"ほくほく線" の検索結果 465 件

  1. 湖岸爆走風情

    湖岸爆走風情

    湖西線特有の中部湖岸爆風風情撮る側も楽しいですが乗り鉄側も湖岸爆風風情は楽しいですよコロナで2年乗っていませんが年に一度びわ湖一周大回り旅を決行しています4年で四季を通して大回りを楽しんでいます我家からで5時間コースで昼過ぎには帰宅出来るのです

  2. 小野駅北でトワ釜単行

    小野駅北でトワ釜単行

    遠い過去のデータですが来るもの拒まずでスタンバイしていた時にHMを外したトワ釜単行がやって来ました定刻以外は待避線スタンバイを繰り返して目的を目指すのでビックリですがめったに無いお宝掘り出しデータになりました

  3. ワンマン運転が始まった京成金町線といつものアレを追う!

    ワンマン運転が始まった京成金町線といつものアレを追う!

    本日は歯科受診でした。その帰路に毎度のアレと、ワンマン運転が始まった京成金町線に寄り道です。

  4. 11・26四直改正前夜!と、京成3536Fが伸びたり縮んだり~

    11・26四直改正前夜!と、京成3536Fが伸びたり縮んだり~

    一部スカイライナーの新鎌ヶ谷停車や京成初のワンマン運転開始、京急のデータイム特急の快特化(99年改正前に戻る格好)などの見所を孕んだ明日11月26日の四直ダイヤ改正。画像の通り京成の新時刻表を求めてきました。内容的に注目したのはデータイムの千葉線・千原線のダイヤですが、結果現行と変わらず新京成から直通してくる千葉中央行と津田沼発ちはら台行が、各々20分サイクルで設定されているという・・・。つ...

  5. 京成高砂構内脱線事故の影響による北総線の振替運用を少しだけ見る!

    京成高砂構内脱線事故の影響による北総線の振替運用を少しだけ見る!

    既に報じられている昨17日に京成高砂構内で発生した脱線事故。京成佐倉発快速京成高砂行の976Kレとして到着した3788Fの入庫に際して、異線進入&無断退行の果てにジャンクション高砂が日中10時間も機能停止する一大事となったわけですが、その高砂から分岐する北総線もとばっちりで、成田空港アクセスに大きな影響を及ぼしたのです。

  6. 雨の京成津田沼

    雨の京成津田沼

    ・京成津田沼冬場の晴天が鉄道写真に於いて利するのは、雪景色や富士山を絡めたシチュエーションぐらい・・・というのは過言でしょうか。低い太陽のおかげで影だらけの線路敷となるこの頃ですが、本日は雨混じりながら曇りの陽気であり、いつものアレを撮ってきましたw言わずもがなのファイヤーオレンジ3688Fの普通京成臼井「うすい」行、931レです。・京成津田沼所定ならここで8分停車し、快速特急京成成田行(1...

  7. DE101104

    DE101104

    京都鉄道博物館で見たときには全然気づかなかった嵯峨野トロッコ列車DE10スタンバイで偶然HMを付けて走っているDE10を見かけビックリ更に旧山陰線亀岡側で見たときは未だ荷物輸送用の小型貨車では無く立派なロマン車両に変身していましたいつか乗ってみたいです

  8. 最近のあることないこと(2)~「アルプス91号」の巻

    最近のあることないこと(2)~「アルプス91号」の巻

    表題のまんまですが、急行「アルプス91号」という千葉発白馬行なるトリッキーな多客臨がかつて存在しました。この「アルプス91」というワードで検索すると情報はそこそこ出てきますが、やはり使用車両が14系客車のハザ/ハネ混成というのがポイントで、運転年や季節によりハネの比率が高かったり、或いはハザのみと様々な編成パターンがあったようです。そして特記すべきは、少なくとも1988(昭63)年と翌198...

  9. 最近のあることないこと(1)~バスの巻

    最近のあることないこと(1)~バスの巻

    ・金町駅社番9976春日部200か562別記事にするほどの中身でも量でもないのですがw先ずは金町線に乗り換える為に降り立った金町駅南口。西工同様、数を減らす一方のブルシティが丁度発車のタイミングなので狙いすまして撮影。なんでも東武バスセントラル唯一のブルシティらしいですが、よくこんなところで遭遇するものです。行先のLED表示がちょちょぎれていますが「みさと団地」行で、場所的には武蔵野線新三郷...

  10. 秋の日射しの東葛に、いつものアレを追う!(京成3400/3500/3600形、東武8000系)

    秋の日射しの東葛に、いつものアレを追う!(京成3400/3500/3600形、東武8000系)

    まずは最近発表時された11月26日の四直ダイヤ改正!北総線は過日の運賃値下げに引き続き、土休日に上下列車計20本を増発と意欲的!地味なネタとしては平日夜間に下り2本だけ存在する北総線内の急行が普通へ置換され、北総線内からは急行が消滅し種別がちょびっとだけ整理されます。京成の支線区及び芝山鉄道でのワンマン運転は車両運用面でどう影響するか?3668Fターボくんもここ最近営業運転に供されている気配...

21 - 30 / 総件数:465 件