"星雲" の検索結果 276 件

  1. みなみのかんむり座の美しい反射星雲NGC6726、NGC6727、NGC6729、IC4812

    みなみのかんむり座の美しい反射星雲NGC6726、NGC6727、NGC6729、IC4812

    みなみのかんむり座にある美しい反射星雲NGC6726、NGC6727、NGC6729、IC4812は、地球から500光年の距離にあります。写真中央右にある明るい青い反射星雲のNGC6726とNGC6727は、2つの星雲が繋がっているように見えます。この星雲の上にある小さな薄ピンク色の星雲がNGC6729です。NGC6726とNGC6727の左側にある青い反射星雲がIC4812です。写真をクリ...

  2. たまには夜空の

    たまには夜空の

    このところお天気に恵まれなかったむーちゃん地方。9月18日の晩は、久しぶりに晴れて星が見えました。そこで、天体望遠鏡を引っ張り出してきて、カメラをセットして撮影。秋の夜空といえば、アンドロメダ星雲=M31です。上の方の小さい楕円形のは、M32です。

  3. ジャコビニ・チンナー彗星

    ジャコビニ・チンナー彗星

    ジャコビニ・チンナー彗星(Comet21P/Giacobini-ZXinner)が、太陽に近付いてきており、2018年8月下旬から9月下旬には、7等星位まで明るくなります。写真は、2018年9月9日に撮影されたぎょしゃ座に現れたジャコビニ・チンナー彗星です。ジャコビニ・チンナー彗星は、地球から6000万kmの距離にありました。 ジャコビニ・チンナー彗星の公転周期は、6.54年で、2018年9...

  4. M55 いて座の球状星団

    M55 いて座の球状星団

    夏休みに撮った写真がまだ残ってる。。いて座の球状星団です。M22ほど大きくはないけど、大きめな球状星団ですね☆視直径15'です。初めて撮ったけど綺麗な星団かな~。☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★撮影場所:長野県南佐久郡南牧村 撮影日時:2018/08/17 22:49カメラ機種名:CANON EOS7D MarkⅡ望遠鏡:CelestronE...

  5. M23 いて座の散開星団

    M23 いて座の散開星団

    久しぶりにメシエ天体撮りました。110個まであと少し☆いて座の散開星団です。ちょっと焦点距離長かったかな~。双眼鏡で見ると綺麗な天体なのですが…とっても寒かったので双眼鏡持ってたけど見ていません。。☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★撮影場所:長野県南佐久郡南牧村 撮影日時:2018/08/17 20:15カメラ機種名:CANON EOS7D MarkⅡ望...

  6. M44 かに座の散開星団(プレセペ星団)

    M44 かに座の散開星団(プレセペ星団)

    先々週に長野県平谷村行って撮った写真です。月が沈む前に月の近くのを撮ったので…。一度撮ってるけど望遠レンズでとったから存在感があんまりなくて…プレセペは今回望遠鏡で初めて撮った。ギリギリかに座の真ん中4つの星が収まる画角です☆☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆撮影場所:長野県平谷村撮影日時:2018/05/19 20:17カメラ機種名:CANON EOS6D ...

271 - 280 / 総件数:276 件