"ズグロカモメ" の検索結果 117 件

  1. 残っていた2羽。

    残っていた2羽。

    今季は5羽のズグロカモメが越冬してくれた。もう3羽の姿はありません。若鳥2個体が見られました。

  2. とうとう一羽になってしまった。

    とうとう一羽になってしまった。

    昨日3/28はいい干潟が出ている時間帯に行ったのに、鳥がいない。やはり早朝に行くべきだった。ハマシギとミユビシギの群れが200羽程度、ダイゼンが2羽、ユリカモメ少々、そして、ズグロカモメの若が一羽しか見られませんでした。でも、ホウロクシギがいましたね。いつ、シギチの渡りが本格化するでしょうね。

  3. ズグロカモメとユリカモメ。

    ズグロカモメとユリカモメ。

    頭の黒いズグロカモメはいないようだ。でもまだ若鳥が残っていた。次はユリカモメが夏羽になってくる。

  4. 羽繕い中。

    羽繕い中。

    入念に羽繕いをして、いざ旅立ちか。

  5. まだいたね~。

    まだいたね~。

    三番瀬のズグロカモメ、この日(3/19)は成鳥と若の2羽を確認。ほんとうに、もういなくなるよね。

  6. ズグロカモメ、ハジロコチドリ、アジサシ他@船橋市

    ズグロカモメ、ハジロコチドリ、アジサシ他@船橋市

    この所、不安定な天気が続いていますが、今日は良さそうなので朝から出掛けて来ました。お目当てのズグロカモメに加え、初ハジロコチドリ、アジサシ他、ここに行くといつも撮り過ぎちゃいます。■ズグロカモメ観覧車をバックに、ハマシギに囲まれて、■ハジロコチドリシロチドリを撮ってたら、周りのCMさんが教えてくれました、これはシロチドリ、■アジサシユリカモメの中に2羽、頭の黒さが違います、ユリカモメ、ミヤコ...

  7. ズグロカモメ若鳥。

    ズグロカモメ若鳥。

    この日の干潟には頭の黒いズグロカモメには出逢えなかった。成鳥は隣の干潟に行っているのか、それともすでに渡去したか。3羽の若鳥を撮って、撤収。

  8. 三番瀬でズグロカモメ

    三番瀬でズグロカモメ

    コミミに会えたのはよかったが昼はTシャツで良かったこの日花粉もすごかった機材を都内の家に運ぶ必要があったのと花粉から少しでも逃げようと翌日は海に行くことにしたこれも先週から行きたかったから教えていただいたのは頭が黒くなったズグロカモメが20日ごろまでというのとウミアイサの囲み漁が面白いということどちらも見たいではないか~というわけで行ってみたところ妙な潮具合で引きが悪く干潟がちっともでないお...

  9. 再び ズグロカモメ

    再び ズグロカモメ

  10. マテガイ。

    マテガイ。

    昨年の東京湾奥の青潮は市議会でも問題視されていた。漁業被害も出るし、シギ・チドリの食事にも困るし。でも、最近、マテガイが復活してきたのか、ミヤコドリもカモメの仲間もよく咥えてきます。

21 - 30 / 総件数:117 件