"福島潟" の検索結果 206 件

  1. 新潟福島潟・オオヒシクイ(カモ科マガン属)

    新潟福島潟・オオヒシクイ(カモ科マガン属)

    minicamperカブキで、関越道をひた走り、新潟県にある福島潟に行きました。福島潟は新潟市の東方に位置する湖沼です。面積は262haあり、オオヒシクイやオニバスをはじめとして貴重な動植物が数多く生活しており、全国でも有数の自然豊かな場所です。午後2時、雨も上がり、青空も見えてきた福島潟にオオヒシクイの群れが、鳴きながらやってきました。落ち葉が舞い落ちるように飛ぶ「落雁(らくがん)」♡次か...

  2. ドライブ(ダイサギ?!)2018/10/09

    ドライブ(ダイサギ?!)2018/10/09

    久しぶりの福島潟です!!樹上に集まってるのは、ダイサギ?!サギも識別が難しいです!!水の駅ビュー福島潟は、長寿命化工事のためお色直し中だそうです。カモたちだいぶ渡って来ました〜!!オニバスの池から何か音がしました〜!!カエルです!!あっちにもこっちにもいます!!この写真には6匹!!わかりますか〜???この子は、尻尾があります!!福島潟周辺の田んぼです!!まだオオヒシクイやハクチョウの姿はあり...

  3. どんばす池で!

    どんばす池で!

    ビュー福島潟から、臨時の案内所を開設、手に取ったり、花の匂いを嗅いだり、トゲトゲにびっくりしたり。ドンバスの生殖など説明されてました。写真掲載の許可頂いてます。

  4. 夏の昼下がり

    夏の昼下がり

    福島潟α7RⅢFE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS

  5. オニバスの池にて

    オニバスの池にて

    買い物の帰りに、ちょっと寄り道。私の場合、オニバスの花よりこの葉っぱ(?)達の描くテクスチャの方が魅力的に思えてしまうこうやって撮ると、オニバスのオニバスたる所以がよく分かる花も凄いけど、葉っぱから出ている鋭い爪・・・爪・・・怖い夏の名残Sigma 24-105mm F4 DG OS夏の名残と言えば、お盆の後半にひと月ぶり位にまともな雨が降った。そのあとから急激に涼しくなって昼間でも30℃を...

  6. 夜潟彷徨

    夜潟彷徨

    彷徨と言うか徘徊と言うか・・・雁晴舎に車を止めて、カンカンカンと取り合えず屋上まで。流石に風が通って凄く涼しい、虫もあまり来ない。薄明が終わったかなって頃、階段をカンカンカンと降りて徘徊に出掛ける。伸び放題の草に囲まれた小径を歩くと、ものすごい草息れさっきまでの涼しさが嘘のように汗が滝汗セッティングのためにライトを付けると、一瞬でこれでもかって位に虫たちが寄ってくる虫よけはスプレーしてあるけ...

201 - 210 / 総件数:206 件