"小向製菓" の検索結果 226 件

  1. 【三幸製菓】三幸のサラダせん ごま油香る塩味

    【三幸製菓】三幸のサラダせん ごま油香る塩味

    三幸のサラダせん ごま油香る塩味(98円)三幸製菓の工場が火事になってから、もうずっとお気に入りの越後樽焼が販売休止中です。なので、他に購入できるおせんべいを買ってみました。これ初めて食べると思います。私はドラッグストア、Vドラッグで購入しました!サラダせんべいは他のメーカーでも販売していますが、ごま油ってのがちょっと珍しいのでは?と思って気になっちゃったんだよねえ。2枚入りが9袋も入ってい...

  2. 『断面写真を希望された方へ!!・・こんなのでOK?・・』

    『断面写真を希望された方へ!!・・こんなのでOK?・・』

    https://www.change.org/p/緊急署名-マスコミ各社に国葬出席の説明を求めます/u/30950539?cs_tk=AstuOMHCBlF5H5XAOmMAAXicyyvNyQEABF8BvH23BKVYRFhDrpkszvgbFtw=utm_campaign=ae86879587dd42b9bd84410a7e60d492utm_content=initial_v0_6_...

  3. 亀田のサラダホープえだ豆

    亀田のサラダホープえだ豆

    お盆休みあけは、いろんなお菓子が配られて嬉しい(笑これ、久しぶりにいただきました。亀田製菓のサラダホープという軽いお菓子。えだ豆味。もう10年以上前に同じ部署だった方から忘れないでいてくれて嬉しいな。久しぶりに美味しかった。彼女も久しぶりに帰省できたのかな。2袋いただいたので隣の席の同僚にも1つ、コッソリとおすそわけ。「なんですかこれ、美味しい~」って。そうなんだよねー。久しぶりに美味しかっ...

  4. 川崎土産 なかなか買えない大師巻き♪ 堂本製菓店

    川崎土産 なかなか買えない大師巻き♪ 堂本製菓店

    今年は世間より若干早い夏休みとなったのでお盆前の平日に大師巻きを買いに行けた。この大師巻きは人気が有り過ぎて9時前に並ばないと買えなくなっていて、昨年末に9時過ぎに行ったら既に受付終了となっていた;;この頃は転売ヤーが結構居た模様・・・最近購入数を制限する対策を取った様で多少買いやすくなったとの情報を得て行ってみることに。それでもどうしても9時前に行って並ぶ気にはなれず売り切れていたら仕方無...

  5. 「あいすまんじゅう」の美味しさは最高でだ!! 美味しいものは幸せをもたらす・・・あいすまんじゅうに魅せられて

    「あいすまんじゅう」の美味しさは最高でだ!! 美味しいものは幸せをもたらす・・・あいすまんじゅうに魅せられて

    「あいすまんじゅう」の美味しさは最高でだ!! 美味しいものは幸せをもたらす・・・あいすまんじゅうに魅せられて石巻で綺麗な夕日に逢いました。面白いですよね。太陽は沈む瞬間に大きくなりますよね。「明日もよろしく」と言わんばっかりに大きくなって、笑顔で沈んでいく気がします。なんだかうれしくなるのは私だけでしょうか。明日も良い日になると思います。日が沈むころ野鳥が東の空へと飛んでいきました。何となく...

  6. 『いつもの”ちょー簡単baking”、チョコっとチョコバーだ!・・』

    『いつもの”ちょー簡単baking”、チョコっとチョコバーだ!・・』

    1月末に購入した製菓用チョコレートの賞味期限が7月末だった・・(1kgがバーゲンになってたんで買ったらどうも賞味期限が短かったもよう)ということで「チョコバー」製作を=<材料:琺瑯バット小1枚分>グラノーラ(てきとー)・製菓用チョコレート200g・生クリーム80g写真・・忘れた・・1)ボールにチョコレートを入れ、そこに電子レンジで温めた沸騰直前の生クリームを加えてよく混ぜてチョコレートを溶か...

  7. 2doorにて~2022夏

    2doorにて~2022夏

    二戸市の洒落たお店、2door。南部煎餅の、地元小松製菓の先鋭店である。

  8. ロイズタウン駅

    ロイズタウン駅

    2022年3月12日、JR札沼線にロイズタウン駅が開業しました。この駅は当別町と製菓メーカロイズが出資して2023年の完成を目指しているそうです。20年ぶりの新駅です。画像をクリックすると拡大します。ロイズのイメージカラー青色駅舎です無人駅です

  9. せんべいラスク

    せんべいラスク

    チョコQ助もうまかったけど、こちらもオススメ。せんべいラスク、378円也。八戸市はっち内、カネイリにて購入。ほどよい甘さ、せんべいとはまた一味違ったぱりぱりの食感。煎餅の和菓子感より、ラスク仕上げで一気に洋菓子寄り。きょうのBGM♪狐火/郷ひろみテレビ「NHKのど自慢」のゲストで郷ひろみがこれ歌ってて、いい曲だなーって思ってたら作者がバート・バカラックだった(!)100GO!回の確信犯/狐火...

  10. ちんすこう

    ちんすこう

    沖縄では春分から五月十日前後の梅雨入りまでの時季を「うりずん」と呼ぶそうだ。「潤い初め」が語源とされ、南国沖縄も気持ち良く最も過ごしやすいころであろう。しかし、沖縄の方々にはそればかりではない歴史的な記憶が色濃くある四月であろうことは察するに余りあり、幾年経っても忘れてはならない史実だと思っております。その頃、花の時期を迎える月桃(サンニン)白くぷっくりと膨らんだ先は淡いピンク色、サガリバナ...

21 - 30 / 総件数:226 件