"椿満開" の検索結果 2792 件

  1. 椿山荘【ゆずこ さん】

    椿山荘【ゆずこ さん】

    【写真提供:ゆずこ さん】投稿日:2018/07/22

  2. 木陰

    木陰

    7月11日(月)随分久しぶりにヨガに向かう。もう途中から眠気が襲うほど体が気持ち良い。この暑さに負けないように身体を整えよう。アリスの稽古も始まり桜のワークショップも。現場が動き始めると連絡が慌ただしくなって気が焦る。落ち着こう!いつも先先に準備するけど時にはお尻を叩かれても良いのか?TOBICHIに向かうと葉っぱのワークショップが盛り上がっている。スタッフの人も楽しそうで始めての企画はうま...

  3. 2018/07/16 この連休のことなど

    2018/07/16 この連休のことなど

    暦通り休ませてもらったこの三連休、タイトル倒れだが遠出をすることはなかった。クルマも使わず、三食すべて自宅でとっている。まもなく、八月に入ってすぐの家人の誕生日に合わせて、それなりの予算で三泊の旅行をする計画を立てている。よって節約中なのである。というつもりでいたが根っからの旅行好き。ギリギリになって、やっぱりクルマで行けるところでいいからどこかへ行きたいなあ、なんて思ったり。それで宿など調...

  4. 2018/07/12 昼は浜松餃子、夜は休肝日明け宅呑み

    2018/07/12 昼は浜松餃子、夜は休肝日明け宅呑み

    仕事で浜松へ赴く。クルマの後部座席に座って東名高速を一直線、お気楽なもの。そしてランチは浜松駅近く、浜松餃子の有名店「むつぎく」にて。駅に近いこともありいつも行列ができている店だが、本日は幸運なことにスッと入れた。これで四五回目の利用だ。行列が長くて断念したこともある。ここの定食はすべてラーメン付になってしまうので、単品で餃子十二個にご飯と味噌汁をつける。小振りなうえに具がほぼ野菜、皮も薄い...

  5. 鮎は作意をもたせず焼物が一番

    鮎は作意をもたせず焼物が一番

    鮎はしっかりと焼く!でも本当は、蓼酢の濃度がもっとも肝要胡麻とうふ

  6. 清々しい蓮の葉

    清々しい蓮の葉

    海素麺本日ご法事

  7. 夏の草花

    夏の草花

    捩花茗荷糸すすき

  8. 長緒休ませ方の違い

    長緒休ませ方の違い

    意外と結びが違いすぎて驚きます。懐石料理店・茶事私の仕事は全流派が関係しますのでたまにパニックになる場合がありますね。これが藪内流の休ませ方千家流の休ませ方私の流派利休の弟子であった古田織部だが武家流に考案した作法は千家と違う武将をまとめ上げる織部は家康に切腹させられるだけの危険な能力を感じ取れます

  9. 2018/07/10 かめ壺仕込み焼酎 紅椿

    2018/07/10 かめ壺仕込み焼酎 紅椿

    記憶が確かならば初めて呑む芋焼酎である。今宵の宅呑み晩酌に一升瓶の封を切った。看板銘柄「天狗櫻」を有する鹿児島県いちき串木野市、有限会社白石酒造(しらいししゅぞう)の「かめ壺仕込み焼酎 紅椿」。同蔵の酒は好みであり、天狗櫻はレギュラー品だけでなくさまざまなバージョンを呑んでいる。この日記でもよく取り上げてきた。紅椿は、蔵が有する匠の技の粋を集め、昔ながらのかめ壷仕込みの伝統技術で「焼酎の最高...

  10. 障子の修復

    障子の修復

    昼夜とお客さんの出入りがある為に自ら千鳥貼り障子を直す↓修復↓修復

2761 - 2770 / 総件数:2792 件