"味取観音" の検索結果 776 件

  1. 良いお年を

    良いお年を

    α7、FE24-240mm F3.5-6.3 OSS

  2. 家康と除夜の鐘/笠寺観音

    家康と除夜の鐘/笠寺観音

    以前「徳川家康は幼いころ名古屋に住んでいた!」という記事を書きましたが、笠寺観音も家康ゆかりの地のひとつで、境内に下記のような石碑が建っています。「徳川家康公御幼少の砌(みぎり)人質交換之地」と書かれたこの石碑は、家康没400年を記念して平成22年(2010)建てられたものです。以前説明したように、織田家の人質だった家康(幼名:松平竹千代)と、今川家の捕虜となった織田信広(信長の兄)との人質...

  3. 観音様と紅葉

    観音様と紅葉

    DC-S1R、EF24-105mmF4L_IS_USM+マウントアダプター

  4. 遊ぼう会月例会植木散策&忘年食事会

    遊ぼう会月例会植木散策&忘年食事会

    #それぞれクリックすると拡大サイズ開きます#少々遅れイエ随分遅れましたが、仲間遊ぼう会11月月例会を12月に、今日は16日ですから投稿遅れました。でも投稿はして起きたくて・・・まずは国指定立田自然公園内、国指定史跡泰勝寺跡へ熊本市中央区黒髪の立田自然公園内にある国指定の史跡。 泰勝寺跡. 江戸時代を通じて肥後熊本藩主・細川家の菩提寺だそうです。訪ねるのが少し遅かったかもしれませんが、それでも...

  5. 水澤観音の紅葉(2) & 船尾自然公園の紅葉 (2022/11/22撮影)

    水澤観音の紅葉(2) & 船尾自然公園の紅葉 (2022/11/22撮影)

    水澤観音の境内を抜けて裏の大駐車場の一角にこの紅葉林はあります遅かった感は少しありますが、私の好みでは見ごろ(10:43)一面もみじの散り敷いた土手を上がれば静かな、そして見ごろの紅葉、…散りもみじもきれい真っ赤別のもみじも誰もいない紅葉林堪能して、また境内に戻ることに高い位置なんで、見落としていた紅葉ここもきれい仁王門をくぐる前に、額縁紅葉参道の周囲の銀杏の散り黄葉に見送られて水澤観音を後...

  6. 青春18きっぷ2022夏第二弾の3

    青春18きっぷ2022夏第二弾の3

    2022年8月21日have a nice 青春沼田観音寺ちなみにきれいな山?にあった(*^-^*)うーんいいお顔(*^-^*)うーんいいお顔と撮る(*^-^*)仏像のことはよく分からないので知ったら楽しそうだと勉強していない('◇')ゞちなみに観音寺さん、BGMが流れていた(*^-^*)音楽が流れるお寺は初だった(*^-^*)続く。

  7. 水澤観音の紅葉(1) ~冬桜も~ (2022/11/22撮影)

    水澤観音の紅葉(1) ~冬桜も~ (2022/11/22撮影)

    水澤観世音(水澤寺)は開基1300年の古刹で伊香保温泉に近いこともあって参拝者が多いお寺です標高は伊香保温泉より少し低いくらいですが紅葉は遅く、伊香保温泉より約2週間後の訪れになりました参道は、このもみじや銀杏の下(10:24)お寺に登る前に、門前の水澤うどんを出す街に下り水沢山を入れて1枚冬桜がきれいに咲いていたので、先ずはそちらを背景の山は水沢山満開冬桜らしく、紅葉を背景に入れてみました...

  8. さざえ堂って上りと下りが違う通路なのよ♪都内にあるさざえ堂に行って来たよ!北区思い出散歩♪

    さざえ堂って上りと下りが違う通路なのよ♪都内にあるさざえ堂に行って来たよ!北区思い出散歩♪

    2022.12.5会津の飯森山のさざえ堂に行かれないので、都内にあるモダンなさざえ堂に行ってみた♪上りと下りが全く別の通路になってるのよ!このさざえ堂があるのは豊島区西巣鴨にある大正大学内。大正大学は大正15年に創設された仏教系大学。こちらのご本尊は阿弥陀如来♪今はコロナで大学内は通り抜けが出来ず、南門のある庚申塚通りから、さざえ堂に行くことに。とげぬき地蔵のお参りがてらにも、ちょうどいい散...

  9. 青春18きっぷ2022夏第二弾の2

    青春18きっぷ2022夏第二弾の2

    2022年8月21日have a nice 青春沼田バスで25分ぐらい降りてちょっと歩く。観音寺到着(*^-^*)おやっ仏像がいっぱいだ(*^-^*)いつも撮影してから御朱印を頂くが、今回は逆だ(*^-^*)参拝し、御朱印を大量にゲット!これだ(*^-^*)御朱印帳もゲット!これだ(*^-^*)御朱印帳の中身はこれだ(*^-^*)旅行用の御朱印帳にも貼りたいと同じものを(*^-^*)合計びっ...

  10. 御朱印を求めて。山形最上三十三観音第24番上ノ畑。

    御朱印を求めて。山形最上三十三観音第24番上ノ畑。

    山形県尾花沢市上柳渡戸207にある最上三十三観音第24番上ノ畑(宝沢山薬師寺)に参拝に行って来ました。最上三十三観音札所の中で、一番銀山温泉に近いお寺だそうです。山門です。山門をくぐります。観音堂扉を開けて参拝させて頂きました。[御利益]諸願成就御住職が声を掛けて下さり本堂で講話を聴くことが出来ました。この世の不思議の話し、で私の知らない事が聞けて興味深かったです。もっと質問すれば良かったで...

21 - 30 / 総件数:776 件