"広島土産" の検索結果 1058 件

  1. 年末のご挨拶

    年末のご挨拶

    今年も残すとこに日となりました。皆さまいかがお過ごしてすか?そして今年一年はどんな一年でしたか?私は、人生の喜びと悲しみがみっちりつまった心が忙しい一年でした。どんな時も変わらずにサロンにお越しくださるお客さまがいたから軸を崩さず生きることができました。本当に感謝しかないです。ありがとうございました。当サロンは、半年以上先まで予約を受けさせていただいているので、長くお待たせして診断当日をお迎...

  2. お問い合わせ・お見積り

    お問い合わせ・お見積り

    【お問い合わせ・お見積もり】※学校教育・地域おこし・伝統行事等、公的目的に関するご依頼は下記に関係なく予算に応じます。・メディア出演・掲載(相談下さい)・講演・トークショー・司会・MC(1回3万円~)・書道や俳句のワークショップ(1回3万円~)・筆文字(看板・ロゴ・題字など)(1デザイン5万円~)・書道パフォーマンス(1回50万円~)・書道作品(掛軸・扁額など)(1作品50万円~)・書道教室...

  3. プロフィール

    プロフィール

    【谷村秀格(Syukaku Tanimura)とは】書家・俳人シャネル銀座ビル最上階のフレンチレストラン『ベージュ アラン・デュカス 東京』のイベントポスターはじめ、格調の高さが要求される書道作品を手掛ける書家。イメージの豊かさを重要視する「宇宙流俳句」のパイオニア。講演・メディア出演多数。・広島テレビ放送.テレビ派『俳句道場』テレビ出演(~2019.3)・『3R俳句・川柳募集キャンペーン』...

  4. メディア出演・掲載

    メディア出演・掲載

    【メディア出演・掲載】2020.10.20俳人谷村秀格が広島FM放送「笹原綾乃のGOOD JOG」にゲスト出演昨日に続き、広島FM放送「笹原綾乃のGOOD JOG+」にお招き頂きました。俳句における芸術性・象徴性の大切さを楽しく語り、笹原綾乃さんとリスナーの皆さんの俳句を楽しく鑑賞しました。リスナーの皆様方からは沢山の共感のメッセージや俳句を頂きました。2020.10.19俳人谷村秀格が広島...

  5. 講演・研修・講師

    講演・研修・講師

    【講演・研修・講師】2020.11.26俳人谷村秀格の出張俳句授業・句会ライブ(東広島市立原小学校)11/26、東広島市立原小学校の小学4年生対象に、第3回(最終回)の【俳句入門】の授業でした。第3回目は「そんな気がする俳句ライブ」皆で一番の「そんな気がするなーという俳句」を選びました。みんなが選んだ一位の句はこちら2つ。冬のなべお腹の中がカイロだなストーブの炎の中に思い出が秀格の特選はこち...

  6. 書道パフォーマンス

    書道パフォーマンス

    【書道パフォーマンス】2017.07.09東広島こどもドリームアカデミーにて書道パフォーマンス一般社団法人東広島青年会議所主催の「東広島こどもドリームアカデミー」にて書道パフォーマンスを行いました。テーマ「夢」を揮毫しました。2016.12.23広島テレビ放送「テレビ派」「年末スペシャル」で書道パフォーマンス広島テレビ放送『テレビ派』「年末スペシャル」で、書家・書道家谷村秀格が書道パフォーマ...

  7. 筆文字・看板・商品ロゴ・題字

    筆文字・看板・商品ロゴ・題字

    【筆文字・看板・商品ロゴ・題字】2017.12.26『種智院大学平成30年度大学案内』パンフレット題字2017.12.26書家谷村秀格直筆オリジナル年賀状「戌」10×14.8çm2017.12.03書家谷村秀格直筆オリジナルカレンダー「四季(限定10部)」約35×25cm2017.12.03書家谷村秀格直筆オリジナルカレンダー「うつろい(限定10部)」約35×25cm2017.11.25「̪...

  8. 個展>2021>女想~洗練と官能美~

    個展>2021>女想~洗練と官能美~

    【個展>2021>女想~洗練と官能美~】書家・書道家 谷村秀格 書作展について2021年12月1日~28日、合人社グループ三津福井館(東広島市安芸津町)にて「谷村秀格書作展」が開催されました。書作展では「女想~洗練と官能美~」をテーマに、数点の小作品を展示させていただきました。女想~洗練と官能美~についてクリスマスのムードが街を包み込むこの季節、スタインウェイのグランドピアノの置かれた和洋折...

  9. 書道教室のご案内

    書道教室のご案内

    【書道教室のご案内】講師 谷村秀格(Syukaku Tanimura)最高級ブランドシャネルのフレンチレストラン「ベージュ・アランでデュカス東京」のポスターも揮毫した書家谷村秀格。真言密教の開祖であり書聖でもある空海(弘法大師)に由来する種智院大学に入学し、伝統と文化の街「京都」で約17年間本格的な美意識に触れ、2012年にUターン。現在東広島市安芸津町の豊かな古里の海や山や庭に囲まれながら...

  10. 俳句教室・句会のご案内

    俳句教室・句会のご案内

    【俳句教室・句会のご案内】宇宙流俳句会のご案内広島のテレビやテレビCM、ラジオなどでおなじみの俳人谷村秀格とともに感性を磨こう!宇宙流俳句会は「くらら(東広島芸術文化ホール)」と「三津福井館(東広島市安芸津町三津)」でそれぞれ月2回句会を開催中。直接参加のほか、メール・手紙・電話など通信で気軽に参加できます。句会の結果やアドバイスは、以下の「宇宙流俳句会公式サイト」上でいつでも確認できます。...

21 - 30 / 総件数:1058 件