"AMD" の検索結果 27 件

  1. 白いパソコン(7)完成♪

    白いパソコン(7)完成♪

    白いパソコン、完成しました♪仕様一覧はこちらで→キレイ~♪・・・

  2. 白いパソコン(6)

    白いパソコン(6)

    Windows10をインストールします。これがまたメッチャ速いんです。↓の画面が出るまでに掛かった時間はわずか 3分20秒程度!( ̄∇ ̄;)Windows10 スタート画面までにしても、7分半くらいだったかと。キューブPCが18分程度だったことを考えるとスゴイスピードですな~。。。・・・

  3. 白いパソコン(5)

    白いパソコン(5)

    白いパソコンも佳境に入ってきました。グラフィックスボードも取付できましたので、動作試験をば。電飾がキレイですね~♪ディスプレイには無事にBIOS画面が出てホッと一息。メモリ周波数が 2133となってますね。3200まで上げられるのであとでやってみます。で、この後 BIOSアップデートをやろうとしたところ、ちょっとしたトラブルがありまして・・・・・・

  4. 白いパソコン(4)

    白いパソコン(4)

    さて、、、模型より簡単な自作パソコン・・・4回目...マァ、間違えることもありますよね~wってことで、新たな M.2 NVMe SSD を。。。どうせならと、Gen4 にしてみました。B550マザーだしね~♪Western Digital WD Black M.2-2280 NVMe PCI-E Gen4 SN850 500GBできれば 1TBにしたかったのですが、Gen4 はまだ出たばかり...

  5. 白いパソコン(3)

    白いパソコン(3)

    白いパソコン(2)の続きでーす。前の記事でも書きましたが、パソコンの自作って、プラモデルより、模型製作よりスンゴクカンタンです。というか、比較することすら申し訳ないくらい。。。(^^ゞということで、ザックリと・・・(今まで自作パソコンの制作過程を載せた記事なんて無いような・・・)バラバラにしたケースは置いといて、まずはマザーボードにCPUを載せまーす。↓今回使用した Ryzen3700X に...

  6. アキバインバス先生で購入したThinkpad X121e AMDで遊び倒すぞい~その3

    アキバインバス先生で購入したThinkpad X121e AMDで遊び倒すぞい~その3

    やってきましたパーツの設置しかし結論から言いますとなんの面白みもなく普通に動いたとですWifiのアンテナケーブルを這わせ直すという大手術を忌避したがためアンテナ線変換ケーブル使った点が不安要素でしたがコネクタの雌雄方向さえ間違えなければ普通に入りますAX200は工事失敗も鑑みてPCIe接続で再利用と茶を濁そう的なチキンによりPCIe接続ユニットの殻割が必要でしたが普通に開いたので元画像省略あ...

  7. アキバインバス先生で購入したThinkpad X121e AMDで遊び倒すぞい~その2

    アキバインバス先生で購入したThinkpad X121e AMDで遊び倒すぞい~その2

    まず前提条件としてLenovo全般のノートはWhitelistと呼ばれる事前登録してあるデバイスのみしか認識せずまた起動しないようにされているそのためWhiteListを削除済のBIOSを手に入れる必要があるThinkpad X121eはIntel版およびAMD版が存在しそれぞれ別のBIOSを必要としており、探すのが大変・・・だったのは今は昔海外の猛者が両方対応してくれるBIOSを改造してく...

  8. アキバインバス先生で購入したThinkpad X121e AMDで遊び倒すぞい~その1

    アキバインバス先生で購入したThinkpad X121e AMDで遊び倒すぞい~その1

    3英世で購入後放置しとったんでBlog復活記念に記事にしたいと思いますSpec:Thinkpad X121e AMD 3051CPU :AMD APU E-300Memory :2048x1Wifi :11nのなにか発注到着済・カプトンテープ・6cellバッテリー(なぜかアリエクスプレスやアマゾン先生では検索引っ掛からず楽天にて購入・Intel N7260 ttps://www...

  9. ryzen5 3600に交換する予定

    ryzen5 3600に交換する予定

    久々のPCのアップグレードです。今回のアップグレードですが、2600から3600へアップグレードします。20%も性能が上がっています。第3世代すごい!そして、今はSSDとメモリーも大変底値になっている状態なので、買い替えすべき時機が到来していますのおすすめの時期です。話がそれましたが、現在使ってるマザーは初代のB350まま。BIOSアップデートでryzen2も動作するようですが、流石に初期タ...

  10. ryzen 3000シリーズと新GPUのRX5700とメガドライブミニ

    ryzen 3000シリーズと新GPUのRX5700とメガドライブミニ

    発表された最新のCPUとGPUどちらも7nmのチップで7月発売です。CPUのほうが7/7でGPUが7月の予定だそうです。7の数字ばかり出てきますね(笑)。今回のCPUはどれにするか迷います。現在出てる情報によるとRyzen5 3600で前回の2700Xを6%ほど超えるパフォーマンスらしく、3600でいいかな~と思っていたりするのですが、せっかくマザーごと交換するのだからX付きのできれば65W...

11 - 20 / 総件数:27 件