"大軍拡" の検索結果 1637 件

  1. 見上げるアルプスに勇気づけられて駒ヶ根から平和を紡ぎ  国際信州の経済・観光・農林業を創る

    見上げるアルプスに勇気づけられて駒ヶ根から平和を紡ぎ 国際信州の経済・観光・農林業を創る

    木下泰之後援会の「三つ折りパンフ」です。後援会へのご入会をお願いします。駒ヶ根から平和を紡ぎ国際信州の経済・観光・農林業を創る世田谷区議5期20年の経験を活かします 見上げるアルプスに勇気づけられて卒業後、東京での暮らしが長くなりましたが、私は妻と共にふるさと駒ケ根に帰ってきました。見上げる二つのアルプスには、いつも心が洗われます。夕暮れ時、遠く千畳敷にともる灯を見つめながら、県政に臨むこ...

  2. 古本屋

    古本屋

    EOS R RF50mmF1.8トマホークを400発買うらしい。一発5億2800万円也・・・・えっ?と思った。トマホークって一発2~3億円のはずなんだけどなあ。まあそれでも値段は高いけど。以前から、アメリカ製兵器は日本が購入する場合、アメリカで販売する価格の2倍程度になると言われていたけどね(^_^;おそらく、日本の工場でも生産するんだろう。ライセンス料だとか何だとかあるんだろうけど・・・よ...

  3. 沖縄-辺野古-高江からー2022年3月9日

    沖縄-辺野古-高江からー2022年3月9日

    何を学んできたのだろうか。「京都市立西京高校の2年生が沖縄戦や基地問題を学ぶフィールドワークで県内を訪れた昨年10月、米軍キャンプ瑞慶覧内にあるクバサキハイスクールとの交流でエアガンを使った射撃訓練を体験していたことが7日、分かった。京都市教育委員会は沖縄タイムスの取材に対し、同世代との交流で多角的な考え方を学ぶためだったとし、『射撃訓練を含め生徒の体験には意義があった』との見解を示した。識...

  4. 軍事費予算案を分析・批判するパンフレット

    軍事費予算案を分析・批判するパンフレット

    旧友の杉原浩司さんよりお知らせです。2023軍事費予算案を分析・批判するパンフレットが発行されます。広島県内では庄原市議会で軍拡・増税反対決議が出ています。広島県議会でもぜひ、実現したいと考えています。地方自治法99条に基づき、#暴走迷走の総理に地元から待ったをかけるのも地方議会の仕事です。[転送・転載歓迎/重複失礼]お知らせがかなり遅れましたが、昨年12月に閣議決定された新たな「安保3文書...

  5. 【最新パンフ】<新たな「安保3文書」にもとづく2023年度大軍拡予算案を批判する!>大好評発売中!

    【最新パンフ】<新たな「安保3文書」にもとづく2023年度大軍拡予算案を批判する!>大好評発売中!

    お知らせがかなり遅れましたが、昨年12月に閣議決定された新たな「安保3文書」(国家安全保障戦略、国家防衛戦略、防衛力整備計画)と2023年度軍事費予算案を分析・批判する最新パンフレットを2月に発行しました。昨年10月に発行したパンフ「新しい『国家安保戦略』その危険な正体を暴く!~検証・防衛省2023年度概算要求」を引き継ぐものです。図表やカラー写真を盛り込み、読みやすくなっています。1冊30...

  6. 共産党を応援していただきたい2つの理由

    共産党を応援していただきたい2つの理由

    清瀬市でも東久留米市でも4月に市議会議員選挙が4月に統一地方選挙が行われます。清瀬市でも東久留米市でも、市議会議員選挙(4月16日告示、23日投開票)があります。暮らしを守る、福祉を大事にする市政に前進させていくための大切な機会となります。みなさんの大きなお力添えを日本共産党にお寄せいただいて、みなさんの声を真っすぐに議会に届ける、市政に届ける役割をひきつづき果たさせてください。清瀬市は5人...

  7.  【日米戦争どっちが悪い】「西欧白人国家による侵略から、アメリカ合衆国建国、日米開戦への道、原爆投下…の歴史」『産経新聞』(渡辺浩:東京大学名誉教授、法政大学名誉教授)

    【日米戦争どっちが悪い】「西欧白人国家による侵略から、アメリカ合衆国建国、日米開戦への道、原爆投下…の歴史」『産経新聞』(渡辺浩:東京大学名誉教授、法政大学名誉教授)

    【日米戦争どっちが悪い】「西欧白人国家による侵略から、アメリカ合衆国建国、日米開戦への道、原爆投下…の歴史」『産経新聞』(渡辺浩:東京大学名誉教授、法政大学名誉教授)■片手に十字架、片手に鉄砲侵略と虐殺繰り返した西欧白人国家産経新聞2016/12/4『日米戦争どっちが悪い』(渡辺浩:東京大学名誉教授、法政大学名誉教授)https://www.sankei.com/article/201612...

  8. 沖縄-辺野古-高江からー2022年3月7日

    沖縄-辺野古-高江からー2022年3月7日

    日本で起きていること。「陸上自衛隊石垣駐屯地の開設を今月中旬に控え、陸自は5日、石垣港から車両の搬入作業を開始した。前日までに島外から輸送し、仮置きしていた車両を1台ずつ移動。迷彩服にマスク、ヘルメット姿の自衛隊員による運転で、約14キロ先にある石垣市平得大俣の同駐屯地まで運んだ。ミサイル発射機を備えた車両も含まれ、午前中までに計200台が搬入されたとみられる。車両の出入り口では自衛隊配備に...

  9. 今NHK福島みずほさん、岸田総理とやり合っています!

    今NHK福島みずほさん、岸田総理とやり合っています!

    総理が調べてみるべき学術会議会員は誰を選ぶかは独立性を排除学術性排他ノー!軍拡で生活壊すんですか?福島みずほさん、突っ込んでるみて!

  10. 沖縄-辺野古-高江からー2022年3月6日

    沖縄-辺野古-高江からー2022年3月6日

    具体的な軍事化が一方的に進められる。「陸上自衛隊石垣駐屯地の開設を今月中旬に控え、陸自は5日午前、石垣港から車両の搬入作業を開始した。前日までに島外から輸送し仮置きしていた車両を1台ずつ移動。迷彩服にマスク、ヘルメットをした自衛隊員が運転して、約10㌔先にある市平得大俣の駐屯地まで運んだ。ミサイル発射機を備えた車両も含まれ、計200台が搬入されたとみられる。石垣港の出入り口には自衛隊配備に反...

21 - 30 / 総件数:1637 件