"オープニング" の検索結果 48 件

  1. 大規模催し物の評価と対策

    大規模催し物の評価と対策

    水曜日の会合結果が発表された。先ずは関心事の音楽会関係を纏めておく。大規模催し物は8月31日まで禁止になった。これはバイエルンが固執したようだがゾーダー首相の真意はサッカー団体への押さえつけにあるように思えた。もう一つはビーヤフェストなどを止めてしまうことだろう。だから音楽会などは眼中になかったようだ。それもそのような大規模催し物は薬やワクチンが完成されない限りとしたから途轍もない圧力だ。政...

  2. まだまだ

    まだまだ

    マイナス気温の寒い朝です。都会🏙シカゴのハトも自前の羽毛で防寒です。今朝は寒いわね。本当にねえ。でも、まだまだこんなもんじゃないわよ。ん?アンタ、誰?エサ、持ってる?チャーチの前で鳩達が集まっています。どうやらエサ待ちのようです。教会の人?が飼料を撒くようです。翌日通った時、そんな痕跡がありました。お巡りさんも馬に乗ってパトロール。写真を撮ったあと、ニッコリご挨拶。 ...

  3. 鹿児島市立美術館曽宮一念展オープニングミニコンサート終了しました

    鹿児島市立美術館曽宮一念展オープニングミニコンサート終了しました

    みなさまこんばんは。今日は鹿児島市立美術館曽宮一念展オープニングコンサート演奏でした。台風18号の影響で昨夜から局地的な豪雨でしたが朝は晴れてホッしました。鹿児島市立美術館は我が家から5分で到着。急な雨を想定して七時半前に搬入開始!でもお天気で良かった!演奏はロビー正面階段の踊り場。結構高さがあるのでハープは一人では運べず係の男性に助けてもらいました。フルーティストは中野悦子さん今回は式典の...

  4. コンツェルトマイスター

    コンツェルトマイスター

    (承前)ベルリナーフィルハーモニカーのコンツェルトマイスターは各々個性もその技量も異なる。今回は樫本とスタブラーヴァの二人でオープニングツアーをこなした。前者はペトレンコのお気入りの日本人で、後者は最後のシーズンを迎えているポーランド人である。ペトレンコが発言したように世界中からやって来ている各々のオリジンをその音楽性を、フィルハーモニカーの核となるレパートリーと共に土台にしていきたいと、自...

  5. 一寸気持ちのよい夏

    一寸気持ちのよい夏

    森の中の風が涼しかった。摂氏17度はやはり気持ちいい。陽射しはあったが、やはり気温で違う。心持ち足どりが軽くなる。久しぶりの戻って来てから気持ちがよかった。環境条件が大切なようだ。夏季の室内の空気の入れ方が話題となった。先日も始めて気が付いたという人がいたが、日本のそれと中欧のそれとは大分異なる。先ずはなによりも室内を暗くすることが先決である。緯度が高いと陽が部屋の奥まで差し込むので室内温が...

  6. 予行演習をする

    予行演習をする

    夜中に目が覚めた。覚めるとクリーヴランドからの放送が気になる。見ると録音をしているのかどうか分からなかったので、自動録音を外して手動にしてしまった。つまり終わるときにまたオフにしなければいけない。それでも人気のキンリーサイドのシベリウスの歌曲を録音できたようだ。オペラ愛好者からその名前をしばしば聞くその声を聞いてみたかった。生放送で録音ができたようである。その前のグリークの「ペールギュント」...

  7.  Izanami Project『MIYABI -雅-』終演!

    Izanami Project『MIYABI -雅-』終演!

    Izanami Project『MIYABI -雅-』終演...私たちの長いような、あっという間のこの瞬間が終わりました。昨年の平昌冬季オリンピックオープニングセレモニーのためのリハーサルから、今年の再演までずっと温め、育て、学び、磨いてきた作品たち。自身、プロデューサー/ナミさんよりソロ二曲を賜り、+振付作品一曲と、超絶難しい曲に悪戦苦闘した2年でもありましたw任せてもらえる嬉しさ、有り...

  8. 尼崎城跡の訪問記on2019-3-3

    尼崎城跡の訪問記on2019-3-3

    3月29日にグランドオープン予定の尼崎城の模擬天守を中心とした尼崎城跡の周辺を散策してきましたので紹介します。詳細は下記ブログで一般公開記念イベントの内容は下記サイトで神戸の清盛隊も参加するようです。

  9. 2019年明石城築城400周年オープニング式典on2019-3-23

    2019年明石城築城400周年オープニング式典on2019-3-23

    2019年3月23日(土)、2019年明石城築城400周年オープニング式典が行われました。その時の様子を紹介します。詳細は下記ブログhttps://blog.goo.ne.jp/chiku39/e/99f15f2f6218be41dd1e5e5cfc331126

  10. ARNO表参道スタジオオープン!オープニングパーティ♪

    ARNO表参道スタジオオープン!オープニングパーティ♪

    ご報告が遅くなりましたが、このたび料理教室ARNOアルノは現在の元麻布教室に加え、表参道のスタジオでもレッスンをすることにいたしました。表参道スタジオは表参道駅から徒歩約10分、骨董通り沿いのマンションの1室です。レンタルキッチン「アターブル表参道」で行います。教室を拡張した理由はまず第一に、登録の生徒様数が年々増え、申し込みがひと月の枠に収まりきらず何年も予約の取りにくい状態であったことに...

21 - 30 / 総件数:48 件