"ウェールズ" の検索結果 308 件

  1. あー〜ー忘れてた、ウェールズの海の透明度と美しさ

    あー〜ー忘れてた、ウェールズの海の透明度と美しさ

    3日連続晴れ、風もない。今日は夫の誕生日だったので、海にいくことに。いやーあ。。。忘れてた。この場所の美しさ。去年の夏、日本で海で泳ぎたいといつも思ってたけど、ウェールズでは家から30分も行けば、最高に透明度のある場所に行けることを忘れていました。ここは半島だから、海に囲まれているので、チョイスは色々なんですが、ここはお気に入り。ボケましたが、大好きな岩。夫と私はウェットスーツを着て、飛び込...

  2. 夏至の風景を、20時よりライブでお届けできそうです!!

    夏至の風景を、20時よりライブでお届けできそうです!!

    21時過ぎ。外はまだ、まだ明るいです。今夜も23時くらいに、闇になっていくでしょうか?ミッドサマーがやってきました。ケルト文化では、伝統的には今夜から火を焚くすそうです。古い神を燃やし、新しい神を呼び起こすらしいのですが。でも、怖いホラーの映画などで、このミッドサマーの不思議な世界を描いていますよね。うちのマジカル巨石ちゃんたちです。夏至だからすっごく嬉しそうです。本日(明日、こちらはまだ夜...

  3. 突然ですが、夏至の無料イベント行います

    突然ですが、夏至の無料イベント行います

    夏至を直前としたウェールズの風景。植物は最大に幸せな元気な時期です。大地の力もグイーと昇ってきているのがわかるのです。現在夜22時近く。陽が落ちて行ったところです。これは東の空。西の空にもピンク色の雲が出ています。今の時期は、太陽がぐいっと西を向いているので、裏の丘が邪魔で夕日は残念ながら見ることができないのです。夏至は一年で最も好きな時期です。リトリートができていた頃は、6月に日本から、お...

  4. 蜂と牧草地

    蜂と牧草地

    イギリスウェールズからのブログです。晴れたり、曇ったりが繰り返されています。朝夕は、寒いから今日も厚いニットのカーディガンを着ています。ちょっと編み物がしたくなったので、久しぶりに靴下あみもはじめました。大好きなマルハナバチ。この子達が可愛くって、ビニールハウスには一年中、花を育てています。自然の中に生活していると、受粉をしているのは、蜂でだけではないのがよくわかります。羽の生えている昆虫は...

  5. 特別企画。アカシックレコー°リーディング特別お値段で。。。金曜日にスタートです!!

    特別企画。アカシックレコー°リーディング特別お値段で。。。金曜日にスタートです!!

    ウェールズからおはようござます。今日はアカシックレコードリーディングの特別企画についてです。金曜日、13日より破格なお値段で、30分のアカシックリーディングをいたします。5月末日31日まで、行いますので、お早いお申し込みお願いいたします。またご家族、ご友人などにも、アカシックレコードというものをご紹介いただけると光栄です。こちらから、お申し込みいただけます。今回の特別企画について日時;5月1...

  6. 驚き、EMと741hzの波動水で植物イキイキ

    驚き、EMと741hzの波動水で植物イキイキ

    イギリスウェールズの山からのブログです。アカシックリーダーであり、大地と深い繋がりを毎日楽しんでいます。じゃがいもみたいな、トマト🍅。友人がくれました。サンルームは友人や自分で種から育てたトマトで、賑やかです。ニョキ、ニョキ育つのが見えるほど、大きくなっていきます。今年は例年よりも植物が元気!なんです。なぜでしょう?それはEMさんのおかげだと思っています。毎日、薄めて...

  7. 12ヶ月も冷凍してあった自然酵母復活!

    12ヶ月も冷凍してあった自然酵母復活!

    第六回プラチナブロガーコンテスト開催!イギリスウェールズの山からのブログです。今日は酵母パン。このパン、冷凍酵母をゆっくり目覚めさせて焼いたパンです。なんと、12ヶ月もこの自然酵母冷凍庫で凍らせてありました。「びっくりでしょ!!」昨年4月から今年3月中旬まで日本に滞在していました。最初は2ヶ月の予定で日本に向かったのですが、「パンの酵母をどうするか?」、、、悩みました。この酵母、2年前に引退...

  8. 2007年7月、最初のブログ

    2007年7月、最初のブログ

    第六回プラチナブロガーコンテスト開催!がエキサイトで行われています。と、言うことでわたしのブログの過去覗いてみることにしました。エキサイトでブログを書きはじめたのは、なんと2007年わーーー、15年になるです。ビックリ。最初のブログです2007年7月3日。ウェールズに引っ越して来てから、2年目のことでした。2回目2007年7月4日文章が多いなあ。2回目の記事の写真は、家族と友人と初めてこの家...

  9. 綺麗なウォールドガーデンを目指して

    綺麗なウォールドガーデンを目指して

    イギリスウェールズからの田舎、山の生活です。アカシックリーダーなので、スピリチュアルなお話も少しあります。うちは幸せなことに大きな土地があります。ここ数日、写真の壁をお掃除中です。壁左側、洗う前。苔、80年代からの汚れ。右側、洗った後。このようなような物で強力な水のパワーで洗っていきます。細かい石やコンクリートが飛び散り、目に入るからメガネ🥸をかけての作業。洗った後に...

  10. 銅(コパー)のシャベル

    銅(コパー)のシャベル

    イギリスウェールズからのブログです今、完全にはまっているのが下記の銅製シャベル一度持ったら、誰もが欲しくなってしまうアイテムですもう10数年も前にシュタイナーガーデンの方に紹介されたこのシャベル。大地に惑星エネルギーを運び込むとか。困っている、なめくじが減るとか。。。でも2〜330円で買えるシャベルに数千円を出す気にはならず。。。その頃、余裕もなかったし。友人が数年前に買って「いいなあって」...

21 - 30 / 総件数:308 件