"学習塾" の検索結果 1468 件

  1. 受験生へ贈る言葉

    受験生へ贈る言葉

    入試を直前に控えた中3生へ、先輩塾生と講師陣に『受験生へ贈る言葉』として受験に向けてのアドバイスや激励のメッセージを書いてもらっています。その言葉を塾模試終了後に手渡し、じっくりと読んでもらいました!一言一句大切に、読んでくれました!自身が受験生だった頃を思い起こしながら、想いを込めて書いてくれた先輩塾生からのメッセージ!身近に中3生の頑張りを見てきて、サポートしてきた講師陣からの、想いがぎ...

  2. 高3は受験、中3は最後の仕上げ

    高3は受験、中3は最後の仕上げ

    対象学年・料金・入会金はMOU塾プロフィール←こちらをクリックしてください。お問い合わせはTEL023-625-4220~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~高3塾生は今日で終わる子もいれば明日もある子もいます。みんな頑張ってるかなぁ・・・(^^)/中3は授業中です。もくもくと数学のテストをしています。これまでの歴代の塾生たちと比べても遜色ない仕上がりになってきている今年の中3たち。推薦...

  3. 【2023】塾模試

    【2023】塾模試

    今日からの2日間、塾模試 を実施します。入試まで残り 9日!入試直前、最後の力試しの機会となります。前回の模試から約1ヶ月。週6日間の通塾において、もの凄い集中力で学習に取り組み、圧倒的な学習量を積み上げてきた成果が、どれ程の得点アップとなって現れるのか・・・とても楽しみです☆国語を受験中自己最高得点を目指して、頑張れ!!

  4. 小銃(ピストル)捕

    小銃(ピストル)捕

    小銃(ピストル)捕水月塾制定柔術(甲陽水月流)には小刀・小銃捕(ナイフ・ピストル捕)の技がある。先般紹介したステッキ術と並んで小銃(拳銃)捕の技法は江戸時代には存在しない。しかし、ピストル捕はナイフ捕と同類の技で対応できるようになっている。ただ、遠間からのピストルには柔術の技のみでは対応できるはずもなく、そのような場合には別伝として対処する方法が用意されている。わが制定柔術では小銃を突きつけ...

  5. 明日は本番

    明日は本番

    対象学年・料金・入会金はMOU塾プロフィール←こちらをクリックしてください。お問い合わせはTEL023-625-4220~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~明日は国公立の大学の前期試験。明日受験に向かう塾生たちは中1から6年間MOU塾で勉強してきた塾生たち。我々としてはこどもみたいな頃からほぼ毎日塾で勉強している姿を見てきています。本当に様々な思いがあります。精一杯力を出してきて...

  6. 【天皇誕生日】入試対策

    【天皇誕生日】入試対策

    入試まで残り2週間をきった中3生は、公休日も9:00~13:00の時間帯で入試対策に取り組みました!25・26日に実施する塾模試 に向けて、公民の確認テスト!塾模試まで、残り2日!午後は自宅での理科の復習にも、取り組んでいきましょう!

  7. fujitsu scansnap s1500 が使えない

    fujitsu scansnap s1500 が使えない

    Fujitsu scansnap s1500かれこれ10年以上使ってる。PFUという社名に変更になっても、販売されてきた名機です。入試問題や模試の問題やプリント類などをPCに取り込んだりしてきた。導入初期はwindows7で使ってたと思う。塾のPCをiMacに替えた時にも、ドライバをMac用を入れたら問題なく使えたし、ずっと愛用してきた。ところが、先日いつもの様に立ち上げようとカバーを開けた...

  8. 2月16日(木)は学習会のレッスンでした🍏🍎🍏

    2月16日(木)は学習会のレッスンでした🍏🍎🍏

    こんにちは、Cream Tea です。西北のアップルパイのお店「グラニースミス」の季節限定メニュー、🍏青リンゴ「グラニースミスのアップルパイ」をいただく機会がありました。酸味が全面に出た、好みのお味でした。日本でも、栽培されているんですね・・・なんて、呑気にすみません。まろんくりーむさんのレポートが届いています。それでは、どうぞ~🎵&#...

  9. 【手紙】感謝の想い

    【手紙】感謝の想い

    今日の土・日入試対策⑥の最後の1時間を使って、中3生と『感謝』というテーマで話し合いを持ちました。入試までの日数が少なくなっていく状況の中、大きな不安やプレッシャー、ストレスを抱えながら、勉強に打ち込んでいる中3生。そういった状況の時、自分のことに精一杯で、周りへの心配りが欠けてしまいがちです。いつもよりイライラして、人に当たり散らしてしまったり・・・言葉づかいが厳しくなったり・・・いつもは...

  10. 焼き芋の食べ比べ

    焼き芋の食べ比べ

    2月12日、田んぼ塾の会員の親睦を深めるために焼き芋の食べ比べをしました。私を含めて、7人参加しました。サツマイモはすずほっくり、ひめあやか、べにはるか、シルクスイートの4種類です。これらのイモは、瑞穂の村牛久店で購入しました。このお店は、たくさんの種類のサツマイモがあります。焼き芋は、籾殻燻炭で作ります。火をつけてから、30分後にサツマイモを入れますが、サツマイモは濡れた新聞紙で包んだ後、...

21 - 30 / 総件数:1468 件