"ビン・リュー監督" の検索結果 1917 件

  1. 丘の上の本屋さん-1-Il diritto alla felicità

    丘の上の本屋さん-1-Il diritto alla felicità

    丘の上の本屋さん-1-Il dirittoalla felicità(C)2021 ASSOCIAZIONE CULTURALE IMAGO IMAGO FILM VIDEOPRODUZIONI丘の上の本屋さんなんて素敵なタイトルでしょう。 春の言葉はないけれど暖かい日差しに包まれた春の風景が頭に浮かびます。春を待つ気持ちがそんなイメージを持たせるのでしょうか。 “イタリアの最も美しい村”の...

  2. だから巨人ファンは..

    だから巨人ファンは..

    昨日のブログでね..書けなかったんすよね。だってメチャ心配だったし。この件に触れたくないってかさ。そういうのもあったから..2月23日のオープン戦初戦。相手は巨人..ジャイアンツさん。過去にも多々言及しましたけど。遊撃手のレギュラー争い。スワローズにとって。非常に重要な意味ある競争。そこで歯を食いしばり頑張ってる。元山クンが頭部に死球を受けて..これはブログに書けない程の衝撃。でもって、結果...

  3. 「言葉も出ない」

    「言葉も出ない」

    走りに出かけたら谷の入り口に新しい看板があった。大見出しに「喜ばれない自然の住人」と目に入って、先日山の中で見つけた獣の事かと思った。しかし近づいて写真をみると、放棄ごみの事だと分かった。意外に早く生物学的に分解されるものと殆ど永遠に千年もその儘にあるゴミとが混合していて驚いた。余程高分子物質などを日頃から扱っていないとこの差を語れないであろう。要するにごみは持ち帰れという結論である。しかし...

  4. Europa League: PlayoffRoma-Salisburgo

    Europa League: PlayoffRoma-Salisburgo

    何だか貼るつもりのない動画が貼れたので、残しておきます。写真付きの動画は最近貼れないことが多いので、たぶん明日になると消えちゃうんだろうな…。Links:Torna Dybala dal 1': Roma così contro il Salisburgo(予想スタメンが顔写真付きで流れる30秒ほどの動画。ペレグリーニ、ディバラ、タミーみんな入ってるんだけど、さて?)Links:G...

  5. またいつもの山に

    またいつもの山に

    いつもの山に出かけました最近は鳥の出る場所が大体判ってきたので効率よく鳥見ができます初めはルリビタキですいつもは青ルリが出ますが今日は茶ルリでしたミヤマホオオジロも地面で採餌中です少し移動するとビンズイも見られましたそして後から青ルリも登場帰りに寄り道してレンジャクポイントも覗いてきましたが今日はお留守のようです代わりにシメを撮影して今日はシメでした

  6. ただいま、つなかん-2-

    ただいま、つなかん-2-

    ただいま、つなかん-2-(C)2023 bunkakobo 映画の冒頭に菅野一代さんが登場した時、なんて明るい人なんだろうと思いました。 大げさではなく太陽みたいに周囲にも観客にも明るさと熱を与えてくれる女性です。 あの日から12年一代さんにも元ボランティアにもいろいろなことが起こり大きく変化しました。 つらいこともあったけれど人と人とのつながりが前へ進む原動力を与えてくれたのでしょうね。 ...

  7. A公園

    A公園

    本日はルリビタキとビンズイです。アオゲラ

  8. 次なる夢をみたい春

    次なる夢をみたい春

    体重減少が明白だ。筋肉が落ちている可能性も否定できないのだが、何よりも皮下脂肪が取れてきている。特に下腹の感じは今迄もあまりないぐらいにいい感じで、胸も小さくなって、あんこ型から肩の線がはっきりするようになった。洋服のシルエットが改善する筈だ。筋肉が浮かび上がる反面若干皴っぽい感じになるので筋肉を付けないと美容上は良くない。もう少し裸体にも自信を持てるようになりたいものだ。ベットカヴァーが不...

  9. ただいま、つなかん-1-

    ただいま、つなかん-1-

    ただいま、つなかん-1-(C)2023 bunkakobo まもなくあの震災から12年が経とうとしています。 そして、いまトルコ・シリアで大変なことが起こっています…… あの頃日々ニュースを見て胸を痛めながら何もできませんでした。 ただ津波の被害を受けた方が寒い思いをなさっているのに自分だけ温まることはできないと思い暖房を入れずにいただけの無力で愚かな管理人です。 だから、当時も大勢のボラ...

  10. 大雪の後

    大雪の後

    下書きのまま、記事が残っていました。前回記事と前後してしまいますがせっかくなので掲載します。。。大雪が降った翌々日、道路はまだアイスバーンになっているところもあり久しぶりに地下鉄に乗って出かけます。普段地面にいるシロハラは雪が解けて落ち葉が見えるところに出てきました。ビンズイは松林の林床でよく見かけますが、今日は枝に止まっています。いつもと違って少し落ち着きが無さそうでした。アオジです。こち...

21 - 30 / 総件数:1917 件