"大宇陀温泉あきのの湯" の検索結果 2668 件

  1. 湯治@草津温泉 7日目──「イタリアンシフト」

    湯治@草津温泉 7日目──「イタリアンシフト」

    湯治@草津温泉 7日目。朝食は味醂干しとカレー風味のキャベツ。大根のお味噌汁が美味しい。此方は前日の夕食。鱈(?)の煮物とグラタン、マグロのお刺身。この日の午前中は仕事と読書。本を読んでいると眠くなってしまうのでもってきた本の半分もクリアしていない(汗)。この日のお昼はあれこれと検索をかけて草津温泉で美味しいと評判のイタリアンを探し出した。某食べログを見ると、知り合いのレビュアーさんも高得点...

  2. 古いフィルムと古い街

    古いフィルムと古い街

    橋の上で、集落のおじいさんとJ子嬢話はちょっと前後しちゃうんだけど、UFOライン→四国カルストに行く途中、石鎚でちょっと寄り道をしたんだ~ (´ω`*)UFOラインを下り終わった辺りで集落を見かけた斜面にへばりつく様に、歴史ある石積みで構成された、小さな小さな集落その集落に行くには、やっぱり小さな橋を渡っていかねばならない妙に気になって集落に入ってみた(フィルムカメラで撮った写真も載せるね...

  3. 湯治@草津温泉 6日目──「共同湯めぐり」

    湯治@草津温泉 6日目──「共同湯めぐり」

    湯治@草津温泉 6日目。この日の朝食は「鯖」。脂がよくのっている。此方は前日の夕食。エビのチリソースとホタテの甘辛炒めだった。お昼にガッツリと「ソースかつ丼」を食べたはずなのに、食べられてしまう(汗)。この日は少しだけ仕事した後、共同湯に入ろうと湯畑方面に繰り出す。金曜の湯畑周辺はたまたまなのか、とても空いている。果敢にも熱湯コマーシャルばりの「白旗の湯」を覗いてみると結構混んでいる。あんな...

  4. 日本一長い石棺を出土した熊本山は何処にある?

    日本一長い石棺を出土した熊本山は何処にある?

    熊本山古墳の所在地を探しました!何処ですか!博物館で聞いても、地図やネットで調べても、熊本山古墳の所在地が分かりません。でも、熊本山を見たいと思いました。分かっているのは、「久保泉町川久保の熊本山は、清兵衛山から連なる丘陵で独立丘となっている。標高は55mくらいである。」久保泉は何度も通ったところでした。帯隈山神籠石や神代神社がありますから。しかし、熊本山は聞いたことがありません。たぶん何気...

  5. 共同浴場

    共同浴場

  6. 加勢の名

    加勢の名

  7. ふくらはぎを揉んでもだるい!?ならばココかも!

    ふくらはぎを揉んでもだるい!?ならばココかも!

    むくみやすい、冷えやすい、、、ふくらはぎを揉んでもだるいまま、、、立て続けにお二人のお客様が同じようなお悩みでご来店くださいました。お二人に共通していたお疲れ箇所は、ココ~!☆☆☆こんにちは。自然治癒力・免疫力を高めるフーレセラピーのおうちサロン葉hutatsu(はふたつ)です。http://hahutatsu.jimdo.com/暑過ぎず、寒過ぎず、過ごしやすい季節は瞬く間。まもなく梅雨入...

  8. 山形の秘湯「姥湯温泉」

    山形の秘湯「姥湯温泉」

    5/26久しぶりに山形の秘湯、姥湯温泉に行ってきました。今まで日帰り入浴のみでしたが今回は初めての宿泊!日本秘湯を守る会「桝形屋」さんです。福島と山県の県境にある山奥の秘湯です。国道から山道に入ると以前、見事な紅葉だった河原は新緑に包まれていました。暑い日だったので水遊びをしている人もいましたよ!今回で秘湯を守る会のスタンプ10個ゲットです!これで1泊無料になります!混浴露天風呂の写真撮影は...

2661 - 2670 / 総件数:2668 件