"食事風景" の検索結果 1446 件

  1. 花鳥風月に遊ぶ。vol.10

    花鳥風月に遊ぶ。vol.10

    季節によって変わる美しい日本の風景。日本人独特の感性である侘(わび)と寂(さび)。静かさや質素さ。そして何よりも そのものの不完全さへの美意識です。勿論、明確な定義はなく、人によって わびさびの捉え方が変わります。ひっそりと静かな中に奥深く綺麗な世界がある。上品な和の趣があり、周囲に凛とした空気が広がる。梅の佇まいには、それに通じる閑寂な美しさがあるように思います。鳥影ばかりか鳴き声すら聞こ...

  2. 春風の句を吟じつゝ散歩道

    春風の句を吟じつゝ散歩道

    数多くあるウォーキングコースの中でも、ボクのお気に入りは八鶴湖畔。四季折々の「花鳥風月」が楽しめ、湖畔には由緒ある寺が2寺あります。あと2~3週間もすると湖を取り巻く桜が花開き、大勢の花見客が押しかけます。国の登録有形文化財・「八鶴亭」での食事をしながらの花見は最高。今日も八鶴湖畔を一周後、最福寺のきつい石段を何度も登り降りしてリハビリ。相変わらず下肢が重くだるいが、気分よくウォーキングがで...

  3. えっ?こんな所に?  カラダに優しいカフェですよ☆

    えっ?こんな所に? カラダに優しいカフェですよ☆

    調理室ichijikuさん素朴な田舎風景と言うよりどことなく、荒涼とした景色の中にあります☆火・水・木・金週4日のみ営業のカフェです☆モーニングもありますがランチだと、予約された方が確実かも(*´д`*)駐車場は、店前に数台のみ乗り合わせが望ましいですよ◎席は4人がけ卓がひとつあとは、横並びに2人がけのテーブル席お1人用が1つ、2つほど・週替わり発酵ランチ 1250円本日のメインは醤油麹に漬...

  4. 大阪ならではの風景

    大阪ならではの風景

    2021年11月20日OLYMPUSOM-7EM5Ⅱ大阪市天王寺区天王寺動物園通天閣とカバ。大阪ならではの風景。(写真の無断転載はお断り)

  5. 完全予約制☆  夜利用より、昼ランチが望ましいかも

    完全予約制☆ 夜利用より、昼ランチが望ましいかも

    さきやさん和食として、評価の高い前日までの完全予約制のお店ランチもありますがやはり和食に手が込んでいると聞けばお酒をともなう食事がしたい☆夜のコース料理は3000円からなので今回は5000円のコースで予約しました(*´д`*)BGMは落ちついたジャズ12畳弱くらいのスペース店内は個室空間ではなくテーブル席でいただく感じですゆえに、居合わせる他のお客さん層によって雰囲気が影響されたりするかと思...

  6. 快晴の大山と白鳥たち

    快晴の大山と白鳥たち

    二月の最後の日、ようやく冬が去った思わせるような雲一つない快晴の朝、この快晴と呼応するように今まで来ていなかった大山の見える餌場に白鳥たち、飛来。シーズンに何日か見られる風景、時には飛んで来ていてもすぐに別の田圃へと移動することもある。今回はずっとこのまま居続けていてゆっくり撮影することが出来た。大山東壁と白鳥たち

  7. 咲きそむる河津桜の白子町

    咲きそむる河津桜の白子町

    白子町の早咲きの桜(河津桜)が、見ごろになったと聞いたのでさっそく今日訪ね、一足早い房総の春を存分に楽しんできました。桜開花の頼りを聞く頃ほど、平和な日本の土地の香りを感じる時はありません。冬枯れの風景に鮮やかな点描が色を添えていました。▲ 寒桜早目が佳しと聞きて来し白子町の河津桜2月27日Click images to enlarge.九十九里ビーチライン沿いの桜

  8. 村上康成美術館が閉館

    村上康成美術館が閉館

    久しぶりに来訪しました。おそらく20年は来ていないでしょう。今回は2回目。直接行けば片道250KMあまり、時間にして3時間ほどですが、寄り道したのでもうちょっと。せっかく行くので、見ていきたいところも。「村上康成美術館」http://www.murakami-museum.co.jp/home.html私が絵本を好きになったきっかけです。そして私と同じようにフライフィッシングをされる方です。...

  9. お帰りC11!「SL冬の湿原号」2023(その2)

    お帰りC11!「SL冬の湿原号」2023(その2)

    冬の道東遠征、2日目のメインイベントは「SL冬の湿原号」に乗車。私としては初乗車となる、リニューアルされた客車やいかに。10時半過ぎ、釧路駅にゆっくりと入線してくる姿をパチリ。近づいてくるドラフト音に景気のいい煙、これはテンションが上がる。平日にもかかわらず大盛況のホーム、合間を見計らってお顔を拝見。昨シーズンのトラブルを聞いたときはどうなることやらと思ってましたが、見事に復活。前日に釧路川...

  10. 今朝の東大山

    今朝の東大山

    今日の夜明け、冷え込む予報はあったが雪が降るとは思わなかった、、、積雪と言うほどもなかったがほぼ一面真っ白。朝の大山東壁風景、僅かの間だったが山頂付近の雲が切れ、真っ白な大山風景を見せてくれた、これも長続きはせず、だんだん薄雲に覆われ始め、白鳥たちが餌場へ着くころには雲に覆われた大山風景に変身した。山頂の雲が切れた東大山山頂付近白鳥と大山東壁、雲に覆われて山容が分からない

11 - 20 / 総件数:1446 件