"エンリコ・ピエラヌンツィ/Sicilyan Dream" の検索結果 149 件

  1. 2022加古川踊っこまつりその12(Sugear Dream)

    2022加古川踊っこまつりその12(Sugear Dream)

    次は「Sugear Dream」の演舞です。(^ ^)#1撮影日2022年7月17日

  2. 行けなくて積み写真を整理する

    行けなくて積み写真を整理する

    今年は3年ぶりに鈴鹿8耐が開催される(予定)。先月のメーカーテストに続いて、昨日今日と公式テストが行われている。8耐と言えば、残り1時間くらいは夕暮れ〜薄暮からナイトレースとなり、チェッカー時には花火が上がる。鈴鹿1,000km がなくなってしまった今となっては、唯一の鈴鹿夏のロングレースである。8耐にせよ、1,000km にせよ、あのフィナーレの雰囲気が好きなんだよねぇ。で、8耐公式テスト...

  3. 「Like Dream and Dreams」「#FAFAFA-ファウスト」ダンスカンパニーデペイズマン  (@こまばアゴラ劇場)

    「Like Dream and Dreams」「#FAFAFA-ファウスト」ダンスカンパニーデペイズマン (@こまばアゴラ劇場)

    「Like Dream and Dreams」「#FAFAFA-ファウスト」ダンスカンパニーデペイズマン(@こまばアゴラ劇場)ファウスト2作国際共同制作公演とある。構成・演出・振付・映像:木皮成。ダンスカンパニーの公演ではあるがまったく毛色の違う2作が上演された。同じカンパニーと感じられるのは映像を駆使しているところだろうか?二作ともゲーテの「ファウスト」を下敷きにしているのにまったく読後感...

  4. a piece of dreamのピアスをオンラインショップに掲載しました

    a piece of dreamのピアスをオンラインショップに掲載しました

    子ども時代の宝箱にしまわれていたかのような造形が美しい植物の微細なパーツを樹脂で包んでアクセサリーにしたa piece of dreamのピアスをオンラインショップに掲載しました。タンポポの綿毛や、ふわふわのカスミソウやレースフラワーの中の一輪、葉脈など植物の表情を活かした、植物好きが作る植物好きのためのピアスです。植物がお好きな方に。現在UTOKUは事前予約制で、ご予約のある時間帯のみ営業...

  5. エンリコ/カルーソー、1903年のシリンダー録音ダビングSP盤

    エンリコ/カルーソー、1903年のシリンダー録音ダビングSP盤

    エンリコ・カルーソー(Ten:1873-1921)の大変珍しい音源を複写したSPレコードが入荷しました。カルーソーがまだアメリカへ渡る前の1902年に英グラモフォン社へ初録音を行なった事はお好きな方であればご存知と思います。カルーソーはその翌年1903年にイタリアのAICC(Anglo-Italian Commerce Company)に蝋管録音を幾つか行い、それらの音源は同年にフランスのパ...

  6. カルーソー蝋管録音の復刻SP盤

    カルーソー蝋管録音の復刻SP盤

    珍しいレコードが入荷しましたのでご紹介します。エンリコ・カルーソー(Ten:1873-1921) w/pianoNon Mi Vuoi Più Bene(アントニオ・ピーニ=コルジ)ユグノー教徒より「この空の下に」(マイアベーア)10インチCollectors Record Shop No.6 ※電気再生用盤質A-12,000円1903年にミラノにてAICC(アングロ・イタリアン・コマース社...

  7. 炭焼き入門講座(2)クヌギをどう育てている

    炭焼き入門講座(2)クヌギをどう育てている

    立派な「台場クヌギ」ですね。川西市の中心部、「キセラ公園」にある黒川地区から移植された「台場クヌギ」です。一体、樹齢は何年ぐらいでしょうか。炭焼き入門講座第2弾は、「クヌギをどう育てている」です。江戸時代の文献で、「一庫一番、佐倉が二番」といわれた「一庫炭(池田炭)」の原材料の「クヌギ」を育てる話です。木であれば、どの木でも「炭」になりますが、古来より、炭材は、中国が原産地とされる「クヌギ(...

  8. 路傍の花、樹々の鳥(420)~久し振りに快晴の公園を歩く~

    路傍の花、樹々の鳥(420)~久し振りに快晴の公園を歩く~

    久しぶりに快晴の公園を歩く。それほど汗ばむこともなく快適なウォーキングを楽しむ。初秋の花は、有害雑草のようですが、「センニンソウ(仙人草)」、「秋の七草」のひとつ「オミナエシ(女郎花)」。さて、今宵の女性ヴォーカルは、初秋の一花、「イザベラ・ラングレン/Isabella Lundgren」。私の好きな北欧、スウェーデンの歌手である。6枚目のアルバム、「Hit The Road To Drea...

  9. 今年も鷺草を見に・・・

    今年も鷺草を見に・・・

    そろそろ見ごろだと思い、いつものように「サギソウ(鷺草)」を宝塚の「丸山湿原」へ見に出かけた。我が家から車で30分ほど。駐車場に車を置いて、蝉しぐれの中、緩い山道を歩くこと15分すると到着。湿原は5つあるが、最初の第3湿原では2株ほどしか目につかなかったので、ひょっとしたら今年はダメかもと心配しつつ、第1湿原、第4湿原へ。咲いていました。去年よりも数は少ないようだが、静かに優雅に舞うように「...

  10. 2021_0806

    2021_0806

21 - 30 / 総件数:149 件