"MOON PHASES CALENDAR May 2022" の検索結果 9121 件

  1. 2019年11月17日にホテルカデンツァ東京で演奏した Fly Me To The Moon

    2019年11月17日にホテルカデンツァ東京で演奏した Fly Me To The Moon

    2019年11月17日にホテルカデンツァ東京で演奏した Fly Me To The Moon です。昨日も Fly Me To The Moon を取り上げましたが、こちらは3年半前の演奏です。ピアノは吉沢友美さんで、ボサノバで演奏しております。3年半もたつと冷静に自分の演奏をきけるもので、我ながらモチーフ展開やテーマのメロディーを弾き出しながらなかなか良い演奏してるなあと褒めたいところ。何...

  2. もう一つの”京都探訪”~東本願寺の「花子」!

    もう一つの”京都探訪”~東本願寺の「花子」!

    「花子」ってなあに?東本願寺2023・清水寺2022に展示・・・東本願寺前に長さ12.5mの巨大なコケシが横たわり、通行人もびっくり!何かのイベントのPRなんでしょうが…ときどき何かしゃべっていました~東本願寺・・・後、17日で親鸞聖人の生誕850年祭?が行われるようです~わぉ!巨大なコケシが横たわって通行人もびっくり!30秒くらい過ぎると何かつぶやくようです((+_+))京都駅から5分くら...

  3. 小型印・ガーデンフェスタ北海道2022@恵庭郵便局

    小型印・ガーデンフェスタ北海道2022@恵庭郵便局

    ガーデンフェスタ北海道2022の小型印を郵頼にて恵庭郵便局より。華には花を。小型印にしては面白い外枠。

  4. フェイブルマンズ

    フェイブルマンズ

    ★★★★★★★★☆☆MOVIX八尾で。タイトルの単語の意味が分からなかったのだけれど、主人公の苗字の複数形。つまりフェイブルマン家という意味のタイトル。監督本人の幼少期をモデルにしているのだろう。子供のときに映画に出会い、魅了された少年が主人公。1952年から始まり、1965年で終わる。同年代で同じ時期に映画に魅了された子供は世界中にいただろう。実際にカメラを手にして自分で映画を作れたのはア...

  5. 2023年2月7日に自宅で演奏した Fly Me To The Moon と Shure KSM 44A コンデンサーマイク

    2023年2月7日に自宅で演奏した Fly Me To The Moon と Shure KSM 44A コンデンサーマイク

    2023年2月7日に自宅で演奏した Fly Me To The Moon です。レッスンでも必ず取り上げる有名曲 Fly Me To The Moon をソプラノで演奏しました。最期が1度メジャーセブンスで終わってるので理論上はメジャーの曲ですが、6度マイナーから始まってるし、6度ハーモニックマイナーのスケールが支配する箇所も多いのでマイナーの曲という印象が強いです。普通のツーファイブワン、...

  6. 寝っ転がってワームムーン

    寝っ転がってワームムーン

    昨夜、寝っ転がってテレビを見ていたら、満月だったので、寝っ転がったまま、満月遊び~です。で、その時になんのテレビを観ていたか、覚えていない。まぁ、テレビとは、その程度のもんだ。総務省が放送法解釈の文書を「内部文書」だと認めたが、高市早苗は議員も大臣も辞めないらしい。安倍~礒崎首相補佐官~高市ごときに翻弄されたテレビ。政府もマスコミも、今や「虫食い」状態=ワームムーンで御座います。

  7. ワームムーン

    ワームムーン

    今日は満月。最近、天候に恵まれず満月を見上げても見れなかったことが続いていたような気がする…。久々の満月撮影。3月の満月はワームムーンと言うそうで。暖かくなって、地面から虫が出て来る頃、という意味だそうな。

  8. 今日は男木島最終日。

    今日は男木島最終日。

    10月16日(日)最後まで島地さんの稽古は続く。暑かった夏に思い思いの気持ちで集まった仲間が秋に見事な成長を見せた。こんなプロジェクトに島地さんを2度も巻き込んでいるけど人ごとの様に凄い事が起きていると思う。島地さんのお互いを感じながら踊るのはその一瞬に出会い感じること行っては返る波の様にまさに踊るとはそう言うことかもしれないと。素敵な言葉を残してくれた。それを見つけたくてこのプロジェクトを...

  9. 2022こばとおもちゃのとしょかん

    2022こばとおもちゃのとしょかん

    2022こばとおもちゃのとしょかん#こばと#おもちゃ#玩具#としょかん#図書館#こども#子ども#子供#おとな#大人#おやこ#親子#東京都#中央区#築地#新富町

  10. パウロ・ディバラW杯後のコメント(今?)

    パウロ・ディバラW杯後のコメント(今?)

    Links: Campeones del Mundo: Paulo Dybala y Oriana Sabatini 20/12/2022 (YouTuve動画)「監督が僕をピッチに入れるために呼んだとき、きっとPK戦に備えてだろうと分かっていたから、できる限り冷静でいようと考えていた。簡単なことではなかったけど…毎日が決勝戦みたいなものだったからね。順番が来てボールを置きに行くときはかな...

11 - 20 / 総件数:9121 件