"こてっちゃん" の検索結果 17803 件

  1. CD④政雄先生と小浜節

    CD④政雄先生と小浜節

    てるみんソロアルバムに収録する八重山の唄と沖縄の唄は昨年から活動している「ポー❤️ポー」で録りたいと思って、横笛を吹いてくれるあっこさんに収録予定曲をお知らせしてお願いしていた。曲は「ポー❤️ポー」で何度か演奏していて、完成度が高い曲を選んでいた。のだけど。2月末沖縄に、照屋政雄先生を訪ねたときにある出来事があって曲を変えようと決めたのが、レコーディングの3日前。すみませんあっこさん。沖縄で...

  2. てらこや日誌

    てらこや日誌

    March 15, 2023Everybody has talent, but ability takes hard work. 誰もが才能を持っているが能力にするには努力が必要だ。マイケル・ジョーダンの言葉だそうです。4月号のてらこや新聞の原稿を少しずつ書き上げています。今回の私のテーマは「できる」と思うことでいこうと思っています。「英語ができる」とはどういう意味だろうか。と、いつも思うの...

  3. 桜が咲き始めましたね。。。

    桜が咲き始めましたね。。。

    一カ月前のチューリップの写真です!年が明けましたね。笑っちゃいます。家族の事、両親の事、色んな事がありあっという間に、桜が咲き始めた時期。先週末には、タイヤの交換も終わり、やる事は、先にやるタイプ。これは、昔とは違います。以前は、後回しに。今は、嫌な事を思ってる時間が嫌なので、先に済ませるようにしています。少し成長しました。本当は、両親の写真とか、載せたいのだけどちょっと気分がのりません。父...

  4. 春のめざめ

    春のめざめ

    春になりましたね。春になるといろんなものがめざめますね。おっさんにも春のめざめなんてのがあったわけですが、今は遠い昔の話ですね。え?そろそろニンゲンとしても目覚めたらどうだ?・・・・ほっといて下さい!ということで、先週3月10日に見かけた蝶々です。▲テングチョウ(天狗蝶)タテハチョウ科テングチョウ亜科。頭に鼻のような突起があるのでテングチョウ。一度見たら忘れない特徴と名前でいいですね。この蝶...

  5. 2023年3月14日春はどんどん進んでるぅ‥‥‥

    2023年3月14日春はどんどん進んでるぅ‥‥‥

    昨日から寒の戻りで寒い、冷たいが、昨日の強い風も治まったので‥‥‥ウォーキングで買い物。いつの間にかスノーフレークが咲いているぅ。サクランボの花は、もう、盛りを過ぎ、れんげもお終い。ハクモクレンも散り始め、春はどんどん進んでるぅ鴨の番があたたかい日差しの下でユラユラあっち向きこっち向き。午後からは、自転車に乗って勝軍神社へJakotenのお願いを聞き届けて頂き厚く御礼申し上げ、今日はお賽銭も...

  6. 3.14お通し

    3.14お通し

    3.14お通しえびのミネストローネ#名古屋ばろん

  7.  今日が予定日だと言うのに…

    今日が予定日だと言うのに…

    今日は朝からパパッと掃除洗濯を済ませ、さあ、やるぞー❗️と思っていたのですが…久しぶりにゆっくりと皆様のブログを楽しんでしまい、もうお昼過ぎてしまいましたね😞💨姪の出産予定日が今日なのです。まだベビーキルトが仕上がりません。ナインパッチのところだけ落としキルトをしたら、先にコードを付けて縁の始末をした方が良いですね。形が整えば、後はひたすらキル...

  8. 出力がほどほどのデジタルアンプは安全でいい

    出力がほどほどのデジタルアンプは安全でいい

    先日、音楽を聴こうとしてVolumioの操作をしたら、音楽が始まる前にノイズが聞こえました。これはまずいと、ヴォリウムを絞って対応できました。どうやら、自分が間違ってプリアンプのヴォリウムを最大にしてしまっていた模様です。いまサブで使っているデジタルアンプは、起動時に音が鳴るので、デジタルアンプのヴォリウムを絞っています。音量調整は、テクニクスのプリアンプで行っているので、起動後デジタルアン...

  9. CD③  CDを作ろうと思った日

    CD③ CDを作ろうと思った日

    何をきっかけにCDを作ろうと心に決めたのかというと昨年5月の連休に行った伊豆へのツアーで私の歌を聞いてくださった方がライブの後に「あさがおのたね」が入っているCDはどれですか?と聞いてくださったことが最初のきっかけだった。ライブで歌った「あさがおのたね」はその日歌詞を忘れてしまって途中からこの日限りのオリジナルになったのだけど。そんなんで歌ってる私自身はしどろもどろだったんだけどそれでももう...

  10. 体重測定。

    体重測定。

    一昨年秋、食べムラで体重が減少しその後腎臓ケアのゴハンに変えてから食べムラは治まったもののタンパク質と脂質を管理しているため理想体重の1.7キロまでは戻らず1.6キロあたりをウロウロ。さらに、昨年末腎臓病が悪化したことで食欲不振が続き体重が1.5キロを切ってしまいました。皮下点滴の頻度を増やして調子は上向いてきたけれどたまに訪れる食べムラと腹イタでなかなか体重は戻りません……でしたがこのとこ...

21 - 30 / 総件数:17803 件