"かかあ殿下" の検索結果 2242 件

  1. 【187】あしょろ@長岡新産

    【187】あしょろ@長岡新産

    あしょろさんクリーミーな濃厚味噌とモッチリ麺がクセになる名店!2023初訪はみそら~めんこのトロリとしたスープが欲しくなるんですよね!2022.1純白のビアンカ豚を使用した麻辣担々麺990あしょろさんで限定メニュー!!しかも担々でシビれ!?食べるでしょ!NGT48の御麺印プロジェクトで誕生した限定メニューだそう。ビアンカ豚のそぼろの旨味。クリーミーな味噌に山椒油が合わないわけがない!ネギと青...

  2. 献立は主人に

    献立は主人に

    今日はお買い物日でしたもう半年ほどになるでしょうか味付けが思うようにならなくなって自分で食べても美味しくなくて年のせいだと思って居るのですがそうなると作るのも考えるのも、、億劫になってしまいました今ままでもお買い物には付いてきていたのですがぶらぶらしてついて回るのも嫌だからカートを押して回るよ、と言ってくれてから食べたいものは無い?と主人を巻き込んで見てまわることにしました最初は何でも良いよ...

  3. 日常生活で人工知能を利用するには考えて利用しなければなりません。何が起こるかを考えて使うべきです。全く関心がないのが、現在の中国の混乱もこの人工知能の仕業だと思うわけです。どこまでまかせるかです。

    日常生活で人工知能を利用するには考えて利用しなければなりません。何が起こるかを考えて使うべきです。全く関心がないのが、現在の中国の混乱もこの人工知能の仕業だと思うわけです。どこまでまかせるかです。

    2023年02月18日09時58分になります。今も混乱が続いています。やっとブラウザのChromeは使えるようになり、これで投稿をしています。ただ、ショ-トカットはまだ復元出来ていませんので困り、別の仕事が一つ増えている訳です。AIを入れたWindowsOSは、結果として、本来いつも使うこのブログのアイコンをつけたものまでのChromeのブラウザを消してしまいました。本来のChromeのブラ...

  4. 【在籍車両】JR九州-キハ58系あそ1962タイプ(KATO)

    【在籍車両】JR九州-キハ58系あそ1962タイプ(KATO)

    23’チョコ電from嫁、として在籍してる。3倍返しが怖く、ブラックチョコ電としてSL人吉4両セットとは言えず、これに落ち着いた「あそ1962」のタイプ。キハ58-139の製造年月日が1962年にちなみ、命名あそ1962。活火山阿蘇山抱える火の国熊本を走る観光列車「SLあそBOY」のSLハチロクが不調に伴い、製造年1962年(昭和30年代後半)の頃をイメージした塗装で、代替観光列車として20...

  5. クロッカス咲いたら

    クロッカス咲いたら

    ぼけぼけの頭でベランダの方へ視線を送るとお!鮮やかな黄色が飛び込んできました。ちびただけど、すごーく目立ちます。クロッカスです。周囲がわっさわっさに緑が茂っているし特別に肥料をあげたわけでもないしもう何年目かわからないクロッカス。健気に咲いてくれて、ありがとう!ベランダ園芸では、チューリップを翌年に開花させるのはむずかしい。でもヒヤシンスとクロッカスはできますできます、とても強いです。あ、ラ...

  6.  <出演者決定>星組 宝塚大劇場/東京宝塚劇場公演『1789-バスティーユの恋人たち-』

    <出演者決定>星組 宝塚大劇場/東京宝塚劇場公演『1789-バスティーユの恋人たち-』

    専科から輝月ゆうま出演ですこっちゃん、せおっち、ヒーロー、りらちゃん同期の絡み楽しみだね〜😄😄

  7. 早々と春を捜しに行きました

    早々と春を捜しに行きました

    お日様は出ているけれど風が冷たい中をお買い物の足を延ばして梅の様子を見に行ってきましたいつも通り過ぎるだけで寄ったことの無かった公園菊陽町の「さんさん公園」は広くてとても良く整備された所でした桜の時期は見事に咲き並んでいる風景を、眺めて通っていただけなので中の様子は分らず、知り合いのインスタに梅が咲いてましたと投稿があったのを見て行ってみようとなったのですが中に入って色のついた木は見えず(私...

  8. ペット検査に気が重かったが・・・

    ペット検査に気が重かったが・・・

    朝ご飯を食べずペット検査で病院に行く11時検査室に入りその時を待つ注射をして50分の間に500mlの水をちびちび飲む(その注射・・・血管に入れるのが大変下手くその女医)12時20分検査室に入る若い新人の検査をする男性が親切に毛布を脚に掛けてくれた足先が冷え切って掛けてくれた毛布に有り難くお礼を言うといやいや~とニッコリ爽やかな青年に検査技師を続けて欲しいと思いながら30分の検査にうとうと~数...

  9. あさひるばんごはん、その③

    あさひるばんごはん、その③

    こんにちは☆ご無沙汰しておりましたが、この期間もあさひるばんごはん。うっかり食べちゃうこともあるんですが、継続して続いています。本日は、その③です。作り置きのおかずが続きますが、ちょっとずついろいろ~は、夫好み。なので、なかなか好評をいただいております。ワンプレートのお皿も、結婚した時からの夫の希望なんですよね。そして、朝食のメニューも毎日同じルーティンですが、これも夫の希望で、毎朝グラノー...

  10. 梅びより

    梅びより

    穏やかな光の中で華やかさをいち段と増した梅びより緑萼梅がふくよかに初音茶屋では薪を焼べると春の匂いのする煙が立ちのぼる鉄瓶から柔らかい心を温めるお茶がふるまわれていた横笛庵ではしなやかに枝を伸ばして大池を伸びやかに三重の塔を隠すように

21 - 30 / 総件数:2242 件