"霧氷" の検索結果 251 件

  1. 霧氷のピーク?マイナス25℃の更別霧氷スポットにて。

    霧氷のピーク?マイナス25℃の更別霧氷スポットにて。

    ここ数日、猛烈な寒気の影響で冷え込みが厳しくなっています。2/9には中札内村でマイナス27℃を記録しました。朝6時半、更別村勢雄地区。今朝も厳しい寒さだったので「更別霧氷ツアー」を開催。車の外気計は・・なんとマイナス25℃。キーンとした空気感で、霧氷がきれいに付いていました。川からは良い感じに毛嵐も上がっています。3連休という事もあり、道路沿いには車がズラリと並んでいました。6時50分、背後...

  2. カラマツ防風林のバックは美しい朝焼けの風景。

    カラマツ防風林のバックは美しい朝焼けの風景。

    昨日の早朝、気温はマイナス13℃、霧氷ができるにはちょっと寒さが甘い気がしましたが・・とりあえず霧氷ツアーに出発。朝6時20分、更別村の霧氷スポットへ向かう途中。あまりにも見事な朝焼けに思わず車を停め、見入ってしまいました。真っ直ぐ延びる防風林が真っ赤に燃え上がっています。こんな素晴らしい光景が見られるとは・・まさに「早起きは三文の徳」ですね。6時30分、更別霧氷スポットに到着。背後の朝焼け...

  3. 白銀の英彦山へ御来光登山。

    白銀の英彦山へ御来光登山。

    2日は英彦山を歩いて白銀の世界を楽しんで来ました。サッカーを観戦後に早目に由布岳に向けて出発しましたが、案の定途中で仮眠した為に、由布岳山頂での御来光登山に間に合いそうにありませんでしたので、急遽英彦山での御来光時間に向けて引き返すことにしました。これが幸して英彦山では予想以上の白銀の世界に遭遇することとなり、嬉しい一日を過ごせました。豊前坊(5.55)~北岳(7:03)~中岳(9:09)~...

  4. 阿寒湖ボッケ遊歩道を歩く(2)

    阿寒湖ボッケ遊歩道を歩く(2)

    今回の阿寒湖の旅はダイアモンドダストに出会えることも期待していました。ダイアモンドダストの見える条件は気温がー15度~-20度で湿度が高く晴れていること。水蒸気が冷えて結晶し、朝日に反射してダイアモンドが輝いているように見えるそうです。松任谷由美の「ダイヤモンドダストが消えぬ間に」の歌詞では、幾千の泡がきらめいて・・・とありますが、泡ではなく結晶です。偶然でしょうか。この日に美瑛でダイアモン...

  5. 今季最低マイナス21℃カンタベリー周辺の木々も霧氷に・・

    今季最低マイナス21℃カンタベリー周辺の木々も霧氷に・・

    1月下旬やはりこの時期が最も寒いのですね。1月28日中札内村で今季最低のマイナス21℃を記録しました。極寒期特有の澄み渡った青い空・・カンタベリーの周りの木々も薄っすらと霧氷になりました。そして太陽が昇って来ると、木の枝の氷がハラハラと落ちて・・まるでダイヤモンドダストのようです。(写真ではなかなか分かりませんが・・)さすがのエゾリス君も寒そうですね。木の枝の間に挟まってこっちを見ています。...

  6. 残雪の九重山へ。

    残雪の九重山へ。

    29日は星生山に朝駆けして、予想外の残雪風景を楽しんで来ました。牧の戸駐車場の付近では、道路にまだ残雪があり、駐車場の中もガチガチに凍結していましたので、ひょっとしたら白銀の世界もまだ楽しめるのではないかと思って、一気に気分が高揚してきました。案の上、スタート時点では、粉雪が舞い、舗装路も真っ白で、展望台までの霧氷も早朝時に付いたばかりの生き生きとした霧氷でした。「してやったり!!」(笑)。...

  7. 高見山

    高見山

    2018/01/21朝、風の冷たさと昨夜の風の音でふと思い立って高見山に行って来ました大峠に昼食、ほとんど下山者出遅れました。下山には膝ががくがくと笑っていました

  8. ついに極寒期がやって来ました。更別の霧氷も見頃です。

    ついに極寒期がやって来ました。更別の霧氷も見頃です。

    1月下旬から2月中旬はここ十勝でも最も寒い季節です。寒いのは決して悪い事ばかりではありません。極寒地ならではの素晴らしい風景に出会えるからです。北海道・十勝冬こそ写真撮影の旅へ~昨年投稿のコラムより~ 今朝の中札内村の最低気温はマイナス15℃。無風・快晴なので更別霧氷ツアーへ。朝6時40分、更別村勢雄(霧氷スポット)背後の日高山脈が朝日を浴びて浮かび上がってきます。十勝幌尻岳と日高山脈。この...

  9. 美しき夜明け一ノ峠~天川辻

    美しき夜明け一ノ峠~天川辻

    ピンク色に染まる霧氷の木々一ノ峠~天川辻にて1月19日、山も確実に晴れると思われるので、今期の冬に写真を撮ろうと思っていた行者還岳への稜線に再び出かけました。午前2時に天ケ瀬川林道新田線出合に車を止めて歩き始めて、作業用林道から清明ノ尾に出ました。雪はこの時期にすると極めて少なくて歩きやすくて、午前5時に行者還岳への稜線に出ました。うれしい事に稜線の手前から霧氷が着いていました。稜線は漆黒の...

  10. 三俣山へ御来光&霧氷鑑賞登山。

    三俣山へ御来光&霧氷鑑賞登山。

    18日は晴天の予報でしたので、九重に霧氷鑑賞に行きました。とりあえず、大曲を起点に三俣山と大船山をめざし、スガモリ越に到着後に、霧氷と天候の状態を見てどちらに登るかを決めることにしました。前日の迷った挙句の登山が上手く行かなかったので、両面待ちの登山なんてまた失敗するのではないかと思っていましたが、九重の神様は私に優しいです(笑)。スガモリ越に到着すると同時に三俣山上のガスが引き、霧氷で覆わ...

221 - 230 / 総件数:251 件