"揚平ヘジャンク" の検索結果 2316 件

  1. 小野哲平さんのマグカップ

    小野哲平さんのマグカップ

    思い出の作品小野哲平さんのマグカップHPでゅまんHP

  2. CANON AF35M

    CANON AF35M

    久々にオートなカメラを手に入れました。もちろん見つけるまで見たこともないカメラでどんな使い方、性能かも分からずに、購入。明らかに電池がいるので電池室だけ開けてみて、液漏れないかだけ確認。手元に変わりの電池もないので、一か八かで買いました。四天王寺骨董市の露天なので300円。動かなくても勉強として納得出来る値段です。帰りにスマホで調べると初代オートボーイの愛称で全てカメラ任せで出来るカメラなん...

  3. 2018/06/18 地震。そして「杜氏 潤平」を呑み終える

    2018/06/18 地震。そして「杜氏 潤平」を呑み終える

    今朝関西を襲った地震は、家人の実家がある大阪池田市を、もろに震度六弱に揺らした。よって、彼の地に住まう義母義妹を大いに心配したのである。電話は携帯も含めて全くつながらなかったが、家に居た義母とはSMSで、既に職場出ていた義妹とはLINEで連絡が取れた。二人とも無事で、心底ほっとしたのであった。また、昼には高槻に住まう友人と携帯でハナシができ、こちらも何事もなく良かった。彼は以前の震災で、当時...

  4. OLYMPUS TRIP 35 試写

    OLYMPUS TRIP 35 試写

    さっそくTRIP35の試し撮りにFuji業務用 iso100フィルムをつめて。大阪駅前のマルビル南海の難波駅前の元ロケット広場のとこ。キレイになりました。薄暗い場所ですが、明るいレンズのためキレイに撮れてます。接写とはいきませんが、目測でなんとかピント合ってくれました。難波駅前の閉店したカメラ屋ピント合うとほんとキリッとキレイに撮れます。高島屋のレトロな外観こちらは大阪駅前にてカメラの大林か...

  5. 日本ハム4連勝、羽生棋聖勝つ、ルマン24時間スタート

    日本ハム4連勝、羽生棋聖勝つ、ルマン24時間スタート

    交流戦も残りわずか、日本ハムはヤクルトとの第2戦であった。第2戦を勝利してカード勝越しを決定したい日本ハムであったがヤクルトに3回、先発村田が一死満塁のピントを招いてしまい内野ゴロで先制されてしまった。その裏、近藤健介が8号ですぐに同点に追いついた日本ハム、4回に村田の右腕に打球が当たるハプニングで緊急登板した井口が無失点に切り抜けると両軍投手が好投してむかえた8回、横尾に勝越しの一発が出て...

  6. 7/1(日) 7/2(月) ヘナハーブ体験会

    7/1(日) 7/2(月) ヘナハーブ体験会

  7. 2018/06/15 宅呑み「杜氏 潤平」

    2018/06/15 宅呑み「杜氏 潤平」

    日中の仕事は外回り。静岡県内の東部、沼津から清水方面を廻る。いくつかの取引先へ表敬訪問に行ったのだが、ワタクシに特段の商談やヒアリングが求められている訳ではなかった。純粋な表敬訪問である。これが難しい。要するに世間バナシをしなくてはならないのだ。それも終始これに尽きるのであり、また当然のことながら、相手は行く先々でそれぞれの個性を持った方々である。ワタクシは嗜まないが、ゴルフのハナシ。旅行の...

  8. プロ野球 交流戦 最終カード & 大谷翔平

    プロ野球 交流戦 最終カード & 大谷翔平

    15日のプロ野球予告先発は以下の通り。< 交流戦 >日本ハム・ 高梨裕稔 - ヤクルト・カラシティー( 札幌ドーム=午後6時 )楽天・ 辛島航 - 阪神・ 藤浪晋太郎( 楽天生命パーク=午後6時 )西武・ 菊池雄星 - 中日・ 笠原祥太郎( メットライフドーム=午後6時 )ロッテ・ 涌井秀章 - 巨人・ 菅野智之( ZOZOマリン=午後6時15分 )オリックス・ 西勇輝 - DeNA・ 東克...

  9. 桐生てぬぐい(有)平賢

    桐生てぬぐい(有)平賢

    【りんたろうとモアイのおとどけもの展】オリジナル製品のご紹介 第一弾〝 桐生てぬぐい 〟県内で唯一こいのぼり を染めている染殿 (有)平賢の小山哲平さんがオリジナルモアイ手ぬぐいを染め上げてくれました。工房にお伺いして初めて 手ぬぐい染めの風景に立ち会わせてもらいました。小山さんの染めの所作の美しさ…工場の暑さなど忘れてしまうほど見入っておりました。デザインはレディバードプレスの杉戸岳さん...

  10. 2018/06/14 休肝日雑記

    2018/06/14 休肝日雑記

    本日は休肝日とした。先週はまる一週間の海外出張であり、連日ビールにワイン。休肝日を設けることはできなかった。したがって、このたびは二週間振りの休肝日となる。今年に入って、年末年始の一週目、ゴールデンウイークに続く週イチ休肝日の不履行となる。一年は五十二週しかない、すなわち毎週一回の休肝日を完徹しても、たった五十二回しかないのだ。しかるにこれでは、なかなかである。すでにこのペースでは、年五十回...

2271 - 2280 / 総件数:2316 件