にまぜまぜ。そんな食べ方してるのはソーニャだ...

  8. 吉祥寺 『DRAナイン』

    吉祥寺 『DRAナイン』

    休日の今日は吉祥寺で飲みます。やってきたのは2月19日にオープンしたばかりのお店「ドラナイン」。場所でいうとコピスにあるロフトの目の前になります。このお店はイタリアンバルですが、渋谷、恵比寿、新宿などここ以外に都内に12店舗展開しており、お店によって形態も少し変わるみたいです。発祥は愛知県とのことなので「DRA」はドラゴンズから取っているんでしょうか?お店はコンビニ跡地なので、割と広く中心に...

  9. 調布 『たけちゃんにぼしラーメン』

    調布 『たけちゃんにぼしラーメン』

    今日は所用で京王線沿線に行っていたので調布経由で帰ります。ということで調布で夕食にします。やってきたのは「たけちゃんにぼしラーメン」。名前は知っていたのですが、ネーミングがベタ過ぎてなんとなくそそられなかったのでこれまで来たことなかったのですが、評判がいいので食べてみることにしました。お店は調布駅東口出たすぐのところにあります。お店はイメージと違って新しく綺麗で、ジャズが流れたりしてちょっと...

  10. 餃子の王将 『餃子と炒飯』

    餃子の王将 『餃子と炒飯』

    今日のランチは皆さんご存知の「餃子の王将」にて。たまに食べたくなるんですよねぇ。休日なのでまずはもちろんこれ。「生ビール(中@495円)」。たまたま隣には仕事中と思わしきサラリーマン風の男性がいたのですが、昼から飲むアルコールは背徳感があっていいですね。程なくして「炒飯(550円)」と「餃子(297円)」も運ばれてきました。まずは餃子からいただきます。ちゃんと皮目はパリっとしていて、食べ慣れ...

11 - 20 / 総件数:2080 件