"聖剣伝説エコーズオブマナ" の検索結果 2125 件

  1. アーサー王伝説名言集 2

    アーサー王伝説名言集 2

    「プロの漫画家ならコマを割らんかい」と友人から叱咤されたので割りました。いそがしいのに……!!(でもとても楽しかったまたやりたい)(※台詞はコマ割りの演出上、前後してたり略されたりしています)ちなみに個人的にはこの直前のガウェインの様子もめっちゃ好きなんです。このひと実はタヌキ寝入りしてたんです。あとこのあと延々駆け引き会話が続いてキスして終了、を毎朝三日間やり続けるんですこの二人。最高かな...

  2. イベントのお話ボスのこと

    イベントのお話ボスのこと

    今回のボスってかなり倒すの難しい部類だったと思うんですが、他の人はどうだったのでしょう。方法としては右上で削るか右下で削るかの二択ですが、どっちにしろ複数人での火力の集中が出来ないので1人で削り切れるぐらいのアタッカーが育ってないと厳しかったんじゃないかなと思います。右上で倒すのもナターシャ起用する前に一応あれこれ試してみたんですが、結局ナターシャで殴り倒した方が手っ取り早かったので詰めるま...

  3. プルメリアのこと

    プルメリアのこと

    (2017年7月撮影)(2018年7月4日撮影)プルメリアが動き出した。干からびて見えた茶色の茎からやっと芽が出てきたのだ。今年の冬は寒かった。それに雪も降った。プルメリアは中南米原産の熱帯の植物だ。あまりの寒さに耐えきれず、とうとう枯れてしまった、と諦めていたのだ。嬉しかった。あと1週間芽が出るのが遅れていたら、捨てていたところだ。プルメリアは現在4鉢あって、軒下で越冬させていた2鉢は5月...

  4. 月光と月の雫

    月光と月の雫

    左が月光で、右がその芽変わりの月の雫です。聖無双の個体変わりとして入手です。聖無双も栽培していますが聖無双とは全く違って、どちらかというと覚王山的なタイプです。これなら聖無双のように大波青海程に大きくはならないと思います。こちらが月光芽変わりの月の雫です。送付タイプの散り斑柄というより縞も混じる曙虎的な芸です。芸が明るくてとても引き立つ品種です。現在この二本立ちのみです。紹介した植物がご希望...

  5. アーサー王伝説名言集

    アーサー王伝説名言集

    『ガウェーンと緑の騎士』で初めて奥方が寝室に忍び込んでくる日のシーン。『緑の騎士』の訳は瀬谷廣一さんのが一番好きです。日本語がほんとに美しい。ただちょっとガウェインの一人称が「拙者」なのだけが。武士かな!そして、台詞としてはラストシーンの「臆病と貪欲に呪いあれ!おまえたちのうちに騎士の徳を滅ぼす無節操と悪徳があるのだ!」という台詞が一番好き。(瀬谷廣一訳と池上忠弘訳が混じってます)ガウェイン...

  6. 日報

    日報

    H8-EX4リューナ寄せH7-EX3サラ寄せH8-EX5ティアラ寄せLv94→95これで僕の3倍キャンペーンは終了です。消費した券120枚席1000DMMP10000これでSSR6人(新規2人)なので十分な結果かな。次の超絶まで蓄えます。

  7. イベントのお話

    イベントのお話

    イベント開始からもうすぐ1週間経とうというのにようやくイベントの話をします。まず何やってるかを順番に1.ビアンカ・ナタリー・ビアトリス・タルアを配置2.ビアンカスキル3.ゾーイ配置、タルア撤退、ニコポ配置4.ティナ配置5.タルア配置6.ティナスキル7.ゾーイスキル8.タルア撤退9.ナターシャ・ステラ配置、ゾーイ撤退(ここからマナたまり次第ナターシャブースト)10.ビアンカスキル11.ナターシ...

  8. 日報

    日報

    昨日H6-EX3リューナ寄せLv1→90で、今日は1500万ゴールド分ノマガチャ引いたんですけどSR5人しか出ないというとんでもないクソ運を発揮しまして、1500万でSR5人だけですよ?一般的に1000万でSSR1人ぐらいの確率って言われるノーマルガチャでSR5人だけですよ?SR+ですらなくSRが、ただのSRが、無印のSRが、つるっつるのSRが、たったの、5人。これはもう逆に運がいいんじゃな...

  9. 聖杯で強化一発、寸止め

    聖杯で強化一発、寸止め

    「パルシファル」の批評が珍しくFAZに出ていた。珍しいというのは、フランクフルトにある新聞社であり、ライヴァルの南ドイツ新聞がミュンヘンの劇場の取材を隈なくしているために、ミュンヘンの劇場の新制作の批評は限られる。だから暮れの「三部作」にも誰も派遣していなかった。日曜版にも無かったと思う。そして珍しくペトレンコ批判も書かれている。キリル・ペトレンコに関しては私も出来るだけ批判をし始めたいと思...

  10. タミヤMM48で作るダー様のチャーチル②

    タミヤMM48で作るダー様のチャーチル②

    チャーチルの続き。今年の梅雨は雨量も少なく短いようで、晴れ間を突いて塗装敢行(6/24現在)赤サフ吹いた後にブラックグリーンで下地色を重ねロシアングリーンで基本色を塗る。履帯はカステンの履帯色。それにしても汚い作業机だこと。足廻りは塗装後に組立て先に履帯のウェザリングをしておく。 ワイヤーや予備履帯を組み付け、聖グロもデカールを貼る。デカールはカステンのガルパンデカール。 デカールが乾燥し...

2081 - 2090 / 総件数:2125 件