"9600形蒸気" の検索結果 1617 件

  1. No.248 ローズクォーツの羊ブレスレット

    No.248 ローズクォーツの羊ブレスレット

    桜色のローズクォーツをワイヤーで繋いで、羊のチャームと小さなピンクトルマリンを下げました。新しい門出の時期に、自分を愛し、そして周りの人を受け入れるお手伝いをしてくれるローズクォーツと、幸運を運ぶ羊とピンクトルマリンのブレスレットは、より良い人間関係を築くお守りになってくれると思います。穏やかな心を育む微笑みのブレスレットをよろしかったら。手首周りの長さ:17.5cm(5cmアジャスター付き...

  2. 佐渡島の土人形 お雛さん

    佐渡島の土人形 お雛さん

    佐渡島からお雛さんが入荷しました。太陽暦には間に合いませんでしたが、旧暦の上巳の節句までお飾り頂ければ……(今年は4月22日)お着物に佐渡のシンボル朱鷺をあしらった可愛らしいお雛さん、松竹梅柄、何れも表情豊かでほのぼのした立ち雛です。節句は気にしないで、仲睦まじきお雛さんを郷土玩具として、縁起ものとして飾って頂ければ嬉しい。今現在、新潟県で制作されるのは佐渡の仙人こと、古食庵 葛原正巳さんお...

  3. No.246 ラピスラズリのクロスブレスレット

    No.246 ラピスラズリのクロスブレスレット

    ラピスラズリのブルーは海を思わせます。深い色の中に明るさを秘めた幸運の石です。困難を乗り越えて幸せになる力を与えてくれると言われています。でもそれはその人の前向きの努力があってこそのこと。そういう心に響いて手助けをしてくれる石なのだそうです。クロスはイタリア製です。クロスの裏側は平面です。細い作りであまり目立ちませんので、密かにご自分だけの祈りの時間をもたれたいときにもおすすめです。手首周り...

  4. Mistletoe再開のご挨拶

    Mistletoe再開のご挨拶

    1年の長い休暇をいただいたMistletoeでございましたが、明日3月1日より再開させていただきます。1年の間に出会った様々な良きことへの感謝を胸に、皆様に長くご愛用いただけるような「祈り」のためのアクセサリーをお届けしてゆきたく思っております。ゆっくりの更新になるかもしれませんが、お付き合いいただけましたら幸いです。どうぞよろしくお願い申し上げます。Mistletoe店主Noël

  5. ブログ再開のご挨拶

    ブログ再開のご挨拶

    皆様にはお変わりなくお過ごしでいらっしゃいますか。1年ぶりの投稿でのご挨拶になってしまいました。これほど長く休暇をいただく予定ではなかったのですが、手指を傷めるハプニングから、ビーズ刺繍、ぬいぐるみ、手編みとリハビリ手仕事の巡礼を続けて、ようやくまたアクセサリーを作れるようになりました。1年の間に様々な出会いをいただき、手仕事への思いはより深くなりました。技術を磨きながら、真摯に手仕事を続け...

  6. 秩父鉄道7000形

    秩父鉄道7000形

    西武の4000系を録りに行ったついでに撮れた7000形とデキ505。西武4000系の前に通った秩父の7000形。折り返し和同黒谷で4000系と交換のデキ505+ヲキ

  7. 赤釉に合う形を見つけ出すためにいろいろな形を成形

    赤釉に合う形を見つけ出すためにいろいろな形を成形

    24日分の作品の底削りは昨日に完了済み。今日は気ままに色々な形を7個だけ成形しました。赤釉に合う形が見付かるとよいかと思います。また成形しながら思うのは、器の内側のこと。内側も外側も赤にするのが簡単ですが、内は白化粧土+透明釉または透明釉だけにするかで雰囲気はかなり変わってきてしまいます。あまり作為的にしない方が趣があるかと思いますが難しい選択です。幾つかは少しだけ雰囲気を変えてやってみよう...

  8. 未来は変えられる

    未来は変えられる

    ”宇宙戦艦ヤマト”の世界観に圧倒されて”銀河鉄道999”のメーテルに魅了されたこどもの頃に見た夢や憧れが、今も尚冷めやらずに、心の隅に潜んでいます。先日、松本零士さんの訃報に触れて力強い未来をイメージしていた遠い昔を思い出していました。「列車は人生そのもの」「未来は変えられる」そう仰っていた松本さん。そんな言葉を重ねるように未来の新幹線が走る姿を追い続けていました。高速でありながら&quot...

  9. 手仕事の楽しみ

    手仕事の楽しみ

    「夢のよう」囁けばただ「夢なんだ」静かな返事それだけで春瑠璃マラカイトのロザリオ。メガネ留めというワイヤーワークがまだまだですが、コツコツと手仕事の日々です。どうぞ上手にできるようになりますように。手仕事の記録として、作ったものを並べさせていただきますね。マラカイトとファントムクォーツのネックレス。ガーデンクォーツにラピスラズリのネックレスを繋ぎました。ファントムクォーツのブレスレット。ロー...

  10. 7270弁室1

    7270弁室1

    弁室部は、写真と睨めっこした末、0.4、2.0、1.0ミリ厚の真鍮板の組み合わせとしました。先ず本体を2ミリ厚の板から切り出し、シリンダー後蓋側の側面にバルブロッド用の穴を開け、四隅の角を丸めました。角を均一にヤスるのは手間がかかります。しかも中々思うようにいきません。尚、当然ながら固定はまだです。側面は、目立てヤスリやゴムサビ取りで仕上げてます。

11 - 20 / 総件数:1617 件