"絵本" の検索結果 2542 件

  1. 7月のこと。

    7月のこと。

    7月に入ってすでに1週間が過ぎました。各地の災害のニュースに心を痛めながら過ごしています・・。さて、今月の予定です。7月15日(日)蒲御厨おかげ朝市8時~正午毎月第3日曜日にやまこうさんの敷地で開催されている朝市に、cafe the eel のモトくんと一緒に、初めて出店させていただきます。本の販売とおはなし会をさせていただきます。朝から声出るかな・・・楽しんでいただけるようがんばります。安...

  2. 特別警報大雨に注意

    特別警報大雨に注意

    天の川をモモが流れてきた数日続いた大雨で、ほぼ全国的に災害に対する警報・注意報が発令されている。特別警報の地区も多くなってきている。まだ明日まで続きそうだが、どうか被害が拡がらないことを願いたい。今日は七夕。雨で天の川は見えない。保育園・幼稚園では七夕の行事が中止になったところも多い。子どもたちはがっかしていることだろう。我が家の天の川に真っ赤なモモが沢山流れ着いた。甘くておいしい。七夕をブ...

  3. えがないえほん

    えがないえほん

    「えがないえほん」 この絵本には本当に「絵」がありません。 ”かかれていることばはぜんぶこえにだしてよむこと”これがルールです。テレビで紹介され、読み聞かせで子ども達が大笑い! 西宮のおともだちは笑ってくれるかな?!7月8日おはなし会で読みます。皆さん来てくださいね。yuki「えがないえほん」B・J・ノヴァク作おおともたけし訳早川書房「絵本だいすき絵本読み聞かせ会」2018年7月8日(日...

  4. 子どもの元気いただきます!

    子どもの元気いただきます!

    近江八幡の建物、食べ物、元気っ子山形のサクランボ(2018・7・4)例年この時期、山形を思い出させてくれる、赤いダイヤモンドが届く。今年もやって来てくれた。その存在は命の赤い粒で、心をぐちゃぐちゃに喜ばせてくれる。送っていただいた山形の方に心から感謝だ。申し訳ない気持ちでいっぱいだ。この赤い粒、一粒で一日が30時間になり、寿命が10年プラスになると言っているような気がする。大切にいただき、長...

  5. 朗読会のこと。

    朗読会のこと。

    先週土曜日の、すぎもとみちおさんの詩の朗読会、10数名のお客さまのご参加がありました。ありがとうございました。すぎもとさん、お疲れさまでした。今回の朗読会は「参加型」で、お客さまも聞くだけじゃなくてすぎもとさんの詩を声に出して読む(しかも初見で)、というのがおもしろかったのですが、のんきにしていられない、良い意味で緊張感のある会でした。すぎもとさんからは「音読がいかに大切か」「音読するとわか...

  6. だるまちゃんとかみなりちゃん

    だるまちゃんとかみなりちゃん

    大人から子どもまで、皆に愛され続けている「だるまちゃんシリーズ」「からすのパンやさんシリーズ」「どろぼうがっこう」……の作者、加古里子さんが、今年5月2日に永眠されました。ご冥福をお祈りいたします。次のお話会では、加古里子さんを偲んで、「だるまちゃんとかみなりちゃん」を読みます。 『ぴかぴか ごろごろ がらがら どしん』と、かみなりちゃんと浮き輪が空から落ちてきました。だるまちゃんは、かみな...

  7. カエルの季節

    カエルの季節

    梅雨にカエルの絵本を読む梅雨とセットになって必ず登場する絵本がある。雨は当然だが、カエル、アジサイ、雨靴、カサなどが代表だ。 アマガエル(2018・6・28生津)梅雨にカエルを取り上げておかないと、またあまのじゃくと言われそうだから、少しだけ取り上げておきたい。実はカエルの絵本は、多すぎて、取り上げ出したら切りがないほどある。カエルが好きな人でも、あまり見かけな...

  8. 英語絵本とハ-ブのお話会

    英語絵本とハ-ブのお話会

  9. 今週来週のお知らせ。

    今週来週のお知らせ。

    6/28(木)は、13時オープンにさせていただきます。月1回の鴨江珈琲さんでの絵本講座がありまして、少し遅くなりますので・・すみません。cafe the eel も同じく13時からです。6/30(土)14時~すぎもとみちおポエムリーディング(詩の朗読会)すぎもとさんの朗読会はお客さま参加型です。cafe the eel・モトくんが音をつけてくれるのと、私もふたつほど読むことが決まってまして、...

  10. あまのじゃくとは何か

    あまのじゃくとは何か

    私はあまのじゃく今年の梅雨は、雨よりも気温が高い。とにかく暑い。昨日は、36度を超えた所もあったようだ。暑いときに暑いというと、余計暑くなるので、涼しいね!と叫びまわっている。こういうのをあまのじゃくと言うのだろうか。<あまのじゃく>とは、何でもわざと人にさからった行動をする人。また、そうした性質。もと昔話に出て来る悪魔。(『岩波国語辞典第四版』より」とある。まさにに私のことを指しているよう...

2521 - 2530 / 総件数:2542 件