"伊東正明" の検索結果 289 件

  1. 人間、死ぬまで勉強!

    人間、死ぬまで勉強!

    写真家・相原正明さんの『光と影の処方箋』を買いました。写心術を体得するためです。ビール片手に真夏日の読書。これを読んだからって、誰でも素晴らしい写真が撮れる訳じゃありません。後は本人の精進次第です。諦めない心を持って、写真と向き合おう!『コロ姫の写真が変わりましたね』そう言われるように日々是写真三昧です。人気ブログランキング

  2. 梅の酢漬け

    梅の酢漬け

    2018FIFA ワールドカップロシア大会が日本の活躍もあり盛り上がっていますね❗️日本は決勝トーナメント進出をかけて28日(木)23時〜ポーランドと対戦しますアントラーズに所属していた、大迫選手や柴崎選手の活躍もあり応援に力が入っていますさて今回の伊東担当ブログは私の6月の恒例行事「梅仕事」のご紹介です毎年「梅酒」を作っていましたが、作っても飲まない(観賞用になっている)ため今年は「梅の酢...

  3. 伊東の激安海鮮丼のご紹介です。

    伊東の激安海鮮丼のご紹介です。

    ラスカ熱海店、営業の鈴木(潤)です先日、甥っ子の5歳の誕生日でお出かけしてきました。ランチで行きました、伊東の穴場をご紹介いたします魚河岸〒414-0024 静岡県伊東市和田1丁目12−31電話: 0557-38-4577ランチは14:30までですが、ネタが無くなり次第終了してしまいますので、お早目に行くのをお勧めします!ランチ限定の海鮮丼がこちら!!ネタが丼からはみ出しています(笑)フライ...

  4. 「伊東製靴店靴の受注会」ありがとうございました

    「伊東製靴店靴の受注会」ありがとうございました

    「伊東製靴店靴の受注会」は、6月17日に終了いたしました。お越しいただきました皆さま、どうもありがとうございました。出張カフェで花を添えてくださったひとかふぇさん、在店してくださった伊東さんもありがとうございました。ご注文いただきました靴は、9月末ごろ出来上がります。少し先になりますが、どうぞお楽しみにお待ちくださいませ。そして、次の「伊東製靴店の受注会」は、来年10月開催の予定です。どうぞ...

  5. Sun 3 Sunday -Off Meeting Day- #10 & Off meeting for reborn -1-

    Sun 3 Sunday -Off Meeting Day- #10 & Off meeting for reborn -1-

  6. 伊東製靴店の受注会開催中です

    伊東製靴店の受注会開催中です

    伊東製靴店の靴の受注会、開催中です。連日たくさんの方にご覧いただきまして、まことにありがとうございます。10日(日)と11日(月)の「ひとかふぇ」も、おかげさまで大盛況でした。この会期中にご注文をいただきました靴は、9月末頃に出来上がる予定です。秋のお仕事やお出かけに、ちょうど良いタイミングでお渡しできると思います。どうぞお楽しみにお待ちくださいませ。伊東製靴店の靴の受注会は6月17日(日)...

  7. いよいよ 9日(土)から「伊藤製靴店の受注会」が始まります

    いよいよ 9日(土)から「伊藤製靴店の受注会」が始まります

    いよいよ、6月9日(土)から「伊東製靴店靴の受注会」が始まります!靴は、お仕事にも使えるきれいなスタイルのものから、何にでも合わせやすいカジュアルなものまでたくさん並びます。今回の受注会は、足を測定して木型を作るフルオーダーではありませんが、たくさんのサンプルを試し履きしていただいて、お好きなデザインと色とサイズをお選びいただけます。9日(土)と10日(日)は、靴職人の伊東さんが在店してくだ...

  8. 伊東製靴店の受注会は6月9日(土)スタートです

    伊東製靴店の受注会は6月9日(土)スタートです

    伊東製靴店さんの靴の受注会は、6月9日(土)スタートです。2003年にスタートした伊東製靴店。長崎県諫早の町から少し離れた工房で、伊東さんは靴を作っています。全ての工程を一人で担い、大きな手から魔法のように美しい靴を生み出します。受注会では、たくさんのサンプルを試し履きして、形とサイズと色をお選びいただけます。9日(土)と10日(日)は伊東さんが在店してくださいます。10日(日)と11日(月...

  9. サバーソニック&アジロックフェスティバル2018、2年連続2回目の参戦!

    サバーソニック&アジロックフェスティバル2018、2年連続2回目の参戦!

    これは、東京オリンピックか…?!と思うくらい、多会場(4箇所)に分散して、自転車にスケボー、プロレスにダンス、ヨガやSAP。そして歌・ステージにたーくさんの飲食などが同時開催されていた。昨年、雨のしょぼつく中、魚市場で有志の皆さんたちが手弁当感満載で初回を開催していたのとはスケールが違う…で、向こうに初島とか、左を見れば「モンテ・クリスト伯」や山本美月さんたちが撮影しててくれてんじゃないか的...

281 - 290 / 総件数:289 件