"マヤラン" の検索結果 47 件

  1. 秋晴れ

    秋晴れ

    青空、秋晴れ。隣の市民の森まで足を延ばした。まずは近い瀬谷市民の森から。白花ヒガンバナ。ヒガンバナ。追分市民の森。ヤマホトトギス。はさがけとヒガンバナ。瀬谷市民の森。マヤランを見つけた!梅畑。ツリフネソウ。最後にヒガンバナ。

  2. マヤランを見にいきました

    マヤランを見にいきました

    中村です。本日3投目です。ある方に教えていただきマヤランという蘭の仲間を見にいってきました。このランを初めて見たのはもう20年くらい前。井の頭公園で保護されているのを観察した記憶がありますが、それ以来のことです。やや時期が遅く、すでに枯れてしまった株もありましたが、写真のようになんとか咲いているものもありました。年に2回(夏と秋に)咲くそうなので、写真もまたチャレンジしたいと思いますこのマヤ...

  3. 初めてのマヤラン、加曾利貝塚

    初めてのマヤラン、加曾利貝塚

    撮影:7月16日(千葉市・特別史跡加曽利貝塚縄文遺跡公園)空は今にも降りそうでしたが、天気予報が曇だったので、思い切って出かけました。県立生態園では毎年撮っているマヤラン、松戸市の21世紀の森でも見ました。加曾利貝塚は市内にあり4、50分で行けるので、自分としては頻繁にかよっています。しかし、加曾利貝塚へ通い始めてから約7年、マヤランを初めて見ました。しかも1株だけ、草丈5センチほどと低く、...

  4. ヤブミョウガ

    ヤブミョウガ

    ヤブミョウガ。マヤラン。ダイコンソウ?

  5. マヤラン

    マヤラン

    撮影:7月10日(千葉市・生態園)梅雨時なので朝から小雨が落ちていました。昼過ぎに小降りになってきたので、思い切って出かけました。マヤランは薄暗い雑木林の下に咲いているので、小雨程度なら濡れません。しかし、林の中は薄暗いので、フラッシュを使って撮影しました。一部、フラッシュの発光を忘れた画像は粗くなってしまっています。魅惑的な花なので、毎年、初夏と秋の2回、足が向いてしまいます。マヤラン(摩...

  6. マヤラン

    マヤラン

    和泉川源流を楽しむ会。マヤラン。トンボソウ。ジャコウアゲハ。タシロラン。

  7. ■蘭 3種20.7.2(マヤラン、タシロラン、ネジバナ)

    ■蘭 3種20.7.2(マヤラン、タシロラン、ネジバナ)

    大雨の翌日は「梅雨の晴れ間」に。ゼフの季節はおわりに近づいたようで、とうとうミドリシジミ♂の開翅姿を見ることができない。園内某所にて、蘭の3種を見ることができる。マヤランタシロランネジバナ

  8. 秋の草木の果実

    秋の草木の果実

    撮影:12月3日(千葉市・生態園)先日、運転免許証更新のための認知機能検査と講習を受けてきました。画像の記憶力検査は少々手こずりましたが、無事に終了証明書を交付されました。今日は何月何日ですか、今だいたい何時ですかとか・・・16枚の画像を短時間見せられ、画像の名前を思い出して記述させられたり・・・後は、実車指導でした。試験の内容は警察庁で統一されていて毎回同じなので、3年後の次回はばっちり予...

  9. 森調べ

    森調べ

    和泉川源流を楽しむ会に参加しました。やはり、マヤランから。キチョウ。マルバフジバカマ。シラヤマギク。ツリフネソウ。ホトトギス。コスモス。花の少ない季節だねー、と言いながら結構ありました。

  10. マヤラン

    マヤラン

    午前中雨の予報が9時には晴れ上がった。雨粒のマヤラン。いつまでも暑いせいか今年はとても長く咲いている。フタスジチョウ。訂正。メスグロヒョウモンでした。以前にも確認していたのに、間違えました。悪しからず!イチモンジセセリ。

21 - 30 / 総件数:47 件