"就労支援" の検索結果 2810 件

  1. 公的扶助論講義概要7生活保護と簡易宿泊所街、日雇労働者、飯場、都市の貧困問題とは貧困問題の映画当ブログ筆者の実践と講義

    公的扶助論講義概要7生活保護と簡易宿泊所街、日雇労働者、飯場、都市の貧困問題とは貧困問題の映画当ブログ筆者の実践と講義

    生活保護行政と日雇労働者、ドヤ街、寄せ場、簡易宿泊所、飯場生活困窮者支援とは。当ブログ筆者の20年間の実践をふまえて解説。公的扶助分野全般に、特に生活保護受給者やホームレスを含む生活困窮者に深く関わる簡易宿泊所街(ドヤ街)、日雇労働者の寄せ場は深く関わる。都市の貧困問題に関連する事柄ではあるが、各社の社会福祉士テキスト(低所得者支援と生活保護制度等)には十分に解説されていない。生活困窮者支援...

  2. 大阪北部地震発生、率直に思ったこと

    大阪北部地震発生、率直に思ったこと

    今朝大阪を襲った震災の一報をテレビで見たときには2年前熊本をお襲った震災の悪夢を思い起こして言葉を失った。刻一刻と被害の状況が伝えられるたびにその裏にある多くのものを失った悲しみと不安も伝わってくるように思えたのである。この場を借りて亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げるとともに怪我をされた方々の1日も早い拡幅と被災地の復旧・復興をお祈り申し上げたいと思っている。それと同時に恩返しの意味...

  3. ちょっと見学してみましょう

    ちょっと見学してみましょう

    「学ぼう会」ってどんな感じなのかな?一緒に行ってみましょう。横浜市営地下鉄「センター南駅」から歩いて数分のところにつづきの丘小学校があり、その校門を入ってすぐ目の前に「つづきの丘小学校コミュニティハウス 」があります。ここがコミュニティハウス。この中の一室でやっていますよ。入口はこんな感じ。中をのぞいてみましょう。ひとりひとり先生について自分のペースで勉強してます。ゆっくりでもいいんだよ。が...

  4. 今週の出店場所のご案内です。

    今週の出店場所のご案内です。

    おはようございます。昨日、一昨日は当協会が企画運営するイベントの中でも最大級且つ、難易度の高いイベントでした。ムスリム、ベジタリアンなどの指定食対応、前注文制の導入、外国語表記など・・・。全国から集結した6000人のドクター様へのおもてなしでした。幸いお天気にも恵まれ、来場者様からも「この企画はいいね!」のお声を沢山頂きました。勿論、反省点や改善点も多少ありましたが、参加メンバーのステップア...

  5. Traumatic breastfeeding experiences are the reason we must continue to promote it

    Traumatic breastfeeding experiences are the reason we must continue to promote it

    情報メモです。母乳の利点を語ると「出ない人が可哀想」と、指摘されることが度々あります。それはどうやら海外も同様のようです。母乳のことで辛い思いをした人がいる。だからこそ、母乳のことを語るのだ、とこの記事では書いてありました。赤ちゃんの栄養のために支援されなかった人が母乳育児自体にトラウマを受けていたり、想定外に早い断乳のことにモヤモヤしたりしています。だから、母乳育児を廃れさせるのではなく(...

  6. 主張 「骨太」閣議決定 負担増持ち出す資格あるのか(赤旗)

    主張 「骨太」閣議決定 負担増持ち出す資格あるのか(赤旗)

    主張「骨太」閣議決定負担増持ち出す資格あるのか安倍晋三内閣が来年度予算編成に向けて「経済財政運営と改革の基本方針」(骨太の方針)を閣議決定しました。来年10月からの消費税率の10%への引き上げを明記するとともに、「財政健全化」を口実に社会保障費の大幅カット方針の続行・強化を盛り込むなど、暮らし直撃の重大な内容です。「森友・加計」問題などで国民から厳しい批判を浴びている疑惑まみれの政権が、国民...

  7. チャレンジ!バケツ稲!!②

    チャレンジ!バケツ稲!!②

    前回お知らせした、あさがおフロアご入所の T様の、チャレンジ!バケツ稲!!①の続き♪周辺の田んぼも田植え真っ盛りの5月フロアでまいた種もすくすく育ち、苑でもゴールデンウィークに田植えの運びとなりました5月2日の苗いざ!バケツの田んぼへ完了♪バケツ 数個に植えました。日当たり良く、T様が管理しやすいフロア横の中庭へ。これから、水加減等のお世話をしながら成長を見守り楽しんでいこうと思います。これ...

  8. 1日おきだと精神的に楽です。

    1日おきだと精神的に楽です。

    こんにちは。ガスコンロが来て、今朝初使い。お弁当の卵焼きとハンバーグを焼いて。卵焼きは焦げましたこんな感じです。黒の方が汚れが目立つかな、と思い黒にしました。小まめに拭かなきゃ駄目ですね。使い慣れるまで時間がかかりそう。掃除機の吸い込みが悪く、紙パックは余裕があったけど入り口で詰まっていて、掃除機の掃除。一週間で交換しないと駄目なようだ。掃除したら吸い込みが元に戻ってよかった。明日からガンガ...

  9. りんたろう 就労

    りんたろう 就労

    5月から就労B型 に通い始めた倫太郎。初めてのお仕事です。農業やってます。送迎車が来る停留所は今まで通っていた徒歩1分の施設と同じ場所のバス停。勝手に一人でどこかへ行ってはいけない と徒歩1分の距離をずーーーっと送迎の義務があったのだけれど…(まぁ 2歳半で脱走の挙句、ガスタンクのてっぺんで発見された前科があるので仕方ないんだけど…もう22歳なわけで)この度 徒歩1分の距離を【一人で行って帰...

  10. 今週の出店場所のご案内です。

    今週の出店場所のご案内です。

    おはようございます。梅雨入り最初の土日は晴レルヤマルシェでした。サオリ―ナの大会も重なり、大賑わい!連日の完売でした。お買い求め頂きましたお客様には改めて御礼申し上げます。今週は、HPの改定に伴う写真撮影や土日の大型イベントの準備で忙しくなりそうです。それではご案内です。◎14日(木):みえおもてなしマーケット・・・焼きそば、かき氷です。◎16日(土)、17日(日)第9回プライマリ・ケア学術...

2781 - 2790 / 総件数:2810 件