"宝物" の検索結果 62 件

  1. #94 くもりガラスの夏

    #94 くもりガラスの夏

    毎日の蒸す感に軽くやられているたんぽぽ毛です。気圧の変化なのか、浮動性のふわふわ眩暈が結構キツかったりします。早く梅雨が明けて欲しい、という願いを込めまして、、、本日はさっそく「槇原敬之のこの曲を聴いてくれ」です。94曲目にして気付いたんですけど、、、「前置き長いよね?」ですヨ●まぁ、今に始まったことではないのは重々承知なのですけども●●●よもやま話は、恐らくカテゴリを別にしなければならない...

  2. 小さなお友達からのプレゼント

    小さなお友達からのプレゼント

    昨日、お友達のお子さま(小さなお友達)と遊んでもらいました。大体、月1ペースで会ってたくさんお喋りしたり遊んだりお喋りは本当に楽しいです。私より大人かも?っていうお返事とかしてくれます。昨日はあってすぐに自分のリュックをガサゴソ、、、こんな手作りのブレスレットをプレゼントしてくれました。ビーズも自分で選んだそうです。可愛い、ピンク♡ありがとう〰︎大切にするね。恥ずかしくて後ろ向いちゃった(^...

  3. 【ロストアーク日記】tip.name.'宝物地図_301 という名の地図の件その3。すでに攻略動画が!!。

    【ロストアーク日記】tip.name.'宝物地図_301 という名の地図の件その3。すでに攻略動画が!!。

    ちょっと前から謎のこの宝物地図その名も【tip.name.'宝物地図_301】いろいろ調べていたらすでに解明されてる方がいらっしゃる!すごいすごい!!(≧∇≦)ノ他力本願で進ませていただこうとおもいますよ(。-人-。)じぶんはこの地図の周りのカタチをドゥキー王とおなじだ!って切り口をみつけましたが…動画の方はドゥキの中のこのカタチをどこのマップと一緒なのか見つけられたようですそっち...

  4. 【ロストアーク日記】tip.name.'宝物地図_301 という名の地図の件その後まだまだ。

    【ロストアーク日記】tip.name.'宝物地図_301 という名の地図の件その後まだまだ。

    きのうはいつもよりアクセスが多い!とおもったら…こちらの記事を読んでいただいてたみたいです~謎!!な宝物の地図解き明かした方いらっしゃるのかな?解明できないかとドゥキー王討伐の際に宝物地図開きながら走ってみたけれどダンジョンの入口は見つからないし地図になにも表記されなかったですドゥキに似てるって切り口じゃないのかな~?(-ω-;)海の宝物地図だったらこんな風に表記が入るけど…ん~~~~~~(...

  5. #86 てっぺんまでもうすぐ

    #86 てっぺんまでもうすぐ

    ワタクシの愛してやまない槇原敬之氏の生誕月の5月。。。が、終わろうとしております。いや、でもこれは私がマキハラ先生を愛してやまないから言うわけではないですが、5月、、、本当に好きです!!新緑がとても清々しく爽やかで、日照時間最下位争いをする我が新潟県でも晴れの日が多いという素晴らしき5月!!さらにそこに槇原敬之氏の誕生日が加わったことと、8年前からは最愛の娘の誕生日も加わったことで、相乗効果...

  6. 【ロストアーク日記】tip.name.'宝物地図_301 という名の地図の件。

    【ロストアーク日記】tip.name.'宝物地図_301 という名の地図の件。

    シュシャイアーのゴーレムがいるところでこんな宝物地図を拾いました【tip.name.'宝物地図_301】どこの場所の地図だろう?このかたち…ドゥキー王に似ているような。。。ドゥキー王だとして…どゆこと?^^;*【2021.6.2追伸】すでに解明されているようでこちらの記事に答えはあるかも!ちょいと長そうですじぶんはまだやってないです(*ノωノ)

  7. #74 遠く遠く

    #74 遠く遠く

    何だか久しぶりにブログ記事をupするような気がしますが気のせいかと…●たんぽぽ毛伝家の宝刀『ブログ放置』、、、爆むしろこの1年間が「どうした?」っていうほど頑張っていただけで、このくらいのペースでの更新がここ10年くらいは通常営業だったりしますが。苦笑だから閲覧者数が一向に増えない、という噂デス。まぁ、いいんです自己満足なので。そういえば、先日73歳の患者さんに、、「何か新しいことを始めてみ...

  8. 我が家のガネーシャ様

    我が家のガネーシャ様

    おうち時間での楽しみの一つは針仕事。何十年も一緒に居るゾウのぬいぐるみの衣替えをすることにしました。過去に2回、今回で3度目のお色直しです。ウン十年前の幼いころ、ぬいぐるみやお人形には全く興味がなかったのですが、このゾウさんだけはどうしてもほしくて親にせがんで買ってもらった記憶があります。今とは全く違う色でレースのエプロンをしていたこのゾウさんとにいっしょに歳を重ねました。ほどいた布を型紙代...

  9. 宝物

    宝物

    パソコンの横の宝物をスケッチしました木彫りの仏像は和歌山で購入しました新しい時より色が濃くなってツヤが出てきました。こけし、鳩笛、太陽の塔、招き猫、萩焼、伊万里焼、梟、TOPに戻る

  10. 大切なもの

    大切なもの

    昔、昔のレース編みの本…。おばからもらったのか、母が持っていたのか忘れたけれど、すごくいいアイデアが詰まっている。昭和43年版と昭和33年版とな❗昭和33年版は表紙がない。おばは手芸の達人で、特に刺繍はプロ級の腕前。家は、いつも素敵な作品が溢れていて、でも、どれも生活に溶け込んでいて、昭和のテレビドラマに出てくるような家だった。そんなおばが、最近は目も悪いし、手も効かないから、細かい作業はも...

21 - 30 / 総件数:62 件