"同地域の実情を知る必要" の検索結果 6886 件

  1. 3月11日お疲れさま会

    3月11日お疲れさま会

    「まち普請」のお疲れさま会がありました。和やかな雰囲気の中、次の活動につながる良い機会となりました。

  2.  ブラジルを知る会「イピランガ博物館」見学会③いよいよ博物館見学と思いきや!?

    ブラジルを知る会「イピランガ博物館」見学会③いよいよ博物館見学と思いきや!?

    イピランガ博物館の続きです。今日でその③なのに、まだ博物館に足も入れておりません(笑)滅多に行く場所ではないので、のんびりと綴りたいと思っています。博物館の前には美しい噴水こんな休憩場所も用意されています。ここに座ってのんびりしたいところですが、もう集合時間が迫ってきました。。。おお!!立派立派既に「ブラジルを知る会」の仲間が集合していました。今年入会した25期生の方も参加していたので、全部...

  3. 春になったよ

    春になったよ

    右足の小指に小さく何かできて、アレ?って初めて気づいてからもう1か月経ちます。始めの頃よりそのできているモノは大きくなっていて、靴履いて歩くのが痛い。数日は風邪っぽくて体が落ち着かなかったけど、今日は20度を超えてきてポカポカ。体調もよくなってきてるのに、テクテク散歩できないのが、残念です。でも気持ちは晴れ晴れしています。大阪のベランダの植物は、長期間の留守番に耐えられないので、ほとんど片付...

  4. 購入品の持ち帰りが出来ていましたが、昨日の食料の補充でバイクに乗せる時に問題が出ました。従来の手提げで出来ていましたが、今のままスク-タでの移動にも不安がありバイクに乗せられないこともあるわけです。

    購入品の持ち帰りが出来ていましたが、昨日の食料の補充でバイクに乗せる時に問題が出ました。従来の手提げで出来ていましたが、今のままスク-タでの移動にも不安がありバイクに乗せられないこともあるわけです。

    2023年03月10日08時32分になります。今は何とか投稿しています。購入したカバンでの最初の外出ですが、いくつかのことが出てきましたので数回の買い物はテストになります。古い時はバイクの後ろの入れ物におけばよかったのですが、新品は入りません。それで最初は座席前において移動しました。それに加えて肩にかける所が長いので苦労しました。昨日サンリブで少し高めのカバンを買いましたが、食料の補充で帰宅...

  5. 新潟県糸魚川市「本通商店街」

    新潟県糸魚川市「本通商店街」

    令和3年10月12日。

  6. 1日"多面的事業"で緊急会議が?

    1日"多面的事業"で緊急会議が?

    9年前、"何でもいいから始めてくれ"と事業の導入が始まった「多面的機能支払い事業」、その後事務要領なども徐々に整備され、事務処理システムも導入されてきたところです。また2期目の事業からは事業の"法制化"され、交付金として検査院の"検査対象"にも格上げ?されてきました。人口減少と農業の担い手が育たない現状では、集落内での自助的助け合い...

  7.  ブラジルを知る会「イピランガ博物館」見学会②先ずは銅像を見学

    ブラジルを知る会「イピランガ博物館」見学会②先ずは銅像を見学

    広大な敷地にあるMuseu do Ipiranga(パウリスタ博物館)を空から見るとこんな感じです。緑部分が博物館で、少し離れたところにEstatuaと呼ばれる立派な銅像(赤丸の部分)が建てられています。「ブラジルを知る会」責任者のお話では、博物館を見学した後、希望者のみ塔へ見学に行くことになっていました。当日博物館前で11時50分集合なのに、私はお得意のメトロ&タクシーで来てしまったため、...

  8. 郡町村制時代に笹谷村が所属する行政区⑧

    郡町村制時代に笹谷村が所属する行政区⑧

    現在は、大笹生地域と笹谷地域を合わせて信陵地区と呼称する。この呼称は、大笹生地域と笹谷地域の公民館や支所が合併した時に、その公民館名、支所名に使われたのが最初だったと記憶する。 笹谷の公民館は現「信陵学習センター」の場所にあって、大笹生の公民館はその分館で、その名称は「北公民館」だったはずだ。合併以前の支所は、それぞれの地域にあってその名称もそれぞれの地区名だった。 ここが笹谷支所だったとこ...

  9. 移住は今のままのスク-タでは動けませんので、現実を考え中古の軽トラのサイトを見ましたら良い情報がありました。年式とオプションにより高くなるので、現在では高くても60万は限界になります。

    移住は今のままのスク-タでは動けませんので、現実を考え中古の軽トラのサイトを見ましたら良い情報がありました。年式とオプションにより高くなるので、現在では高くても60万は限界になります。

    2023年03月09日08時56分になります。今は何とか投稿しています。ガスコンロが壊れていましたが、工夫したら壊れていたものが使えるようになりました。それで結果として、カセットコンロが2台使えるようになりました。それで移住後には今のものを使うことにしました。当面本格的なガステーブルの購入の必要はなくなりました。3万円の節約になります。それから、これまで使っているカバンがどうやら寿命が来てい...

  10. ブラジルを知る会「イピランガ博物館」見学会①プロローグ

    ブラジルを知る会「イピランガ博物館」見学会①プロローグ

    私が所属する女性ばかりの勉強会グループの「ブラジルを知る会」は、コロナ禍で約3年間活動をお休みしていましたが、昨年からゆっくり活動を再開しています。昨日は久々の見学会として、ブラジルの原点ともいえる「パウリスタ博物館=Museu do Ipiranga USP(通称イピランガ博物館) 」に行ってきました。★パウリスタ博物館(Museu Paulista)=通称イピランガ博物館は、USP(州立...

21 - 30 / 総件数:6886 件