"ドイツ" の検索結果 3438 件

  1. マスク、スペイン語、頭の老化

    マスク、スペイン語、頭の老化

    市の成人学級市民大学と呼ばれる)でスペイン語の初級コースを受講することになった。まだ授業は一回受けただけ。13人ぐらいの受講者のほとんどが仕事を持つ中年女性、老年は私たちのほか二人だけ。始まるのを待っている間、ただ一人、マスクをつけていた女性が「御免なさい、マスクをつけたままで失礼します。コロナで死んだ家族がいるので心配なのです。私自身も基礎疾患があるので、今もマスクをつけています。嫌な感じ...

  2. トイレットペーパーの値段

    トイレットペーパーの値段

    昨日今年に入って初めてトイレットペーパーを買ったのですが、前回買ったときよりもかなり値段が上がっていたのでびっくりしました。前回は昨年の10月末か11月初め頃だったので、いつも買う普通の10ロール1パックが3ユーロ代だったのに、今回は4,45ユーロ。日本円にしたら500円くらい。この4ヵ月の間にどんどん値上がりしていったのだと思います。まだまだ値上がりするのではないかと心配しています。そして...

  3. いつの間にかいろんな店が閉店している

    いつの間にかいろんな店が閉店している

    3か月近く日本に一時帰国していて、ドイツに戻ってきたら、近所のパン屋さんと肉屋さんが閉店していました。パン屋さんはうちから徒歩5分もかからない場所にあり、週末の朝に朝食用のパンを買いに行くのに便利だったのでとても残念です。といっても、このパン屋さんは市内にいくつもの店舗を持っていて、徒歩15分ほどかかる場所にあと3軒店舗があるので、ちょっと遠くなったと思えばなんとかなります。肉屋はスーパーで...

  4. 各々諸事情5916

    各々諸事情5916

    2023/03/03海外「やはり日本が正しかった」遂に独伊がEUのガソリン車規制に反対を示す事態にドイツとイタリア両政府は先月28日、2035年までにガソリン車など内燃機関車を事実上禁じ、EU内で販売される乗用車や小型商用車の新車を、全てゼロエミッション車(ZEV)とする法案を巡り、計画の承認を阻止する可能性があると言及しました。この法案は今月7日に採択される予定なのですが、ドイツ政府は今回...

  5. 253「ウットリするぐらい美しい。煉瓦造りの家が連なる街並みにビックリ…!」ドイツ、リューネブルク

    253「ウットリするぐらい美しい。煉瓦造りの家が連なる街並みにビックリ…!」ドイツ、リューネブルク

    2005年秋、FIFAサッカーW杯が開催される前年のドイツとオーストリアを旅した。旅のスタートは北ドイツの大都市ハンブルク。フランクフルトで飛行機を乗り換え、まずはデビュー前のビートルズが演奏したハンザ都市ハンブルクに2連泊。3日目はハンザ都市として栄えたリューベックに移動し、翌日はシュトラールズントとシュヴェリーンを日帰り。なかなか訪れる機会がない街を2つも歩けて嬉しかった。そしてリューベ...

  6. 今日のご褒美

    今日のご褒美

    🚙帰宅しての楽しみはコレドイツ料理店からのデザートクリーム・パフここのは特に大きいんです。ドイツのパフは皆んな大きいんでしょうか。横にメジャーを置きましたが、直系12cmくらいあります。(*´艸`)食べ応えありアリ🐜🌀本日も読みに来て下さって、m(_ _)m ありがとうございます。それぞれ ランキングに参加しています。...

  7. アニマルキーウサギ、リス、犬

    アニマルキーウサギ、リス、犬

    仲良しさんから、10年以上愛用しているウサギのシルエットキーホルダーのリクエストがあったのでパターンを探して製作しました。パターンがもけもけだったので新しくしました。ウサギシルエットキーホルダー¥1100税込みz犬キーホルダー1540円税込みリスキーホルダー¥1650税込み先日、仲良くしてくれてるみゆきさんと3人で初めてご近所のこじゃれたカフェのアメツチさんへ行きまhした。感想?う~ん、わた...

  8. 3月のおやすみです。

    3月のおやすみです。

    朝晩は冷えますね。3月のおやすみです。3月1日3月7日3月8日3月14日3月15日3月21日3月22日3月27日3月28日お客様のご来店をお待ち申し上げます

  9. 餅アイス

    餅アイス

    今日から近所のスーパーでアジア食料品の売り出しがあり、雪見だいふくのような餅アイスも販売するとのこと。以前餅アイスを買いに行くとすぐに売り切れていて買えたことがなかったので、どうしても一度味見がしたいと思い、売り出し初日の今日買いに行ってきました。ドイツのスーパーは朝一番はまだ商品が店頭に並んでいないこともあるので、朝一番は避けるとしていつ行こうかなと考えていました。朝9時半ごろから10時に...

  10. 健気な庭

    健気な庭

    早春の気温が定まらないのは常のことで、今日はまた冷たい風の日になりました。昨日一昨日の暖かな日差しに誘われて庭に出ると、片隅のあちらこちらに春の兆しが見えていました。梅やマンサクはとうに咲いていたのですが、沙羅の根元にはスノウドロップが顔を出し、紫のドイツスミレが「私はここよ!」と言わんばかりに凛としていました。いずれも小さな花ですが、冷たい風にも負けずに咲いているのを見ると、健気さに心を打...

21 - 30 / 総件数:3438 件