"ROSE BEAR" の検索結果 225 件

  1. この土地でのバラ栽培

    この土地でのバラ栽培

    前の家から連れてきたバラたちは健気にこの環境下でも生き続けていますがここではやって来る害虫の量が半端なくほとんどが飛来するもの自然のサイクルに任せていれば園芸種が負けるだけ。。それで…お薬を調べて揃えてローテーションで散布しています木の伐採や雑草との格闘で環境が変わったためチョウチョは減り甲虫類も種類が少なくなりましたそれ自体は良いのかどうかわかりませんが…今年はヘビも見ていません。。干ばつ...

  2. 桃色のプリンセス♡

    桃色のプリンセス♡

    杜の都の代名詞、青葉茂れる定禅寺通り沿いにある「アートカフェ Rose」季節ごとに変わるパフェ、今は「桃色のプリンセス」桃がドレスの盛り付けられた可愛らしいパフェ可愛らしいだけじゃなく、しっかりと美味しさも詰まっていました。・生クリーム・桃のゼリー・桃・桃のアイス・フローズンピーチゼリー(こんにゃく入り)・生クリーム・グラノーラ・杏仁豆腐・紅茶ゼリー・桃のソースも付いていました。アートカフェ...

  3. ROSES** pink & green

    ROSES** pink & green

  4. Secret Garden…?

    Secret Garden…?

    少し離れたお隣の美容室に来た方たちが時々待ち時間にこちらの方へお散歩に来られます先日来られた方は開墾地ガーデンに潜り込んで草取りしている私を見つけ「ここは…何でしょうか?」はぁはぁと息が上がり湯気が出そうな私はお返事に困り「えーとそのー。。」個人の敷地だと分かると「こんな奥になんだか秘密の花園みたいで…いつか公開してください」と、自己紹介されていかれましたなんだか励まされてまたせっせと草取り...

  5. 夏が来れば思い出す・・・

    夏が来れば思い出す・・・

    ご近所で咲きだした真っ赤な炎天の花、「ノウゼンカズラ(凌霄花)」。別名で「シャラノキ」、「シャラ」などともよばれている「ナツツバキ(夏椿、沙羅)」も咲きだした。6月なのに、あっという間に梅雨が明け、真夏へと突入。毎年ながらこの季節、亡き母の歌を思い出す。甲子園の熱戦終わり夕風にノウゼンカズラの残り花散る豊子見上ぐれば夏椿咲き夕映えの果ての雲のゆる流るる豊子今宵の歌は、「The Last Ro...

  6. ウリエルという薔薇

    ウリエルという薔薇

    2020年3月植えた薔薇「ウリエル」大天使の一人ウリエルの名を冠された豪華な薔薇天候や、そのプロセスで微妙な色彩変化ありイギリスのある素晴らしい男性の死を悼み植えた薔薇足元の白い花はレンゲローズ際立つ白が常にウリエルを囲む

  7. Magical Evening Hour

    Magical Evening Hour

  8. ドールワールドフェスティバル2022に出展❣

    ドールワールドフェスティバル2022に出展❣

    ドールワールドフェスティバル2022に出展します。今年始めてのイベント参加です。皆様のご来場をお待ちしています。開催場所 : 東京都立産業貿易センター浜松町館開 催 日 : 6月 18日 (土) 13:00~17:00ブース: D4-1★当日配布の先行入場チケット(有料)をお持ちの方は11:30より入場☆一般入場(13:00~17:00)は最初のみ整理券で350名が入場し、その後整理券なしで...

  9. 水月公園で花菖蒲を観る

    水月公園で花菖蒲を観る

    本日も天気は上々。買い物の足をちょっと延ばして、隣町、大阪府池田市の「水月公園」へ。この公園は、池と噴水、その周りには、梅林、花菖蒲園、桜並木などが配置され、住宅街のど真ん中にありながら、開放感あふれ、市民の憩いの場所となっている。池のほとりには、友好都市である中国・蘇州市から、1984年(昭和59年)に贈られた中国建築物の「斎芳亭(せいほうてい)」が建てられ、この公園のシンボルとして水面に...

  10. 薔薇な日々

    薔薇な日々

    🌹今年春植えたクライマー「サンセットグロー」昨年の夏の暑さでピエール・ド・ロンサールが生き返らず、その後を埋めに来てくれた薔薇🌹今日も一日薔薇日和

11 - 20 / 総件数:225 件