"Akku für COOLPAD CPLD-107" の検索結果 2406 件

  1. 直線壁

    直線壁

    マニアの間では中央に走る線を直線壁というらしい。2018.9.3 夜明け直後の月

  2. 月夕日に染まる

    月夕日に染まる

    昼と夜の中間の月です。2018.8.19 18:30 自宅にて

  3. 上弦

    上弦

    月を見るには、絶好の月見日和だった。 2018.8.18 月齢6.7 トリミング無し月の上部月の下部それにしてもたくさんある穴は隕石が衝突した痕だろうか?

  4. 大きな月と小さな月

    大きな月と小さな月

    これだけ星があれば月がふたつ見える第二の地球があるかもしれない。とSiriusCompやってる本人大真面目(笑)。D500&80-400mmVRX-T1&107FL+XF50-140

  5. SPT-2

    SPT-2

    ベルボンのSPT-2というのを107FLの購入に合わせて買った。本来のこのレンズサポーターはブレ防止として超望遠につけて使うようだ。が、BORGの場合レンズが巨大なためレンズを組み上げてそこにカメラを装着しようすると、マウントアダプターの締め付け方向と逆の方向にカメラをねじ込む必要があり、カメラが装着出来たと思った瞬間、カメラがマウントアダプターともBORGから落ちそうになる。このレンズサポ...

  6. 比較

    比較

    今日はRejistax6をしていない場合とした場合を比較してみました。まず、撮ったままの写真です。赤枠部分をクロップすると↓の写真となります。次に34枚をチチンプイプイとRejistax6するとこんな写真になります。Rejistax6した赤枠部分をクロップすると。見分けがつかないというか、かわらんやんけ(笑)。

  7. 月齢6.0

    月齢6.0

    今日はD500で撮ってみました。BORGのようにマニュアルフォーカスで撮るときカメラ背面の+ボタン(虫眼鏡マーク)は使いやすい。↓こんな感じで拡大して月のクレーターでピントを合わしています。2018.7.19 月齢6.0

  8. 時間差攻月

    時間差攻月

    1分30秒の時間差で攻めてみました。2018.7.18 月齢5.0

  9. 月齢5.0をBORGで

    月齢5.0をBORGで

    ニコンはNikon1シリーズを販売を終了するようですが、107FLを手に入れたことで益々出番が増えそうです。J5にて Rejistax6-20枚ホワイトバランス:AUTOそう言えば、X-T1も確か生産終了していたような・・・。X-T1にて Rejistax6-20枚ホワイトバランス:2800K

  10. BORGで月を撮る

    BORGで月を撮る

    BORG 107FL に1.7×テレコン(TC-17EⅡ)をつけて月を撮ってみました。大きく撮ればいいってわけではないですが、J5だとフレームに収まらないことがわかりました。Registax6にて17枚を合成

2391 - 2400 / 総件数:2406 件