"宇治" の検索結果 375 件

  1. 11/27(日)飴づくり体験教室予約受付中!

    11/27(日)飴づくり体験教室予約受付中!

    11/27(日) 京飴づくり体験教室、13:00〜14:00、14:45〜15:45の両時間ともにまだ空席ございます。当日参加もOK!皆様のご参加お待ちしております↓詳細・ご予約はこちらから↓http://www.iwaiseika.com/candymaking.html

  2. cobofeの”紅葉百景”~19興聖寺「琴坂」

    cobofeの”紅葉百景”~19興聖寺「琴坂」

    絶景!「琴坂」の紅葉曹洞宗 興聖寺 「石門」…を潜り…贅沢なモミジのトンネルを楽しみます(^_-)-☆アハハ…、いつもながら少し早過ぎましたね~ま、ロケハンですよって^^;;…またブロ友 ”たむたむはん” に冷やかされますわ(≧◇≦)…”せっかち”やって……宇治川の流れ沿いにある「興聖寺」です「石門」から上の興聖寺山門に向かって参道が伸びています…此処が紅葉のトンネルで有名な「琴坂」…坂の両...

  3. 11月22日 洛タイ新報にて宇治観光土産品組合による集合ギフト第6弾の記者会見が掲載

    11月22日 洛タイ新報にて宇治観光土産品組合による集合ギフト第6弾の記者会見が掲載

    11月22日 洛タイ新報にて宇治観光土産品組合による集合ギフト第6弾の記者会見が掲載されました。

  4. 11月15日 宇治市役所で宇治観光土産品組合による宇治土産集合ギフト お歳暮verのプレス発表が行われました

    11月15日 宇治市役所で宇治観光土産品組合による宇治土産集合ギフト お歳暮verのプレス発表が行われました

    11月15日 宇治市役所で宇治観光土産品組合による宇治土産集合ギフト お歳暮verのプレス発表が行われました。

  5. 今日は山歩き!

    今日は山歩き!

    今日は相方と近場の山へ出かけました。足慣らしなので頂上まで登るつもりは初めから無くて1時間くらい登ったら下りる予定でした。所々にお地蔵さんがいらっしゃいました!朽ちたトラックがありました、昔ここは登山バスが走っていたとか・・・。こんな狭い所を通っていたのですね…怖い。今日は汗ばむ陽気、紅葉はまだまだですね。久しぶりに足首をしっかり固定してくれる登山靴をはきました、やっぱり安定感があって歩きや...

  6. 水戸黄門?三晒閘門!みすこうもん   ー   伏見に屹立する閘門さま

    水戸黄門?三晒閘門!みすこうもん ー 伏見に屹立する閘門さま

    両脇には助さん格さん? 中央には黄門さまならぬ閘門!閘門には巻上げ機構があり、扉を上げ下げし、水位差のある河川、運河の水位を調節し船舶の往来を可能にする。画像をクリックすると拡大できます(人と比べると閘門の大きさが分る)かつては宇治川と伏見港の間を結ぶ要衝・三栖閘門。なかなか見ごたえのある建造物である。閘門は上流側と下流側にそれぞれ一基ある。三栖閘門は、寺田屋からそれほど遠くない場所に位置し...

  7. 10/23(日)飴づくり体験教室予約受付中!

    10/23(日)飴づくり体験教室予約受付中!

    10/23(日) 宇治茶飴づくり体験教室、13:00〜14:00、14:45〜15:45の両時間ともにまだ空席ございます。皆様のご参加お待ちしております!↓詳細・ご予約はこちらから↓http://www.iwaiseika.com/candymaking.html

  8. 岩井製菓、憩和井、とにまる 全店舗で「京都応援クーポン券」が使えます

    岩井製菓、憩和井、とにまる 全店舗で「京都応援クーポン券」が使えます

    本社直売所宇治市菟道丸山203-3TEL:0774-21-4023京の飴工房憩和井平等院店宇治市宇治蓮華5-6TEL:0774-23-0050京の飴工房憩和井八坂店京都市東山区中道通八坂塔下る上田町83-13TEL:075-541-5575とにまる茶づな本店宇治市菟道丸山203-1 歴史公園 茶づな内TEL:0774-24-1020とにまる茶わん坂店京都市東山区五条橋東6-539-1TEL:...

  9. 2022抹茶ソフト食べ納め♪

    2022抹茶ソフト食べ納め♪

    今週末はとても気持ちのいい天気でしたせっかくの行楽日和ではありましたが金曜日は新幹線のなかに忘れたスマホの受け取りに新大阪まで行ったり土曜日は車の点検と買い物で疲れてしまい何もできずでしたが日曜日は近所ですがおでかけしてきましたぽかぽか陽気も今日が最後で明日からぐっと寒くなるということだったので母親と抹茶ソフトの食べ納めに行ってきました~中村藤吉・・・ではなくてあえての↷↷中村藤吉の目の前に...

  10. 刺繍教室と宇治パンフレット♪

    刺繍教室と宇治パンフレット♪

    十月初めの刺繍教室へ行ってきました色々と“もやぁ~”っとしていることが有って('◇')ゞ針と糸が進みませんでした↑ウサギ年と言うよりもラブリ~な♡こちらはクロスステッチ↑そろそろ、美味しいリンゴが出ますね~🍎こちらはブリオンステッチクリスマスモードは毎年ステッチすることも無いのですが。。つい刺したくなるのです。。次回コピーを先生にお頼みしております...

21 - 30 / 総件数:375 件