"二月堂" の検索結果 2222 件

  1. 初夏に立つ桜の木の下で

    初夏に立つ桜の木の下で

    我蘭堂の窓から見える公園前の桜の樹が、病気になってこの春に業者さんによって伐採された近所の人もみんな気になっていて、ポカンと空いた場所をチラチラと横目で見ながら通っていたんだけど昨日になって約束通り造園業者さんがやってきて桜の赤ちゃんが植栽された。立ち枯れしちゃったのは残念だったけど、こうして同じ場所に「生まれ変わって」やって来たのだじんわり と嬉しい気持ちである。あの時、伐採がはじまった時...

  2. 朧八瑞雲堂(おぼろやずいうんどう)京都 どら焼き

    朧八瑞雲堂(おぼろやずいうんどう)京都 どら焼き

    こんにちは!ひとみです(o^^o)京都に宿泊したので前から気になっていた朧八瑞雲堂(おぼろやずいうんどう)に行ってきました。テレビ・雑誌などでよく紹介される人気店です(≧∇≦)実は以前、お昼過ぎに来たけれど売り切れで買えなかったことがありました・・・今回は11時くらいに訪問しました。でももうすでに人気の種類は売り切れ(-_-;)プレーンのどら焼きを購入しました。クリームたっぷりのどら焼きです...

  3. 明日から「日々の装いにスパイスを」始まります。

    明日から「日々の装いにスパイスを」始まります。

    スパイスの効いた、メリハリのある展示になったのではないかしら。川瀬京子さんと小山洋子さんの布バッグは本当に個性的なものが揃っています。イタドリのバッグは今年も2点のみ。タコ糸のバッグは柿渋染めで。麻紐のバッグは柿渋を塗って、とバラエティです。堂間葉子さんの着尺と帯、佐藤百恵さんの上布の着物と帯kocariのカディストールとmokusiroの麻シャツとパンツ高野ひろみさんのシルバーアクセサリー...

  4. 京都のパン屋さん

    京都のパン屋さん

    今日は京都で仕事。丸太町からの北山で、時間が空いたので、ランチへ。京都と言えばやっぱりココ?!しん堂のレストランにて、焼きたてパン食べ放題のランチをいただきましたパンお代わりしすぎ(笑)メインは7種の野菜とハンバーグのスープカレー。サラダ付きドリンクもついて1480円ナリ。打ち合わせ終えて、せっかく北山に来たので、北山のパン屋さんでパン買ってかえろ〜と、見つけた、北山駅裏のトコハベーカリー。...

  5. 仙太郎の水無月は黒白あり

    仙太郎の水無月は黒白あり

    仙太郎の水無月6月中に、また食べる機会があるかな。新茶も6月初めには売り切れてしまうので…いっぱい買ってきた。午後、ニコタマのバレエが終わって駐車場へ行こうとエレベーターに乗ると、途中の階から乗ってきた人が、私を見て、「え~~~~」って叫んだ。お友達だった。いつもと違う場所で偶然会うと、驚くのね。

  6. 【 nicieかき氷甲子園】夏休みの週末3日間は「浜北スイーツ・コミュニティ」イベントが熱い!!

    【 nicieかき氷甲子園】夏休みの週末3日間は「浜北スイーツ・コミュニティ」イベントが熱い!!

    静岡を代表するお菓子であるうなぎパイの発売元で知られる「春華堂」が、長年培ってきた職人の手わざや手づくりの伝統を生かしながら、お菓子の新しい文化とスタイルを日本中に発信していく提案型「お菓子の新しい文化とスタイルを発信する、浜北スイーツ・コミュニティ」にこにこ(笑顔)の「nico」と縁(えん)の「e」をつなげて、「nicoe」でこの夏開催されるかき氷イベント『nicoe かき氷甲子園』が楽し...

  7. (奈良・オトナの修学旅行)東大寺二月堂と牛重膳

    (奈良・オトナの修学旅行)東大寺二月堂と牛重膳

    新薬師寺を出たワタシ達は、うーちゃんと待ち合わせをしている東大寺二月堂へ。17時を過ぎた東大寺二月堂もライトアップされていました。本当はオレンジ色の夕日が見たかったのですが、この日はどんより曇り空…残念(涙)。いつかここから夕日&マジックアワーが見たいと思うのでした。予定では、ここから春日大社の万燈籠に行き、その後に奈良駅近くで遅めの夕食を取る予定でしたが、お昼に茶粥を食べたっきりのワタシ達...

  8. 中正記念堂   そして  台中へ

    中正記念堂 そして 台中へ

    朝 7時に 台北ホステル 起床。今日も そんなに 天気は 悪くない。この近辺は 新宿の 歌舞伎町 裏町状態だけど もう少し 歩くと 霞が関 の 雰囲気で 台湾の 行政の 中心が 集まっている。中正公園は 孫文を 讃えて 造られた。朝一 歩いて 行ってみた。だだっ広い 公園に 巨大な 門と 記念館が。あんまり 面白くないけど せっかくなので スケッチ...

  9. いざ鎌倉へ

    いざ鎌倉へ

    紫陽花の季節ということもあり、久しぶりに、いざ鎌倉へ 行って参りました☆昨年もこの季節に来たなぁなんて思いながら、以前行った紫陽花寺で有名なお寺には行かず、鎌倉の二階堂周辺のお寺巡りをいたしました。先日アド街ック天国で特集されてましたが、比較的鎌倉市内の中心街から離れていたので、思った以上に混雑はなく、スムーズに進むことができました☆竹藪や苔、枯山水などで有名なお寺を数カ所巡りましたが、苔の...

  10. 筋金入りのミーハー花屋

    筋金入りのミーハー花屋

    超常現象研究家のY口B太郎事務所さんから時々ご注文を頂くんだけど今日は松任谷由実さんとラジオで対談があるらしくて「ユーミンに渡す用のブーケを」っていうミッション。まぁ感受性の塊のような女性だから、どんな花束もそれなりに汲み取ってくれるだろうけどユーミンon time世代の自分としては どうせなら「我蘭堂色」ゴリ押しのブーケってことで(笑)ユーミンが うちのブーケ持ってるところ、見たいなぁ。・

2211 - 2220 / 総件数:2222 件