"北九州市立美術館" の検索結果 10296 件

  1. 都展支部展

    都展支部展

    第25回都展練馬支部展が今日まで練馬美術館で開催されていました。主人の出品作品を観てきましたが、自宅で見るのとは一味違って見えました( ´艸`)

  2. 京都市美術館106

    京都市美術館106

    何度も撮ってる西玄関エレベーターから

  3. 3月例会「観梅ウオーク」

    3月例会「観梅ウオーク」

    2023年3月5日(日)例年この季節は春とは言えまだまだ肌寒いものですが、今年の観梅ウオークは春本番を思わせる気候北九州市小倉南区下曽根駅をスタートし農事センターをゴールとする、3月例会「観梅ウオーク」が開催されました当初の予定を上回る約80名の参加者で例会は賑わいました例会の様子はこちら↓↓↓【4月例会のお知らせ】4月例会「花見ウォーク(安部山公園)と旧中津街道チャレンジウォーク」開催日=...

  4. ワニとクジラ

    ワニとクジラ

    大阪府豊中市のキャラクター「マチカネくん」約45万年前に待兼山(同市)に生息していたといわれる「マチカネワニ」がモデル昨年12月、レクチャー「マチカネワニと歩んだ20年」に参加昭和39(1964)年、豊中市待兼山の大阪大学豊中キャンパスで理学部新校舎を建設中に巨大なワニの化石が発掘された土地の名前から「マチカネワニ」と名付けられる。日本で初めて発見されたワニ類の全身骨格化石で、全長約7m!こ...

  5. 『甲斐荘楠音の全貌展』京都国立近代美術館

    『甲斐荘楠音の全貌展』京都国立近代美術館

    過日、みやこめっせで開かれた「京都ギフトショー」を見学しました。京都の歴史はまだまだ、コロナ挟んで4回目の企画です。東京や大阪と比べると会場の規模も小さいですが、此れから戻ってくるであろうインバウンドを期待した、海外の人向けの和のデザインを工夫した商品を発信する企業がたくさん参加していました。ちょっと意識しすぎて、似た雰囲気になってしまっている気もしましたが。。間伐材のヒバを使って、細かいデ...

  6. T子ちゃんとディオール展へ

    T子ちゃんとディオール展へ

    先週末は3年ぶりに大阪からやって来たT子ちゃんと過ごしました。我が家に到着後、ひと一休みして即行動開始。江戸の豪商紀伊国屋文左衛門の屋敷跡・清澄庭園へ行き、広い池の周りをぐるっと歩いてからさらに歩いて東京都現代美術館へ。初日のメイン・イベントはクリスチャン・ディオール、夢のクチュリエ展です。クリスチャン・ディオール歴代のデザイナーの作品群に圧倒され、それぞれのお部屋で「この中でどれが好き?」...

  7. ミュージアムカフェ

    ミュージアムカフェ

    以前は待ち合わせをするのも気が引けていましたが最近は変わらぬお付き合いが戻ってきました友人とNEZU CAFEで待ち合わせ美術館併設のカフェはよく利用させて頂いていますミュージアムカフェというと小綺麗でそれなりのこだわりがありお味は絶品とは言わないまでもご一緒する方との会話を壊すようなこともなく無難におさまっている感じがします一番は騒がしさをシャットアウト出来るところ勿論そうでないところもあ...

  8. 「川瀬巴水」展へ

    「川瀬巴水」展へ

    昨日のおでかけです。相方熱望の展覧会に行ってきました。三重県菰野町にある「パラミタミュージアム」という不思議な名前の美術館・・・開館20周年記念で開催中の「川瀬巴水」展小さな美術館と思いきやなかなか立派な建物で空間も広々していてお庭もあります。美術館からの紹介文KAWASEHASUI旅情詩人と呼ばれた木版画家大正から昭和にかけて活躍した木版画家・川瀬巴水(かわせ・はすい/1883~1957)...

  9. レクダンス

    レクダンス

    市民センターでの生涯学習市民講座「はじめてのレクダンス」の2回目の講座が昨日無事終了しました。これで完結です。今回は「365日の紙飛行機」と「つばめ」の2曲。「365日」の方はみなさんすぐに覚えてくださいました。問題は「つばめ」。途中でバインステップの後、1歩横に進んで、後、前と踏みかえが入ります。私が一度踊って皆さんに見ていただくと一斉に「難しい!!」の声が上がりました。ステップはどうして...

  10. 菊池寛実記念 智美術館

    菊池寛実記念 智美術館

    菊池寛実記念 智美術館エントランスには常設展示してある篠田桃紅の「ある女主人の肖像」今日もお出迎えして下さいました現在の展覧会は現代のやきもの思考するかたち菊池コレクション展現代陶芸の「かたち」に注目し創設者が蒐集した作品に新収蔵作品を加えた50点ほどの作品を展示しています戦後の陶芸界を代表する有名作家の名前がずらり現代陶芸のかたちの多彩さそれらが生まれる其々の背景素材との向き合い方や技法な...

21 - 30 / 総件数:10296 件