"ゴルゴム" の検索結果 29 件

  1. ゴルゴムの仕業です

    ゴルゴムの仕業です

    B-clubの創刊35周年とのことなぜにBlackが選ばれたのか不明だなあw

  2. 『仮面ライダーBLACK/恐怖!悪魔峠の怪人館』

    『仮面ライダーBLACK/恐怖!悪魔峠の怪人館』

    「仮面ライダーBLACK」の劇場版第二弾で、これも吉川プロデューサー案件。北海道は夕張にロケを敢行するという力の入れようだが、これは「炭鉱から観光へ」を掲げていた当時の中田市長からの誘致もあったのだろうか。ゴルゴムに支配された夕張市を開放するレジスタンスのリーダー役で特別出演もしている。6期24年にも亘って市長を務めたものの、財政難に歯止めがかからず、退任の数年後に夕張市は破綻。また本人も退...

  3. クワゴ怪人~ゴルゴム怪人第3号

    クワゴ怪人~ゴルゴム怪人第3号

    「クワゴ怪人」「仮面ライダーBlack」第3話「怪?怪・改造人間」に登場するクワゴ(蚕の原種の幼虫)のゴルゴム怪人。 口からは糸と粘液を放ち、死んだふりをすることで仮面ライダーBlackに不意打ちをかけ、一瞬だけとはいえ行動不能に陥れるなど高い知能を持っていました。コウモリ怪人と共に様々な物品を盗み、最初の襲撃時に取り逃がしていた乗客の一人である少年の証言で調査を開始した南光太郎を、糸を随所...

  4. ヒョウ怪人~ゴルゴム怪人第2号

    ヒョウ怪人~ゴルゴム怪人第2号

    「ヒョウ怪人」「仮面ライダーBlack」第2話「怪人パーティー」に登場する豹をモチーフとしたゴルゴム怪人。南光太郎と秋月明彦が改造される前日の誕生祝いのパーティにおいて、口を滑らせかけたゴルゴムメンバーの1人である女優の月影ゆかりの口封じと南光太郎の暗殺を使命とし、鋭い爪と牙を用いた噛みつき攻撃が主な戦力で、強靭な脚力を活かしての突進攻撃はビルの壁を容易く突き破るほどの威力を持っていました。...

  5. クモ怪人~ゴルゴム怪人第1号

    クモ怪人~ゴルゴム怪人第1号

    「クモ怪人」「仮面ライダーBlack」第1話「BLACK!!変身」に登場する秘密結社ゴルゴムの改造人間。 女郎蜘蛛の能力を持つ改造人間で、一見しただけでは分かりにくいですが、女怪人るらしいですね。 常に5体1組で行動をしており、リーダー格は他の個体と違って髪の毛が長いという特徴を持っていました。高所にも楽々とよじ登る事が出来るほか、口から吐き出す強靭な蜘蛛の糸を吐き出して獲物を捕らえ、高所...

  6. 【 #ボードゲーム 】black stories(ブラックストーリーズ)

    【 #ボードゲーム 】black stories(ブラックストーリーズ)

    ※一緒に移っている人形は、ゲームの付属品ではありません。(私の趣味です)「ブラックストーリーズ」ということで「仮面ライダーブラック」と「シャドームーン」です。(ゲーム中の怪事件を全部「ゴルゴムの仕業だ!」とか言い出さないようにw)【概要】・デザイナー:Holger Bösch(ホルガー・ベッシュ)・2004年(日本語版:2011年)・推奨年齢:12歳以上/プレイ人数:2人以上/プレイ時間:2...

  7. 仮面ライダーと言えば。

    仮面ライダーと言えば。

    世代的に仮面ライダーと言えば、やはりブラック・RXなわけだけれども。個人的にはRXのデザインよりも、ノーマルブラックの方が好き。あの有機的ボディは当時、私の中のデザインの何かを強く沸き立たせていたような思い出がある。やったらかっこよかったんだよなあ。具体的なお話はあんまり覚えていないんだけれども、シャドームーンが誕生し、ゴルゴムの三神官が覚醒した辺りの絶望感が半端なかったのは覚えている。そん...

  8. 外れすぎ

    外れすぎ

    12月に入って、季節外れの暖かさ・・・・を、通り越して、なんと夏日記録したところがあるとか、幾ら何でも外れすぎにも程があります。これが、週末には一気に気温が一桁代まで下がるとか、ホントにもうゴルゴムの仕業か、妖獣ウエザースが暴れてるとしか思えません(^^;今年はこの押し迫った時期においても、本当におかしな気候に翻弄されつづけてますねぇ・・・体調管理、気をつけて。

  9. ゲームレビュー「アサシン・クリード オデッセイ」

    ゲームレビュー「アサシン・クリード オデッセイ」

    みなさん、こんにちはこんばんは、いどです。ゲームレビューを書くのが何となく久々な気がします。というのはまぁ、ビッグタイトル続きでプレイ時間が長いからなんですけど、今回はその一番の元凶(!?)になった「アサシン・クリード オデッセイ」をレビューします。「アサシン・クリード」は、言わずと知れたUBIの看板タイトルで、メインシリーズに連なるタイトルは今回でなんと11本目。前作「オリジンズ」で大きな...

21 - 30 / 総件数:29 件