"スペルト小麦" の検索結果 247 件

  1. Beerawecka(ベラヴェッカ)&スペルト小麦のパン

    Beerawecka(ベラヴェッカ)&スペルト小麦のパン

    Beerawecka(ベラヴェッカ)&スペルト小麦のパンのレッスンの様子です。^^珍しく準備が早く出来て、皆さんを待っている時に写真を撮ってみました。レッスン中は、いつも大忙しで、写真を撮る事が出来ませんので、次はランチの写真です。^^スペルト小麦のパンは、2種類ご紹介しました。ランチも、スペルト小麦のパンも、皆さんに美味しい~と食べて頂けました♪デザートは、ベラヴェッカと、シュトレンかクグ...

  2. スペルト小麦のパン

    スペルト小麦のパン

    Beerawecka(ベラヴェッカ)と一緒にレッスンするスペルト小麦のパンです。写真の5種類の生地の中から2種類が採用になりました。既に、レッスンは始まっていますが、もはやどれだか分かりません。^^;;家庭用オーブンでも、スペルト小麦の美味しさを引き出して焼けるような、配合、生地作り、発酵、成形になっています。^^

  3. パン教室 (Ltp)へ

    パン教室 (Ltp)へ

    中国の五ツ星ホテルのずさんな清掃が問題になっていますね~こういうニュースがあるたび、旦那くんの「トイレ詰まり事件」を思い出す、さんころ☆トイレが詰まったので、マンションの設備の人を呼んだところ素手で便器に手を突っ込まれ、、、あげくにそのトイレ汚水で濡れた手をブンブンって振る始末(爆笑)もちろん、スッポン(ラバーカップ)も使いましたがボトボトと水を落としながら歩かれ…やめて(^_^;)一応、詰...

  4. こちらもカロリー注意

    こちらもカロリー注意

    シュトーレンのリサーチと試作をしていることを前々回のブログで記しましたが、それとは別に、カロリー高めのパンを作ってしまいました。クロワッサン。那須にある大人気のパン屋さん、「SHO PAIN」の平山シェフに習ったクロワッサンを復習しました。SHO PAIN さんのインスタ→☆寒くなってきて、折込パンが作りやすい季節になってきました。そうは言っても難しいことには変わりはないけれど、丁寧に教えて...

  5. サツマイモから小麦へ

    サツマイモから小麦へ

    しばらくサツマイモを掘っていた。今年は、自分で苗を取り、植えた。7月10日過ぎだった。遅い。しかし、まあまあの出来。充分だ。もちろん全部ではない。コンテナに、三杯くらいはあっただろうか、200本は植えた、はず。後は、焼き畑。石灰分を期待して、土を中和しようと・・・。なんちゃって農夫なので、テキトー。いや、デタラメか。何日かして、小麦を蒔いた。やれやれだ。毎年のことを、やっとやり終えた。10月...

  6. 小麦の品種改良の果て

    小麦の品種改良の果て

    今回は、”セリアック病”という厄介な病気のことが気になったので、これについて深掘りしようと思います。MSDマニュアル家庭版よりセリアック病とは、小麦に含まれる「グルテン」と呼ばれる物質に対して、誤って免疫反応を起こしてしまうことから引き起こされる病気。「小児脂肪便症」、「グルテン過敏性腸症」、「グルテン不耐症」とも言われています。セリアック病は、タンパク質のグルテンの摂取後に、腸の粘膜に炎症...

  7. 小麦ヌーヴォーの『高加水食パン』:今までで一番の大人気パンかも???

    小麦ヌーヴォーの『高加水食パン』:今までで一番の大人気パンかも???

    大阪 堺市 堺東 パン教室 ル・タン・ピュール 大切な人に贈りたくなる『プロの製法』を取入れた本格パン作りが学べるパン教室 こんばんは。大阪・堺市・堺東パン教室 ル・タン・ピュール の akikoです。今日で今月の『食パンクラス』も無事終了いたしました♪今月は "小麦ヌーヴォー2018" を使った加水99%の食パンをご紹介したのですが。。。皆さん食べた瞬間に今まで食べた事...

  8. "小麦ヌーヴォー2018" で作る『高加水食パン』レッスンスタートしました♪

    "小麦ヌーヴォー2018" で作る『高加水食パン』レッスンスタートしました♪

    大阪 堺市 堺東 パン教室 ル・タン・ピュール 大切な人に贈りたくなる『プロの製法』を取入れた本格パン作りが学べるパン教室 こんばんは。大阪・堺市・堺東パン教室 ル・タン・ピュール の akikoです。今日から11月の『食パンクラス』のレッスンがスタートです!今回は、この秋に解禁されたばかりの"小麦ヌーヴォー" を使った高加水(多加水)パン瑞々しいヌーヴォー食パンをご紹介...

  9. アレルギーさんにタイ料理が結構有効かもということ。横浜タイ料理教室

    アレルギーさんにタイ料理が結構有効かもということ。横浜タイ料理教室

    梶山モンテッソーリスクールというちいちゃい閑静な幼稚園で延長保育時間のおやつ作りワークショップを担当させて頂いております。モンテッソーリ教育のエッセンスをちゃんと取り入れた作業を入れつつ、子どもたちがおうちでもママに作ってあげられるようなレシピを考え、続けて通ううちに、好き嫌いが減るようなバリエーションを取り入れようとしたりと、毎回、子どもたちに真剣勝負を挑んでおりまする。こういうこども向け...

  10. 晩秋のクリスマスツリーの木~10月の美瑛

    晩秋のクリスマスツリーの木~10月の美瑛

    撮影日2018年10月13日美瑛にて「クリスマスツリーの木」晩秋ですが秋まき小麦が青々としてます。ここだけ夏のようでした。畝がきれいに伸びています。確か先月の上旬にここに来たときは、下の畑はジャガイモの収穫をしてました。作物の成長は早いですね~。作物が伸びてくるとまたこの景色も変わってきます。楽しみです。人気ブログランキング“ポチッ”と応援お願いします(*^_^*)

201 - 210 / 総件数:247 件