"ノルディックウォーキング" の検索結果 2829 件

  1. マグナロンガよりも☆

    マグナロンガよりも☆

    原村で行われたマグナロンガのイベントに参加してきました♪マグナロンガとは、イタリア発祥で、歩いて食べて飲んで、また歩いて食べて飲んでとゆっくり自然の小径を歩きながら楽しむイベントです(^-^)食いしん坊ゆえ、この歩きプラス食べるっていう素晴らしい組み合わせに反応❣️Mマークを見つけつつ、歩いていきます♪地図とか何もないので、原村のどこら辺にいるのか全く分かりません(笑)別荘地のような所が多か...

  2. ウォーキングとスイカ

    ウォーキングとスイカ

    6月下旬から連日猛暑日が続いていて、ウォーキングもままならない日々です。なので今日は朝6時前頃に出かけました。今日も快晴!漁船が出ています。今日も暑くなりそう~と思わせる空。午後には今年初めてのスイカを食べました。糖度12度で、甘くておいしかった~(*^▽^*)お粗末な写真です。多くのブロガーさんが、いつも素敵に写真を撮っていらっしゃるのには、感心させられます。私はとりあえずありのまま(*‘...

  3. 文月のランニング~♪

    文月のランニング~♪

    今朝の日の出は4時29分だったんだって♪(あ。このあたりのおハナシです♪笑)オットをにこやかに無事に送り出したら・・・♪ワタシも準備して。5時16分頃家を出ました♪↑↑↑嗚呼。。。サボりたい。。。♪おお♪朝からピーカンです♪あっつーーーっ!!!富士山も見えました♪今日は。のんびりのロングコース。。。(^m^)途中の折り返しポイントで“ラジオ体操第一”をしっかりやって・・・♪一時間ほどで走って...

  4. 7月のお休み & ウォーキング・デッド ニーガンのルシール ピンズ

    7月のお休み & ウォーキング・デッド ニーガンのルシール ピンズ

    ↓ブログランキング↓ ↑ポチっと応援よろしくお願いします↑7月ですね〜先月末に間違えて半年が経ったとか書いてしまっていました。昨日で今年も半年が過ぎたのですねあっつい夏がやってきますよ〜〜誠に勝手ながら当店の勝手な働き方改革で最近は週休二日制にさせていただいております。7月はお休みが少し変則になりますのでお気をつけください。【7月のお休み】4日(水曜日)定休日5日(木曜日)休業日11日(...

  5. 頭痛、膝痛、首痛、心臓痛そして掃除

    頭痛、膝痛、首痛、心臓痛そして掃除

    一昨日から頭痛がしだし、昨日も痛くておでこには冷えピタを貼っていたけれど、今日も朝から痛い。膝痛は相変わらずで生活は不便。仕方なくおとなしくしていると、首痛から逃げられない。首の疾患による痛みとはもう13年目のおつきあいとなる。「痛い」がいっぱいで、そのストレスからか?とうとう心臓にまできちゃったのだけれど、ストレスで鬱になり、でもそれが精神症状には出ず、身体症状に出ている場合もあるから、こ...

  6. 効率よく一日で歩く鎌倉十三仏めぐり

    効率よく一日で歩く鎌倉十三仏めぐり

    歴史と素適なおつきあい番外編2018・6・30海蔵寺6月最後の土曜日暑いけど風があるのでスポーツウエアを着て鎌倉に出かけたかなりの人出で行きの電車も満員遅れ・・・みんな明月院や長谷寺に向かうらしい効率のいいまわり方条件:御朱印なし北鎌倉駅から①浄智寺6番②円応寺5番建長寺の向かえにあるのでさきにまわった方がいい③海蔵寺7番円応寺から来た道戻って亀ヶ谷坂・・つきあたり右④寿福寺9番⑤浄光明寺4...

  7. 6月の結果

    6月の結果

    2018年(平成30年)6月のウォーキングは、回数57回、歩数814,466歩(1日平均27,149歩)、月間総歩行距離583.1km(1日平均19.4km)、累計(平成19年4月~)6,196回でした。第20回行橋別府100キロウォークは、当選しましたので、準備を怠りなくしたいと思います。

  8. 170回目、早くも猛暑のジョグ&ラン

    170回目、早くも猛暑のジョグ&ラン

    昨夜は電気ツケッパでテレビ見ながら爆睡してしまい、気がつくと深夜3時。朝ドラの時間まで寝るもスッキリせず睡眠管理に失敗してしまいまた。出発時刻にはすでに27度、薄曇りで日差しはさほど強くなく、風速3、4mほどでした。走り出すとムワァと蒸し暑くサウナに入ってるよう。筋トレは続けていましたが、数分走っただけで、すでにバテ気味。バテバテでペースも上がらず折り返しの橋上に到着。熱中症にならぬようブド...

  9. 神戸市立森林植物園

    神戸市立森林植物園

    6月の「睦月会」は、26日に紫陽花を見に神戸市立森林植物園へ行って来ました。参加したのはメンバー7名の内4名。本人の身体が悪かったり、ダンナ様が入院したり、地震以降お孫さんが一人で留守番出来なくなってしまったり・・・私達の年頃になると、様々な要因で遊びに行くのにも弊害が出てくるものです。神戸の森林植物園は20年くらい前に行ったことがあります。その時は三宮からバスで行きました。三宮からのバスは...

  10. びわこ・大津NWクラブ合同ウォーキング

    びわこ・大津NWクラブ合同ウォーキング

    「西野J 2大会ぶり決勝T進出」..できれば勝って決めたかったね。。目を擦って・・見んでもいかった感じ速報(追加):決勝TG組1位のベルギーと対戦日本時間7月3日の午前3時これくらいの時間なら楽でいい^^ニッポンチャチャチャ6月22・23日にびわこ・大津ノルディックウォーキングクラブ17名の島根遠征6月23日(毎月第4土曜日9:00)出雲フィンランド協会のノルディックウォーキング定例会びわこ...

2781 - 2790 / 総件数:2829 件