"ピクルス" の検索結果 176 件

  1. てきとーピクルス

    てきとーピクルス

    仔牛スネ肉のカレーを作りました。我が家は、カレーといえばバーモントカレーが大好きなのですが、今回はちょい奮発して、普段買わないようなカレールーを使ったら、なかなか辛くて、参ったなあ...。(まだけっこう残ってます。うーん、焼きカレーにでもアレンジしようかな~)カレーの付け合わせ用に、てきとーに作ったピクルスは、昨日の朝食でも。トーストに、ロースハムを一緒に挟んでます。ピクルス、細かく刻もうか...

  2.  クマたち、南房総を旅する(その4)

    クマたち、南房総を旅する(その4)

    南房パラダイスには、小さな動物園もあります。写真はモルモット。ほかに小さなおさるやミニブタ、ヤギ、鳥たちもくらしています。これは、カピバラの親子です。小さなクマやかえるは、おうちのひとのかばんの中から「カピバラの赤ちゃん、かわいいねー」とつぶやきながらながめていました。楽しかった南房パラダイスともこれでお別れです。最後にみんなで立ちよったのは、海辺にある「道の駅ちくら 潮風王国」です。きれい...

  3. クマたち、南房総を旅する(その3)

    クマたち、南房総を旅する(その3)

    次に向かったのは、「道の駅南房パラダイス」です。ここは昔からある熱帯植物園・動物園で、おうちのひとたちもサークルの旅行とか社員旅行とかで来たことがあるとかないとか……。温室の中は、熱帯の植物でいっぱいです。マンゴーやパパイヤなどの熱帯の果物も実っていて、みんな「あついね」と言いながら、目を丸くしてながめていました。ここは花の温室です。しろちび、ちゃちびで色あざやかな花々をバックに写真をパチリ...

  4. クマたち、南房総を旅する(その2)

    クマたち、南房総を旅する(その2)

    とある海辺にやってきたクマたち。「ええと、『みなもと……の……よりとも、じょう……りく……の、ち?』」そう、ここは、鋸南町竜島の「源頼朝上陸地」。ちょうど今、大河ドラマでもやっている頼朝さんが、いったん戦にやぶれ、逃れてわたってきた場所、 と言われています。クマたち、みんなで「すけどのー!」「すけどのー!」と言いながら記念撮影していました。竜島をあとにして、「道の駅富楽里とみやま」でお昼ごは...

  5. クマたち、南房総を旅する(その1)

    クマたち、南房総を旅する(その1)

    2月のある日、クマたちは南房総に日帰りでお出かけすることになりました。旅のメンバーは、おかいものクマのしろちびとちゃちび、かえるのピクルスのベリーとしろ。この組み合わせで旅に出るのははじめてです。行きの車から、とても大きな富士山が見えました。なんだかさいさきがいい旅になりそうな予感がします。最初にやってきたのは、「道の駅保田小学校」。名前のとおり、もともと小学校だったので、二宮金次郎さんが立...

  6. 雪の日のクマたち

    雪の日のクマたち

    2022年2月10日。クマたちの暮らす街にも雪がふりました。一夜明けて、外は一転、良いお天気に。クマたちのおうちのひとは雪国育ちなので、ふだんは雪がふっても、めったにうかれて遊んだりはしないのですが、たまには雪が似合いそうな濃い色のクマたちと庭で遊んでみようかと考えたようです。というわけで、選抜メンバー、まずはすみれちゃん。「クマの国にいた時は雪の日にお外に出てたけど、こちらに来てからは久し...

  7. 根菜ピクルス

    根菜ピクルス

    買い置きしておける根菜は重宝土の中で育つ野菜は体を温めるとも言われますが、私も冬になると根菜類をより食べたいと体が自然と欲します。大根・蓮根・蕪・牛蒡煮物や豚汁に大活躍ですが、箸休め的なピクルスにするのもおすすめです。これも家族に好評なのでお正月メニューの1つとしてご紹介したかったもの。ポリポリ♪食感よく食べられるように棒状にカットした根菜は固めに仕上げてます。いつもはもっと地味~な感じです...

  8. Pickleball機器販売市場の将来の課題と業界の成長見通し2027

    Pickleball機器販売市場の将来の課題と業界の成長見通し2027

    グローバルピックルボール機器販売市場調査レポートは、ピックルボール機器販売メーカー、組織、当局、チーフ、そしておそらく投機家、およびアナリストにとって熱狂的な地域である世界的なピックルボール機器販売業界の注意深い調査です。レポートは、競合の状況、状態、部分、ショーケースのサイズ、シェア、利益、開発の可能性、進歩など、ビジネスの注目すべき機能を深く照らします。レポートは同様に、変化するビジネス...

  9. ひたちなか海浜鉄道車両見学会のクマたち(その4)

    ひたちなか海浜鉄道車両見学会のクマたち(その4)

    ひたちなかでの鉄道車両見学会も、もうすぐ終わりの時間が近づいてきました。ゆきしろう「ねえ、この車両、ライトが片方ないよ? 後ろのオレンジ色の車両も、なんかぼろぼろだ」駅員さんが、この車両たちは、今動いている車両たちを修理する時の部品取りのために使われているのだと説明してくれました。はこ「自分はもう動けなくなっても、こういう形で他の子の役に立てることがあるんだね」ゆきしろう「この子たちはいろん...

  10. ひたちなか海浜鉄道車両見学会のクマたち(その3)

    ひたちなか海浜鉄道車両見学会のクマたち(その3)

    キハ205の後は、車庫を見学しました。左はキハ11-7、右はキハ3710です。わくわくと説明を聞くゆきしろうくん。キハ11-7の車両の下も見ることができました。このかわいい色の車両はミキ300-103。今はもう廃線になってしまった三木鉄道(兵庫県)で使われていたものを譲ってもらったので、これだけ名前が「ミキ」なのだそうです。はこ「自分が働いていた鉄道がなくなるってどんな気持ちだろうね。でもま...

21 - 30 / 総件数:176 件