"アートホール" の検索結果 2099 件

  1. TOKYO ~ PARIS ,東京・パリ間は 9717km の距離、約11時間半のノン・ストップ・フライト、休憩することのない飛行時間で大いに疲れ、無事にパリに到着したらば・・・

    TOKYO ~ PARIS ,東京・パリ間は 9717km の距離、約11時間半のノン・ストップ・フライト、休憩することのない飛行時間で大いに疲れ、無事にパリに到着したらば・・・

    昨日の木曜日の午前中に東京・羽田空港を旅立ち、同日の午後3時すぎにパリの北郊外にあるシャルル・ドゴール空港に到着した・・・パスポート・コントロールをしてバガージュ・トランクを持って、北郊外線のB線に乗れば、遅くとも6時すぎにはパリ南郊外のアパートに帰ることができると思っていたら・・・なんと、パスポート・コントロールに二人の入国検査をする係員しかいない、こんなことがあるのか・・・ありまっせー、...

  2. 六月の急なタイフーン・台風の影響で、TOKYOのランディ・月曜日は一日中、雨が降る・・・久しぶりに雨の日の首都圏の通勤・通学の混雑する車両に乗り、マンマミーア状態で驚く・・・

    六月の急なタイフーン・台風の影響で、TOKYOのランディ・月曜日は一日中、雨が降る・・・久しぶりに雨の日の首都圏の通勤・通学の混雑する車両に乗り、マンマミーア状態で驚く・・・

    昨夜から雨が降り続け、今日一日も雨が降る首都圏の東京・・・何年かぶりに雨の日の朝の混雑した通勤・通学の車両に乗った、JRの中央線は20分遅れだと車内放送をくり返し、エクスキューズをくり返す・・・フランスの国鉄では、こんなに謝ることはしない、On verra bien、オン・ヴェラ・ビィヤン、なるようになるさ・・・しかし、しかし、雨の日の東京の交通機関の車両の座席シートは臭い、異常に臭い、これ...

  3. 2018夏休みオープンクラスの日程が決まりました!

    2018夏休みオープンクラスの日程が決まりました!

    さあ、いよいよ梅雨入り。そして、梅雨が明けたら夏休みがやってきます。私にとって、そしてみなさんにとって何回めの夏になるのでしょうか。夏になる前のこのワクワク感は、何度経験しても止まりません。なんでもできそうな、楽しいことがたくさん待っているような嬉しくて楽しみな夏。今年も毎年恒例の「夏休みアトリエオープンクラス」を開講します♫今年の日程は2018年8月1日(水)に決まりました!午前10:00...

  4. ★あじさいの絵を描こう!2018/06/06★小学生クラス

    ★あじさいの絵を描こう!2018/06/06★小学生クラス

    続いては小学生クラスの様子をお伝えします!この日は小学生クラスがにぎやかでしたね〜新しいお子さんも2人来てくださり、みんなで仲良く楽しくアートすることができました↓この日初めてアトリエに来てくれたAちゃん。小さい妹さんとお母さんと一緒に♫「きょうはあじさいのちぎり絵をするよ〜。こうやってちぎった紙を貼っていくの。できそうかな??」と聞いたら、にっこり「うん!」と答えてくれました。一つずつちぎ...

  5. ☆にじみ絵&あじさいのちぎり絵2018/06/06☆幼児クラス

    ☆にじみ絵&あじさいのちぎり絵2018/06/06☆幼児クラス

    みなさま、こんにちは!6月に入りましたね。あじさいが美しい季節です。アトリエに飾って、みんなであじさいの絵を描くためにこの日は田園調布の駅前のお花屋さんで、一番大きい水色のあじさいをたくさん買ってきました!繊細なブルーの色がとても美しかったですよ〜。皆さんは何色のあじさいがお好きですか?私は水色〜紫のグラデーションのあじさいが好きです。梅雨時には繊細なアートを楽しみたくなりますね。お水を使っ...

  6. KEIO PLAZA HOTEL TOKYO・新宿の京王酒店 南園で大学のプロフェッサー・教授からお昼ご飯をご馳走になるマルディ・火曜日・・・

    KEIO PLAZA HOTEL TOKYO・新宿の京王酒店 南園で大学のプロフェッサー・教授からお昼ご飯をご馳走になるマルディ・火曜日・・・

    新宿の京王プラザホテルの中華レストラン・南園で東京のある大学のプロフェッサー・教授からお昼ご飯をご馳走になる火曜日・・・ランデブー・約束が正午・12時だったので、11時すぎに神楽坂から地下鉄メトロ東西線に乗り高田馬場へ、そこから山手線に乗り換えて新宿へ・・・と思っていたら、高田馬場駅の改札で上下の山手線が動かないとアナウンスがあり・・・またまた、地下鉄メトロ東西線に乗り飯田橋へ行き、総武線に...

  7. LE THÉ UNE PASSION FRANÇAISE、ル・テ・ユンヌ・パッション・フランセーズ、フランス人の情熱はカフェよりもテ・紅茶や緑茶や抹茶になる・・・

    LE THÉ UNE PASSION FRANÇAISE、ル・テ・ユンヌ・パッション・フランセーズ、フランス人の情熱はカフェよりもテ・紅茶や緑茶や抹茶になる・・・

    月曜日の東京は一日中、暑かった、朝から暑かった、異常なほどに暑かった・・・日本列島の北海道でも30℃前後、夕方六時すぎの東京の三鷹始発の東京メトロ東西線から見た車窓の外の温度は27℃だった・・・暑うおますなぁー、そう、どすなぁー、とは東京人は言わないが、とにかく暑い、今日は朝から国立・くにたちの甲州街道沿いにある株式会社パミロールに行き、売れた絵を梱包し、発送する作業をした・・・こんな作業は...

  8. 長くて短いような一週間の展覧会が終わった、アートを通じてさまざまな人たちと交流することができた、Merci Mille Fois、メルシー・ミル・フォア、千回分のありがとう、心からの感謝を申し上げます

    長くて短いような一週間の展覧会が終わった、アートを通じてさまざまな人たちと交流することができた、Merci Mille Fois、メルシー・ミル・フォア、千回分のありがとう、心からの感謝を申し上げます

    東京・銀座六丁目のギャラリー暁・あかつきでの一週間の展覧会が今日、セ・フィニ、終わった・・・ずいぶんと顔が陽・ひに焼けていますが、どうされたんですかと多くの人たちから聞かれた、アロハーのサーフィン🏄焼けですとは言えないし、アイアンマンレースで焼けましたとも言えないし、いつも外で絵を描いているので一年中、ソレイユ・太陽に焼けている・・・このギャラリー暁・あかつきの会場の...

  9. 保育園きぼうのたからにワークショップに行きました!保育科1年Bクラス

    保育園きぼうのたからにワークショップに行きました!保育科1年Bクラス

    こんにちは!私たちは聖徳大学短期大学部保育科1Bクラス(「子どものアート研究会」)です。先日「きぼうのたから保育園」を訪問しました。7月1日に行われるアートパークに向けて世界に1つだけのお花を作るワークショップに行きました。保育園の前で、みんなで記念撮影!準備ができたら、まずは自己紹介!!!!!石川園長先生が、子どもたちの気持ちを上手に盛り上げてくれます。好きな食べ物の話で大盛り上がり!!!...

2091 - 2100 / 総件数:2099 件