"蟹トマトクリームパスタ" の検索結果 312 件

  1. 旬をいただく渡り蟹のトマトクリームパスタ

    旬をいただく渡り蟹のトマトクリームパスタ

    長女の円形脱毛に、可愛い毛が生えてきました。よかったぁ~‼特別な治療はしないで、ただ、ただ、長女の好きな食事を心がけた1ヶ月。それが良かった?う~ん、違うかもしれないけれど、そう思うことにして(笑)今日は、長女が1番喜んで、1番テンションが上がった、『渡り蟹のトマトクリームパスタ』のご紹介です。せっかくなら、パスタも手作りしてみませんか?パスタマシンを使ったフィットチーネ作りは、こちらを。↓...

  2. 明日から頑張る 2018年10月29日

    明日から頑張る 2018年10月29日

    ;ダーマートと水筆で描く。

  3. 金国の上海蟹(京橋)

    金国の上海蟹(京橋)

    大閘蟹の季節ですね。スカウトやってる訳ではありませんが、プロ野球ドラフト会議が片付けばホッとします。そんなタイミングで恒例のリトル上海。トレーニングの後、天理高校太田涼選手のオリックス一位指名を祝いがてら、京橋の[金国]までプチ蟹旅行に行ってまいりました。「こんな蟹です。」とご対面。次会うときは紅色だね。前菜は白切鶏、老醋蜇头、酱冬菇と始まります。蟹粉豆腐に螃蟹燒賣と蟹へ蟹へ導かれていきます...

  4. 蟹

    こんにちは、一宮店事務の法崎です。先日誕生日を迎え、遅ればせながら誕生日ディナーをしてきました。ここ数年はお寿司や焼肉が多かったのですが、今回は【蟹】にしました。旦那さんが蟹アレルギー!?でなかなか食べないので、蟹を食べる機会が少ないのですが、今回は好きなものをということで【蟹】を希望!!かなりの思い付きだったので市内の甲羅に行ってきました。松茸と蟹も気になったのですが、折角来たので蟹のみに...

  5. 2018年10月◯◯日 藻くず蟹

    2018年10月◯◯日 藻くず蟹

    藻くず蟹秋になると川で獲れる藻くず蟹、上海蟹の仲間だけれど上海蟹よりもずっと美味しいと個人的には思っている。大きさはせいこ蟹くらいで爪に黒褐色の毛がびっしりと付いている。憎たらしいくらいに元気でバケツなどに入れておくと簡単に這い出してしまうので、調理するまで網に入れておくほうがよく、茹でるときも寸胴鍋など大きめの鍋を用いる。河蟹なので生食は厳禁、10~15分くらい甲羅が真っ赤になるまで充分火...

  6. 居酒屋吉本です。

    居酒屋吉本です。

    カニです。蟹。かにがいます🎵いや、いました。『花咲蟹』です。花咲蟹と言えば『ハロー張りネズミ』ですが、うん、大きいし、立派‼️しかも旨い‼️張りネズミの中の密漁船の奴らの気持ちがわかるなぁ。このトゲトゲはガンダムやな。あるときはぜひ‼

  7. 京都ゆうゆう歴史街道いづみ路読本・蟹満寺

    京都ゆうゆう歴史街道いづみ路読本・蟹満寺

    蟹満寺由来昔、この里に慈悲深い夫婦と、その一人娘が住んでいました。娘は信仰の心が深く、毎日毎夜観音経の普門品を読誦して観世音菩薩の利生に合掌していました。ある日、外出した娘は村童が蟹を捕らえて虐めているのを見ました。娘は見るに堪えず、放すことを勧めましたが童は応ずるはずもなく多少の金銭を与えて買い取って草叢の中に逃がしてやりました。また、娘の父はいつものように田圃に出て農耕をしていました。藪...

  8. オカマちゃん

    オカマちゃん

    まだまだしつこく引っ張ります。カニネタです。かに子を家族に迎えた数日後お客様のところで張り切ってカニ自慢をしてみた結果。。。のお話です。敬三のモテ期はまだまだ続いているようでかに子と同居を始めたばかりのお家にうっすら毛の生えた押しかけ姉さん女房がやってきました。姉さん女房。。。と言ってもこの個体は中間型と呼ばれるオカマちゃん。早速カマヨという名前をつけてもらいました。蟹之という名字を持つこの...

  9. 2018/09/14 蟹味噌かき氷

    2018/09/14 蟹味噌かき氷

    酒肴の「蟹味噌かき氷 海老煎餅添」は、福岡の名店「奏づ(かなづ)」の一品を真似たもの。これを初めていただいた際には、その素晴らしい発想に思わず膝をたたいたものである。蟹味噌は濃厚な味わいが魅力だが、その濃さが徒となって食べているうちにくどくなる。美味しいおいしいと箸を進めていると、ある時点から口の中が疲れてくるのを感じるのである。以前からそんな思いをもっていたものだから、奏づでこの料理に出会...

  10. 波打ち際で蟹と戯れる

    波打ち際で蟹と戯れる

    波に埋もれてしまう巣穴を一生懸命掘り返しているスナガニ1.5メートル以内に近付くと中々巣穴から出て来てくれません1cmほどの小さい子カニ体の半分ほどの砂を掘り返して運んできます保護色でなおかつ動きが早いMFでピンを決めたいが追いつかずピンボケの量産こちらは親ガニ赤く目立ちます掘って捕まえたのは2匹だけですよ!

281 - 290 / 総件数:312 件