"円覚寺" の検索結果 1195 件

  1. はじめてのファスナー付け

    はじめてのファスナー付け

    持ち歩き用お化粧ポーチ下のランチョンマットも私の手作りです人生初のファスナー付けドキドキでしたが出来ましたおはようございます。昨日は、円覚寺の法話&座禅の後逗子へ月1ソーイングレッスンへ。鎌倉スワニーがセールでリバティーのポーチのキットをゲット。はじめてのファスナー付けにチャレンジしました。しかし、私一人では、説明が簡単すぎてどう作るのかがよくわからなくて・・・・・。型紙を生地に合わせてカッ...

  2. ✿鎌倉**

    ✿鎌倉**

    国宝 円覚寺舎利殿明日は先日行った鎌倉撮影実習の講評会どう組むか悩み中( ̄ー ̄ )

  3. クリスタルボウルの音色に癒されて

    クリスタルボウルの音色に癒されて

    おはようございます。昨日はぽかぽかな土曜日。午後ご来店のK様は、サロンにお越しになる前に大学生のお嬢ちゃまと鎌倉散歩をされていたとのこと。鎌倉は、色々なテーマでお散歩ができるからいいですよね。次回は我が家にどうぞお嬢様も遊びにいらしてくださいませ。大歓迎でございます。先日の立春大吉スペシャル講座の最後にクリスタルボウルの演奏をしていただいているのですが、演奏者の繁子様が正面に移っている写真が...

  4. 東慶寺にいきました。

    東慶寺にいきました。

    昨日は、天気がよかったので近くの東慶寺まで散歩しました。 北鎌倉駅前に立つ住宅の庭には、梅が咲いていました。 東慶寺の延段 東慶寺の山門 東慶寺の蝋梅 東慶寺本堂 東慶寺の鐘楼 円覚寺の白鷺池

  5. 東京湾に浮かぶ無人島・猿島探検記その10

    東京湾に浮かぶ無人島・猿島探検記その10

    ブログ村の登山・カテゴリーに参加しています。 最新の順位はこちら です。先日円覚寺に行ったら、もう結構満開になっていた梅の木があってびっくり!春は確実に近づいてきているんですね。さて今回は、東京湾に浮かぶ無人島、猿島に訪れたときのお話の 10回目です。地味な話ですが、よろしかったら続きをどうぞ。

  6. エキサイトブログを始めて17年

    エキサイトブログを始めて17年

    2月6日はブログの日2月6日はブログの日だそうですね。私がブログを始めたのは、2004年、その後エキサイトブログに引っ越し始めたのが2006年8月私の場合は、長くやっている割には全く進歩がありませんが。。。年月だけは、改めて長いのに驚きました。真面目にコツコツが私のモットー今日は少し振り返ってみることにしました。冬の鎌倉2018年1月鎌倉に雪が積もった時や荏柄天神社の梅を切り取った写真です。...

  7. 立春大福の後は、本物の立春大吉

    立春大福の後は、本物の立春大吉

    立春は、体のお正月。セラピストとしては一番大切にしたい日なのです東慶寺に立春の朝に張られるお札立春大吉をリアルに見たかったんです。明月院は、うさぎのモモとネロが迎えてくれます。ウサギ年にあやかってフットワーク軽く楽しい1年に季節ごとに訪ねている明月院この悟りの窓からの景色はいつも私に閃きと感動を与えてくれます。おはようございます。2日渡る春を迎えるスペシャル講座。これ本当にやってよかった!不...

  8. 立春大福?祭ラヴィアンローズな大福上手にできたよ~

    立春大福?祭ラヴィアンローズな大福上手にできたよ~

    いちごを可愛くローズに見立ててカットして大福に乗っけました。名付けてラヴィアンローズないちご大福白玉粉とてんさい糖にほのかにローズといちごのコンフィチュールのシロップでお持ちにも香りをつけてあんこをそれぞれでコロコロと丸めてお持ちで包んだらその上に苦労してカットしたローズ型のいちごを乗せていくつになっても女の子を楽しむことがハッピーメノポーズに繋がります。みんな笑顔が素敵です。無邪気が一番!...

  9. 北鎌倉円覚寺の紅葉1

    北鎌倉円覚寺の紅葉1

    12月13日の北鎌倉の円覚寺です。カメラはソニーα6600とタムロン18-300mmです。朝から激しい雨でした。北鎌倉に着くと小雨になっていて時々雨が止みました。時々日の光もさす日でした。北鎌倉の紅葉はいままで何度も行っていますが、いつも最盛期にはなかなか出会う事はなかったのです。昨年の12月中旬にやっと巡りあえました。円覚寺は鎌倉時代後半の弘安5年(1282年)鎌倉幕府執権北条時宗が中国の...

  10. 沖縄滞在記(5)ー首里城その1ー

    沖縄滞在記(5)ー首里城その1ー

    1/21(土)婿殿の運転で次女とkotoと私たち夫婦で首里城へ向かいました。hanaは塾だったのかな?家で勉強だったのかな?聞いたのですがもう忘れています(汗)首里城近くのお蕎麦やさんで昼食でした。メニュ-の中にこんな定食がありこれは何だろう?って全く知らない料理名に興味を持ちました。むじぬ汁定食むじぬってそもそも何?調べました。田芋(これもどんな芋なのかわからない?・・笑)を使った料理・・...

21 - 30 / 総件数:1195 件